裏サロマニア

鉄道模型製作/国鉄型電車撮影を中心に徒然なる鉄ライフを紹介します

お祭り騒ぎを横目に

2011-08-31 19:03:42 | 山スカ撮影記
房総では最後のスカ色113系を追う烏合の衆で大騒ぎのことでしょう。でもちょっと目を西に向けると、まだまだ元気に走り回るスカ色115系があることを忘れていませんか?

ということで先週26日に今月2度目の中央東線スカ色115系を撮りに行ってきました。今回は海外から一時帰国中のTamさんと一緒です。


天気予報では曇りのち雨
でも現地は好天。そろそろ秋の気配がする雲が出てきました。



空が青いとどうしてもこうなっちゃうんです。バ※のひとつ覚え?(爆)



青い電機、後ろ姿ですが空コキのお陰で絵になります。



やはり秋の気配と言うことで空気の透明度も上がってきました。



空気の透明度が上がるとどうしても空を強調(笑)



ならば!と言うことで期待して長坂を訪れましたが、まさかの八ヶ岳は見えず!



気を取り直して電車中心のありふれた編成写真ですが、濃い緑の中を行く山スカはやはりこの絵が似合います。



甲斐駒は下の方だけ稜線を見せてくれましたが、今日のところはコレでお開き。


節電ダイヤ中、もう一度チャレンジします。


‥が、既に秋の気配が濃くなってきて電力需給事情の好転に伴い電力制限令の解除が早まると言うニュースが‥

サボ

2011-08-30 19:35:51 | 日常のこと
先日、東京駅の動輪の広場横でサボのチャリティーオークションをやっているという情報をTamさんより頂きましたので、用務のついでにちょっと覗いてきました。


“動輪の広場”待ち合わせ場所としては ちょっとマイナーですね。このモニュメントは東京地下駅開業(総武快速開業:1972年)に出来たはずです。



オークションの入札時間は17時まででしたが、私が訪れたのは17時30分頃、既に当日のオークションは終わっていましたが、展示されているサボは見ることが出来ました。


東京駅の地下倉庫に眠っていたモノ、ということで東海道、伊東線のモノがほとんどです。153系時代に装着していたと思われる急行伊豆のサボ。


こんな区間列車、ありましたっけ?



東京-静岡/浜松という中距離電車はJR化後に次々と姿を消していきました。乗客への利便性提供より、会社間の精算の煩雑さ解消を取ったというのは分社化の弊害です。



大磯発着なんてあったんですね。今や棒線化されていますが。


特急あまぎ;東京-伊豆急下田、なんていうサボがあったら高額入札したいところでしたが‥(笑)


通りすがりのちょっとしたレポートでした。


さよならスカ色113系:その7(終) いよいよファイナルカウントダウン!

2011-08-29 19:14:42 | さよならスカ色113系
横須賀-総武快速線のスカ色113系を振り返る特集もいよいよ大詰めを迎えました。そして房総を走る最期のスカ色113系もいよいよファイナルカウントダウンとなっています。今日は早朝、最期の館山運用に就いたはずです。月末31日まで無事で走ってくれることを祈るばかりです。(実際は9/1のお昼頃入庫するのが最期になると思いますが‥)

(明日か明後日あたり、アホ鉄がボケかますんだろうなあ‥)

こちらの特集も『横須賀線』『総武快速東京-津田沼』と来て、最後はスカ線と総武快速が併走した東京-品川の品川駅13番線の画像を振り返り締めたいと思います。


スカ線の線増工事が大詰めを迎えたモノの、総武快速の東京駅の混雑が激しく、乗り換え客を分散させるために先行で開通している東京トンネルを活用し、総武快速を暫定的に品川まで延長しました。ですからこの区間はスカ線と総武快速が別々の線を独立して走っていたと言うことになります。品川駅は13番線1本のみを使用、このホームで全ての列車が折り返します。


総武快速とスカ線電車の無理矢理な並び! 本当はスカ線が12番線に入ってくれればよいのですが、データイムに12番線に入ることは無かったようです。後ろの方にDEのラッセルが見えますが、これは品川駅で車両展示会をやったときに撮ったものだからです。


品川始発の総武快速、データイムはいつもガラガラでした。この13/14番線ホームからは汐留発の荷物列車がよく見えましたが、実は写真を撮ったことがありません。


12番線に入った臨時列車との並びです。ゴハチ68番は東京区のカマですね。後ろの客車は確か長野のスロ81だったと思います。総武快速の『特別快速』は全然特別じゃない誤表示です。


定期試運転列車:試6961レとの並び。平日は毎日見られました。日替わりで浜松区のゴハチが来ていましたから、たまにお召し予備の60番とか、鋳鋼製先台車の5番とかも見られました。

このホームで折り返していた期間はほんの数年、FS直通で品川駅は棒線化されました。その後はNEX増発での15番線増設まで動きはありませんでした。


如何だったでしょうか?113系1000’番台に特化して横須賀線/総武快速線を振り返ってみましたが、こちらをご覧の皆様も同世代を生きてこられた方が多いようで、楽しんで頂けたものと思います。自分で振り返っても、よくこんなの撮っていたなあ、と今更ながら感心する写真もあり、ああ、アレ撮っておけばよかった!なんて思い出し後悔するモノ有り、撮ったときの感動を思い出すモノ有り、書き手の私もイロイロと楽しませて貰いました。

そして実物のスカ色113系が無事にファイナルランを終えるのを、遠方より静かに見守りたいと思います。

終わり

さよならスカ色113系:その6

2011-08-28 18:31:11 | さよならスカ色113系
そろそろネタも尽きてきました(笑)

総武快速線は総武線の線増工事として作られた関係で、そのほとんどが高架線です。ですから風景的に良いところはハッキリ言って皆無。直線の高架線を飛ばす、まっすぐな編成写真を撮るには向いていますが。と言うわけで、そんな写真ばかりです。


さて千葉県にはいると最初の駅は市川です。通過線を持った立派な駅です。通過線がある関係で編成も綺麗に撮れます。写真は1978年1月3日、首都圏に大雪が降った日、朝起きたら外は一面の雪、正月休みでしたので、すぐさまカメラを持って家をすっ飛びだし‥‥撮ったのは総武快速、総武緩行、東西線‥‥通勤電車ばかりでした。



特急わかしおの通過待ち。



ちょっと時代は下りますが、市川駅に進入する上り列車。



2008年の新聞電車@本八幡

1981年の総武快速電車@下総中山
30年前の方がウデが上だったような気がする‥‥orz


2008年の新聞電車@下総中山

1981年の総武快速電車@下総中山
コレ見てもそんな感じ‥‥

気を取り直して‥

津田沼に到着!

と、風景の面白さは全くありませんが、電車の記録としては それなりに残っていました。
総武快速線の複々線区間の第一期工事はココで終わりでした。千葉まで複々線になったのは、この数年後です。

一応、総武快速線は津田沼までとし、次はスカ線と直通するまでの暫定延長区間の東京~品川区間の品川駅の様子をお送りして終わりにしようと思います。
お楽しみに。

つづく


103系オフ会!

2011-08-28 00:39:48 | 日常のこと
八月の最終土曜日と言えば恒例の大井工場(東京総合車両センター)の一般公開、

そして“103系オフ会”



今年もいつものように、こゆ~いメンバーが集まりました。

ここのところ自粛中のハヤシさんも集合し、いつもの名調子で会話がススムススム‥

本日イチバンの話題は、国鉄時代に103系が所属していた電車区の電略記号の読み方;発音です。

カマ ヒナ ツヌ タツ

これ、皆さんはどう発音されますか? 今更ですが‥

“みなみかま”?“なんかま”?

本日、出席されたメンバー以外の方も、ドンドンご意見をどうぞ!





でも今更だよなあ~!?