裏サロマニア

鉄道模型製作/国鉄型電車撮影を中心に徒然なる鉄ライフを紹介します

記憶にない‥orz

2012-05-31 19:32:34 | 撮影記
先日の古ネガを探していたとき、こんなのを発見してしまいました。


115系2600番台の身延線ですね。場所は富士駅。ココまでは問題ありません。

同じネガにもう一枚、似たような構図の写真がありました。


同じく115系2600番台、場所は?何線?
よ~く目をこらしてみると行き先が「沼津」、これってもしかして沼津駅?御殿場線?

え~?御殿場線にワインレッドの115系?
これってJRマーク付いていないから国鉄時代?
これって日常?それともイレギュラー?

いやいや、撮った記憶もありませんが、御殿場線にワインレッドが走っていたなんて事も知りませんでした。

イヤハヤ‥orz


169系は元気かい?

2012-05-29 22:04:25 | 撮影記
かろうじてアメリカ橋が写り込んでいるゴハチの写真と一緒のネガに、こんなのがありました。


列車番号は1305M、車種は169系ですから「信州5号」と言うことになるのでしょうか?この当時の時刻表をググッてみたら確かに高架ホームからの発車になっていましたので間違いないと思います。ところが翌年1983年になると「信州」は全て地上ホームからの発車になっています。そういう意味では高架ホーム最末期の写真と言うことになりそうです。



で、何を思ったか?






久しぶりに撮りたいな、169系。

でも近々の運用を調べてビックリ!
5月は1週間に3~4日程度、31行路という軽井沢~小諸のシャトル運用に就いていましたが、6月はなんとほぼ全休。かろうじて30日のみ運行。しかも表示が「休」。どうやら6月はまるまる一ヶ月休車のようです。



なんかイヤなオカン‥‥


長者丸踏切からアメリカ橋

2012-05-27 21:33:06 | EF58
今週の土日は家の用事があり、模型も撮影も出来ず仕舞いwww
そんな時こそ古ネタで!(笑)

もう一ヶ月も前のことになってしまいますが、ぐりれさんのところで昔の写真をアップすることを約束しました。スキャン済みの古ネガから、その約束の写真があるかどうか探してみたら、ありました!


山手線の恵比寿~目黒間にある長者丸踏切での撮影の図です。もちろん、ゴハチが走っていますので、山手線ではなく山手貨物線の方ですが。ぐりれさんが最近訪れた時は遮断機が線路から離れてしまい列車撮影はままならなかったようですが、これは30年前の絵ですので、しっかり撮れています。
撮影データ:1982年6月16日 8501レ EF58174〔高二〕+12系×6両(新ニイ)


この写真が写っているネガを見回してみたら、同じ構図でもう一枚撮っていました。

撮影データ:1982年6月16日 9111レ EF58129〔東〕+14系(ハザ)×6両
隣のコマなので、立て続けに来たようです。こんなところでゴハチが立て続けに2本なんて、当時でも儲けた気持ちになっていたでしょうね(笑) で、このネガを遡ってみたら結構楽しい絵が出てきました。



同じ列車を品川駅の12番線で撮っています。12番線は現在工事中のようですが、近い将来は東海道下り本線になるはずです。‥で、更に遡ります。



東京駅10番線ですね。更に遡ります。



おっと、京浜東北の103系に被られる寸前ですが、かろうじて御徒町で同じ列車を捉えています。

と言うことは、この列車は東北方面から来て、上野/東京/品川経由で新宿へ出て、そこから中央線方面へ行ったのでしょうね。残念ながらデータはありませんが、列車の流れから推測してみました。

いや~、結構派手に追っかけていましたね!当時は元気でしたよ(^_^)v

で、タイトルとどう関係すのるかって?
撮影した長者丸踏切から撮った絵の後ろにはアメリカ橋が写っているって言うことでした。
アメリカ橋については、皆さんでググッてみて下さい。


浮気の現場(笑)

2012-05-24 19:11:46 | 115系3000番台とその仲間
なんやら怪しい週刊誌の中吊り広告みたいになってしまいましたが(笑)
KRS48へ行く前のちょっとした浮気の報告です。


タイミング良く(笑)、自宅のパソコンが壊れたので、入院中の約1週間はネットサーフィンもせず、せっせと模型工作に没頭しました。しかも浮気。



先日、模型化寸法を割り出した妻板のディティール用の穴を明けました。確か50個弱。



こんなのが付きます。特急車並のMM風道です。これは現代のエコーモデル製のパーツではなく、それが発売される前に、ひかり模型で非売品を分けてもらった151系用の風道です。手にして20年以上経ってようやく陽の目を見ました。



次、ドアの加工です。同梱のドアはのっぺぼうだったのでエコーの手掛け付きに交換しました。そのため、車体裾を曲げます。こんな簡易治具を作って、折り曲げ位置が揃うようにします。



バイスでクランプして“エイッ!”



手掛けは塗装後に接着するので、裏から接着剤を注入できるように穴を明けておきます。



ということで車体がハコになりました。雨樋は未だです。



で、一気に床下機器まで組み立てました。純正宮沢製の床下機器もあったのですが、あまりにも表現が大胆だったので、現代風であるエンドウ製に変えました。但し、既に117系用のパーツセットはどこも品切れ。たまたまちょっとまえに某オクで仕入れておいた185系用の機器セットを使いました。但しMGは190kwのBLMGから通常の160kwMGへ変えています。このパーツは113系1000番台を作るときに、冷房準備車化したときに余ったMGでした。いろいろ転用しています。




と、言うことで、パソコンがないと工作が捗りますね。皮肉にも‥

バーボン飲みたい‥

2012-05-22 19:04:54 | 秩父鉄道撮影記

大麻生での撮影を終え帰途につきました。  ‥が、上熊谷で途中下車。
駅前には昭和レトロ風のお店があり、何かと思ったら駄菓子屋さん。クラブの試合か何かの帰りの中学生が群がっていました。

ここには用はありません。



駅前の道路を渡ったところに‥

真っ赤なクハニ登場!



クハニって、コレです。クハニ20形



そうなんです、上熊谷駅前に鎮座するのはクハニ20形の廃車体利用のお店、バーボンクラブ
車体は真ん中で2つに割られてL字型になり、更にそこにワムハチを足してコの字型になっています。



横に廻ってみたら、ちゃんと後位の妻も残っていました。


まだお日様が高かったので営業はしていないようですが、生きているお店のようなので何かの機会に来てみたいです。そうだ、一度秩父鉄道を始発から撮りたいなと思っていたので、そのうち熊谷に前ノリして、ここでバーボン飲もう! 私はバーボンソーダが大好きなんです!




但し、飲み過ぎない様にね(笑) ~終~