裏サロマニア

鉄道模型製作/国鉄型電車撮影を中心に徒然なる鉄ライフを紹介します

いるいる絶対!(笑)

2013-06-30 20:20:56 | 撮影記


F型が牽く特急貨物が豊橋駅を通過します。













って、何気なく撮った写真ですが.....

いるんだよな、列車も来ないのに尾根遺産相手にコーヒースタンドで だべっているヤツ(笑)









1983/04/01 豊橋駅にて

そろそろ梅雨も.....

2013-06-28 23:06:11 | 撮影記
間もなく7月、そろそろ梅雨も後半。

梅雨が明ければ夏

夏と言えば房総

房総と言えばスカ色113系





この写真は私の抱く房総西線のイメージです。





そしてこちらが房総東線のイメージ。





これは.....

房総と言えば海水浴

海水浴と言えば民宿

民宿と言えば保田.....




ってなイメージですかね。


房総を走るスカ色電車、撮らなきゃね。


でも撮れるかな?



撮影日:2010/8/7,8

久々の運転会参戦!:その3(終)

2013-06-26 19:59:38 | 模型製作記
湘南鉄道模型クラブの運転会の模様を続けます。


さて、こゆ~いヤードから本線に視線を戻します。

KATOの北斗星フル編成です。えっ?KATOの製品って、フル編成が揃わないのでは?そうなんです、でも神戸重工業さんは不足する形式を改造で作っちゃったんです。しかもお仕事の関係で東南アジア方面へ赴任中といういうハンデも何のその、現地で製作に勤しんだとか。しかもこの運転会に合わせて一時帰国、いやいや、出張だからと言って安易に欠席する自分が情けないですね。爪の垢を煎じて飲ませて頂きますm(_ _)m


その神戸重工業さんの次作は関西ローカルの113系を予定中とか?目玉はサロ112とのことで、私の蘊蓄を語らせて頂きましたが、ネタは全てココにあります。じっくりご覧下さい。




113系と言えば本線脇ヤードにこんな113系が。TOMIXの113系でしょ?と思ったら窓配置が違う?そうなんです、TOMIXの113系2000番台から側板だけをプラ板で作り直した113系0’番台なのです。スゴイパワーです。個人的にはこれがプラ完成で出てもらいたいものなのですが。



ちょっと一息で、皆さんのお土産のお饅頭でも戴こうかと思って蓋を開ければ‥

鈍く銀色に輝く車体がいっぱい出てきました。
えっ?これも北斗星?いやいやトワイライト?




夢空間まで出てきちゃいましたよ! これってスクラッチで作れるモノなのですね。Nさんのパワー、恐るべしです。




こちらはf.babaさんのクモニ13(鋼体化)です。旧国の腰板寸法・幕板寸法・窓高さがメーカーによって全然違う....どう解釈するのが一番実車に近いのか?なんていう深~い議論が.....

マニアック過ぎて付いていけません(^^;)

そんなこんなで夜は更けて......

深く、濃い一日を過ごさせて頂きました。
また、コレをエネルギーに、次!いきます!




掛け声だけは毎回いいんですけどね(^^;)

撮影:2013/06/22

久々の運転会参戦!:その2

2013-06-25 19:33:06 | 模型製作記
湘南鉄道模型クラブの運転会の模様を続けます。



富山第一機関区城川原派出所の俯瞰です。いやいや、藤沢の運転会場ですよ。富山港線の40/73系が揃い踏みです。それぞれの編成は既に雑誌やHPでお馴染み車両たちですが、ココに一堂に会してしまうと言うのがスゴイ!
左からf.babaさん、班長さん、Nさんの編成。右端のクハ79は正しく偶数向きで置いてあるというのがマニアックです。




上からの眺めがまたスゴイ!見て下さい、このパンタ周りのディティールを!これは真似出来ませんよ。


その班長さんは最近バンド活動が忙しいようで、新作は無しとのことでしたが....

台車をロストで特注しちっゃた小田急1800系とか.....



こちらもオールペーパー製の小田急2400系とか、快調に走り回っていました。
その班長さん、マッハあいこうさんから次のお題を戴いちゃって、ニガ笑い....(笑)




そのマッハあいこうさんの近作がコレ、新京成8000系。なつかしいなあ!大学時代によく通学で乗ったなあ!
隣のいぶし銀のモハ31は加藤おやびんの作品です。



富山港線の隣にチラッと見えたスカ色電車、この車両を含んだ編成です。

てつさんのクモハ42(静トヨ)です。運用番号指しに【 32】と入っており、これは正に流電編成!反対側はクモハ52003です。(画像無し)このクモハ42もペーパー車体のレストアを行ったもの。綺麗な仕上がりです。


で、色々お話をしていると、いわゆる流電編成の4連には、あとサハが一両必要だが未だ作っていないと言うことで....

ウチで新製以来、相棒がいなくて遊休状態にあるサハ75103をお輿入れさせて頂くことになりました。てつさん、少々お待ち下さい。


その3へ続く


撮影:2013/06/22

久々の運転会参戦!:その1

2013-06-23 14:46:13 | 模型製作記
ど~もココ数回、運転会というと海外出張が重なって行けないことがしばしば。げたでんくらぶの運転会も一年位行っていないし、湘南会も去年の正月以来ですから大体1年半ぶりです。今回、ようやく湘南鉄道模型クラブさんの運転会に参加することが出来ました。


いつもの会場に一歩足を踏み入れると、
そこはまさにバラダイス!


おや?今日は70系の編成が2本も居ますね。左側はKS他のキット組み横須賀線12連、右側はエンドウ製山スカ8連でした。どちらも快調な走り!




私はちょっと前振りしてあった広セキ115系3000番台種別1編成+種別2編成の8連で参戦!
事前整備のお陰で怪調、いや快調に走ってくれました!

実は走らせる前にヤードの隅の方でこそっと組成しておいたのですが、“広島の電車があるって事は、この会場のどこかにSatokawaがいるのでは?”と阪鉄車輌さんに声を掛けられてしまいました。いやいや、この湘南の地では広島特有の車両はやはり奇異ですよね。




その阪鉄車輌さんは、最新作の近鉄900系/8000系で参戦です。こちらは8000系のアルミ車、ちょっと角張った車体が特徴です。




こちらは900系、実は私も競作のお題でコレをやろうとした時期があったのですが、ムニャムニャ....


まっ、そんなハナシはおいといて....

見て下さい、この電幕ユニットの背後!コントロール系のケーブルがしっかり作られています。しかもとぐろを巻いてある表現まで!お見逸れいりましたm(_ _)m




と、感心している場合じゃないですよ。近鉄オンパレードです。近鉄マルーンの解釈が色々あって興味深いですね。



マルーンの近鉄ばかりじゃありません!

こんな近鉄まで登場してビックリ!



その2へ続く

撮影:2013/06/22