裏サロマニア

鉄道模型製作/国鉄型電車撮影を中心に徒然なる鉄ライフを紹介します

鉄模連ショウ 2015;後編

2015-10-26 19:36:53 | 模型製作記
引き続き後編です。



なにげに登場したホビダスのいすみ鉄道。その隣はよく見るとスユニ50か?




OJ製品も増えましたね。しかし、財布には優しくないです。




その横では対照的に地面の販売。こんな安く土地が買えたら(笑)




最近はマル天も即売会会場になってしまっています。こちらはブラスの新製品ですが、“出雲代走”ってナニ?




U-Trainのクモヤシリーズ。既に完売でした。




こちらもOJ。迫力あります。




更にクマタのOJ。自動運転中でした。


さて、長い前置きでしたが、これからが私的には本番でした。

庄龍鉄道の室内灯シリーズ。LED仕様の非常に安価なパーツです。16番で1両分500円、しかも明るいLED。これは目を付けていましたが、ここでお買い上げ。先ずはSETに使います。




そして最近雑誌にも登場したYFSの人形シリーズ。非常に安価な塗装済人形です。




これ16番です。人形のスケールは1/87なのですが、バランス的にはバッチリです。




食堂車の人形、秀逸!皿の上の料理も表現。




こちらはNゲージですが、もの凄い人です。




ビヤガーデンもこの通り。




イイですね、ここまで人がいっぱいいると!
こちらも予定通りお買い上げ!





と言う訳で、今回の成果です。今年はいっぱいあります。でも車両は皆無。




モデルワムの新製品、京成・新京成の前面パタパタ。




そして同じく仙石線の前面サボ。




YFSの乗客人形300体。ちなみに4,980円。一体あたり17円は安いです。




乗客さんはこんな感じでSETに乗ってもらいます!



以上、今回の報告はここまで!





最新の画像もっと見る

4 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
考えることは同じ? (iidasened6218)
2015-10-26 21:42:29
庄龍鉄道の室内灯  安くて思わず 自分で作る方の15両セットを買いました。いろいろ試してみようかと・・・・

YFSの人形  なかなか良かったですが 1編成入れると次から次へとやりたくなりそうなのでパス しました。食堂車の料理?には言葉もありませんでした。

来年は もっとお金を持っていかないと・・・・・
返信する
もう遠い世界かと… (まろねふ)
2015-10-26 23:18:08
もう遠い存在になってしまった模型ショウのレポートをありがとうございました。行って散財していた頃が懐かしい…(遠い目)

で、袋の中に、まいこちゃんはいましたか?(謎)
返信する
Re:考えることは同じ? (Satokawa)
2015-10-27 21:30:50
>iidasened6218さん
まあメーカーさんの罠には掛からない様にしましょう。通勤電車に乗客なんぞ搭載したら、どんなに安くてもいくらかかるか解りませんよ。でも運転会などでは目を引くんだろうなあ?
返信する
Re:もう遠い世界かと… (Satokawa)
2015-10-27 21:32:49
>まろねふさん
>で、袋の中に、まいこちゃんはいましたか?(謎)
あのポスター再現コンパートメントを一部屋作らねばなりませんね。と言うことは“カメラマン”フィギュアも調達せねば(笑)
返信する

post a comment