goo blog サービス終了のお知らせ 

名将会ブログ (旧 名南将棋大会ブログ)

名古屋で将棋大会を開いています。
みなさんの棋力向上のための記事を毎日投稿しています。

第255回名南将棋大会(弐)結果速報

2024-07-27 | 名将会

本日は第255回名南将棋大会(弐)を開催しました。

 

<業務連絡;忘れ物水筒を預かっています。私の駒袋が1つ見当たりません。心当たりの人はご連絡ください。>


結果速報です。

F級優勝

岩倉有志さん

桑山湧吾さん

G級優勝

森巌さん

沢田常夫さん

斉田賢治さん

H級優勝

中山賢さん

I級優勝

西山勇樹さん

石田浩史さん

J級優勝

松井祐三さん

優勝された方々、おめでとうございます。

参加された皆様、ありがとうございました。

 

今日のトーナメント表の画像です。

過去12か月分の優勝記録です。

半分にして拡大します。

 


第255回名南将棋大会(壱)結果速報

2024-07-13 | 名将会

本日は第255回名南将棋大会(壱)を開催しました。4連勝は一人だけなので、実力伯仲という結果速報です。

A級優勝

大野真弥さん

白井亮太郎さん

B級優勝

南沢祐仁さん

成田広文さん

C級優勝

濱地晶仁さん

D級優勝

近藤悟さん

北爪邦治さん

E級優勝

村瀬賢二さん

斉田賢治さん

優勝された方々、おめでとうございます。

参加された皆様、ありがとうございました。

 

お知らせ

細かい話なのですが、参加人数奇数の場合 (7人か9人) 、初戦抜け番 (R中央の人) の人を少し優遇するような優勝規定でした。抜け番-勝-勝-勝となったら、4対局目(5回戦)の結果を待たずに4連勝として賞金を与える、抜け番+2勝1敗でも3勝1敗として優勝の可能性がある、という制度です。ちょっと優遇し過ぎている感じなので、「そのクラスのR最下位を初戦抜け番にする、5回戦までの結果を待って優勝を決める」、と改めます。5人の時の総当たりとの整合性がありませんでしたし。

 

トーナメント表の画像です。

 


9月の予定

2024-07-08 | 名将会

9月の予定が決まりました。     

 

第255回

壱  7月13日(土)R1800点以上

弐  7月27日(土)R1800点以下

第256回

壱  8月11日(日)R1800点以上

弐  8月17日(土)R1800点以下

第257回

壱  9月22日(日)R1800点以上

弐  9月28日(土)R1800点以下

 

プラスマイナス100点までは参加してよいです。つまり壱は1700点以上、弐は1900点以下です。
誤差100点は超えないように、R区分は守ってください。
皆様の参加をお待ちしています。

 

なお名南研究会の次回は7月28日(日)に予定しています。9時30分より。

どなたでも参加できますが、レーティング3局、表彰はありません。棋譜を残して感想戦をしっかり行い、棋力向上することを主眼にしています。


第254回名南将棋大会(弐)結果速報

2024-06-22 | 名将会

本日は第254回名南将棋大会(弐)を開催しました。結果速報です。

H級は久しぶりの四人優勝。4人が3勝1敗、残り4人は1勝3敗とわかれました。

 

G級優勝

森巌さん

板倉考佑さん

近藤悟さん

H級優勝

鈴木明志さん

長谷川智也さん

地下好さん

加藤了さん

I級優勝

大西啓雄さん

大野清さん

J級優勝

奥田幸男さん

優勝された方々、おめでとうございます。

参加された皆様、ありがとうございました。

 

今日のトーナメント表の画像です。

過去12か月分の優勝記録です。

半分にして拡大します。

 


8月の予定

2024-06-09 | 名将会

8月の予定が決まりました。     

 

第254回

壱  6月8日(土)R1800点以上;開催済み

弐  6月22日(土)R1800点以下

第255回

壱  7月13日(土)R1800点以上

弐  7月27日(土)R1800点以下

第256回

壱  8月11日(日)R1800点以上

弐  8月17日(土)R1800点以下

 

プラスマイナス100点までは参加してよいです。つまり壱は1700点以上、弐は1900点以下です。
誤差100点は超えないように、R区分は守ってください。
皆様の参加をお待ちしています。

 

なお名南研究会の次回は6月29日(土)に予定しています。9時30分より3局。

どなたでも参加できますが、レーティング3局、表彰はありません。棋譜を残して感想戦をしっかり行い、棋力向上することを主眼にしています。


第254回名南将棋大会(壱)結果速報

2024-06-08 | 名将会

本日は第254回名南将棋大会(壱)を開催しました。結果速報です。

A級優勝

村山周平さん

大野真弥さん

白井亮太郎さん

B級優勝

青木一さん

南沢祐仁さん

瀧本洋満さん

C級優勝

伊藤康さん

D級優勝

古賀慎吾さん

戸松克彦さん

大澤岬さん

E級優勝

髙田裕之さん

F級優勝

髙木弘志さん

優勝された方々、おめでとうございます。

参加された皆様、ありがとうございました。

 

トーナメント表の画像です。

 

 


第253回名南将棋大会(弐)結果速報

2024-05-26 | 名将会

本日は第253回名南将棋大会(弐)を開催しました。結果速報です。

F級優勝

森巌さん

G級優勝

高原秀樹さん

沢田常夫さん

中山賢さん

H級優勝

松岡好美さん

大西啓雄さん

I級優勝

船山松平さん

奥田幸男さん

優勝された方々、おめでとうございます。

参加された皆様、ありがとうございました。

 

今日のトーナメント表の画像です。

過去12か月分の優勝記録です。

半分にして拡大します。

 


第253回名南将棋大会(壱)結果速報

2024-05-18 | 名将会

本日は第253回名南将棋大会(壱)を開催しました。結果速報です。5クラスとも4連勝で決まりました。A級はともかく、他のクラスはR点数の差が小さいクラス分けなのに、珍しい事象です。

A級優勝

畠山大樹さん

B級優勝

谷口祐樹さん

C級優勝

松本雅紀さん

D級優勝

荒木昭一さん

E級優勝

北爪邦治さん

優勝された方々、おめでとうございます。

参加された皆様、ありがとうございました。

 

トーナメント表の画像です。

 


7月の予定

2024-05-09 | 名将会

7月の予定が決まりました。     

 

第253回

壱  5月18日(土)R1800点以上

弐  5月26日(日)R1800点以下

第254回

壱  6月8日(土)R1800点以上

弐  6月22日(土)R1800点以下

第255回

壱  7月13日(土)R1800点以上

弐  7月27日(土)R1800点以下

 

プラスマイナス100点までは参加してよいです。つまり壱は1700点以上、弐は1900点以下です。
誤差100点は超えないように、R区分は守ってください。
皆様の参加をお待ちしています。

 

なお名南研究会の次回は6月29日(土)に予定しています。9時30分より3局。

どなたでも参加できますが、レーティング3局、表彰はありません。棋譜を残して感想戦をしっかり行い、棋力向上することを主眼にしています。


次回の名南研究会

2024-05-01 | 名将会

5月6日(月)になりました。アマ連HPには載せていませんが、メンバーの皆さんにはメーリングリストで告知しています。

これはどなたでも参加できます。参加費は (人数によりますが) 部屋代で300円、表彰はありません。一部参加でも構いません。

9:30~11:30  1回戦

12:00~14:00 2回戦

14:00~16:00 3回戦

棋譜を採り、感想戦をしっかり行います。棋譜はファイルにしてダウンロードできるようにし、後日検討を加えます。(スマートフォンやパソコンを持っていない人でも構いません。)