裏サロマニア

鉄道模型製作/国鉄型電車撮影を中心に徒然なる鉄ライフを紹介します

連休前半のホリデー快速鎌倉:俯瞰撮影の部

2012-04-30 21:57:37 | 山スカ撮影記
昨日も書いた通り連休前半はホリ快鎌倉の撮影に専念しました。それは前半は天気が佳いとの情報があったからです。後半は天気予報があまりよい予報ではないので撮りに行くかどうか微妙です。と言うことで28日と30日は終日出動、29日は午前中のみ出動してきました。

まず本日は俯瞰撮影の部から。

2012/04/30撮影
お馴染みの名越の切通しです。今回は富士山バッチリを狙って行ったのですがうっすらと幽霊のような富士が‥‥スッパリ諦めて緑深い法面を強調してみました。山深い感じが出たでしょ?


2012/04/29撮影
29日は天気は佳かったモノの湿度が高く空は青いもののガスが掛かっており、やはり富士山はダメ。地元のおば様に『ここは富士山が見えて、とても景色が良いところなのよ。今日は見えないけど、また来てね』って言われちゃったので、翌日も行きましたが、富士山が見えないどころか、焚き火の煙に巻かれて撃沈でした(笑)


2012/04/30撮影
最後の俯瞰撮影は禁断の構図です。禁断だから場所は明かしません。遙か遠方に三角屋根の鎌倉駅が見えます。解る人には解っちゃうんですがね。




明日は列車編成撮影の部です。



アクラス製 EF64を斬る! 突然の“その3”

2012-04-29 22:12:17 | 模型製作記
この連休は一切仕事が入らない9連休です。今年はどこかに撮影でも行くの?と聞かれそうですが、毎度連休にクルマで撮影に出掛けて悪夢を見ているので、流石に今年は学習効果を出して、クルマでの撮影行は止めにしました。では、ナニするの?

山スカ:ホリデー快速鎌倉の撮影

模型工作

この2つに決めました。秩父鉄道にも行きません。もちろん房総のスカ色113系は無くなっちゃったので行きません。ともかくホリ快鎌倉と模型、これだけ!

じゃあ、連休も2日目に入ったんだからホリ快の写真は?
あとからまとめて出します

と、言うことで今回は模型工作記です。しかもだいぶ前に載せたアクラスEF64記事の第3弾(いまさら~)

懸案のパンタグラフを交換してみました。


用意したのTOMIX製PS17、EF66に付いているパーツです。これがなかなか手に入らなかったんです。一応、行きつけの模型屋さんに注文したらバックオーダーが掛かっているとか‥‥と、いうことで先週入手しました。



正月の運転会以来、箱の中でしたが久しぶりに出しました。



既に経年変形が始まってしまい、上枠が開いてきています。



並べてみました。どっちがどっちだか一目瞭然! 同じプロトをモデリングしたとは言い難い違いです。図面の数値を読み間違いたのでは?と疑いたくなるような違いです。



交換は簡単、元のパンタは“その2”の記事にあるように、ちょっと引っ張れば直ぐ抜けました。爪楊枝でテコのように“クイッ”とやると簡単ですし、傷も付きません。そしてTOMX製の方は足が長いので、碍子から1.5ミリで足をカット、それだけです。


使用前
使用後


まあ、高級パンタグラフを付けるようなカマじゃありませんからね。これでOK!


以上、連休軽工作でした。


ちょっと軽すぎ?(笑)






えっ?あまったパンタは?ってか?

もちろん、不要品です。捨てます。
えっ?欲しい?ええ、捨てるものですから、差し上げますよ。
欲しい方はメール下さい(私の個人メアドを御存知の方に限ります。悪しからずm(_ _)m )


さよなら!湘南エリア最後の国鉄型:211系

2012-04-28 17:33:30 | 撮影記
今月限りで東海道東京口から引退となる211系を振り返ってみることにしました。

211系は国鉄最後の近郊型電車として登場したのが1985年、当時は113系を全て置き換えるのかと思いましたが、さにあらず113系はその後も20年近く生きながらえ、211系とは共存することになりました。211系はJR化後も同一仕様で増備が続きましたが、登場から約25年が経過しアコモデーションの陳腐化も目立つようになり、ついに後継に道を譲ることになったようです。これで東海道東京口から国鉄型が消滅、そして3扉車も消滅となります。

ちょっと古めの写真から。
白糸川橋梁にて 1987年頃の撮影



離合する185系は斜めストライプの原色


緑深い伊豆多賀駅に佇む211系 (2005/08撮影)


お馴染み戸塚~大船を行く211系 (2009/08撮影)


同じ位置でスカ線217系と併走する211系 (2011/08撮影)


田町区の211系は今月で全廃 (2011/08撮影)


権太坂を行く211系 (2011/11撮影)


お馴染みの新子安を行く211系 (2009/11撮影)


早川~真鶴の石橋を行く211系 (2011/02撮影)


珍しい表示を掲出 大船工場公開にて (2005/9撮影)


高崎線の211系も233系への置き換えは時間の問題のようです。
ただ、この211系は整備/編成変更の上、中央線/篠ノ井線の115系を置き換えるようなので油断大敵です。


掃きだめ?

2012-04-26 18:25:50 | 撮影記
大井町線溝の口駅にて

8500系の並び

その3分後

7000 6000系の並び ※訂正しましたm(_ _)m

同一路線の3分後とは思えない車種の変わりようです。

大井町から溝の口まで、たった30分の路線ですれ違う電車が全て違う車種、一体この路線には何車種の電車が走っているのだろうか?
8090系、8500系、8590系、9000系、7000 6000系、全5車種!まるで昔の旧国みたいな寄せ集め路線ですね。



こんどちゃんと撮りに来よう♪