裏サロマニア

鉄道模型製作/国鉄型電車撮影を中心に徒然なる鉄ライフを紹介します

年末恒例! 今年の総括

2012-12-31 19:39:07 | 模型製作記
やはりコレをやらないと締まらない!と言う声があったかどうかは知りませんが(笑)、年末恒例の模型の総括です。

今年もトホホな結果なので公表はしたくないのですが.......

製作完成車:ゼロ

恥ずかしいので、文字をちっちゃくしましたよ。

まず、今年は稼働率が超低調、たったの16%でした。

年間の実績ですが、色が付いているところが稼働日、スカスカで全体が真っ白です。


近年で最も稼働率が高かったのが2009年

年間稼働日数205日、稼働率56%越えって、凄い年がありました。明らかに稼働実績表の色が違う....


今年の話題って、コレだけですよ↓

そびえ立つ73系キットの山!

遂に来年はコレを着工しようと思います。


では、本当にコレで最後、佳いお年を!

2012年を振り返る:後編

2012-12-31 11:12:19 | 撮影記
さて、引き続き後半です。


7月


今年のターゲットは2つ! スカ色115系と秩父鉄道1000系。私はSLが走らなくても来てますよ、秩父には。目当てはコレですから。
2012/0715 浦山口~武州中川




8月


まさか8月にココで富士山が拝めるとは!黒い富士山も一興です。
2012/08/05 鎌倉~逗子




真夏の湘南色169系。これも遂に撮り納め。来年4月をもって運転終了が報じられました。
2012/08/13 御代田~平原




鎌倉とスカ色というベストマッチな風景を撮り尽くす! 安国論寺の富士の丘からの風景。
この後の発表でホリデー快速鎌倉は、115系から183系に車種変更となりました。この日が実質的な最終運転でした。
2012/08/19 鎌倉~逗子



9月


山間の風景はスカ色115系にはピッタリです。十日市場って言っても横浜線ではないですよ(笑)
2012/09/01 富士急 十日市場にて




10月


119系が去り、飯田線を走る国鉄型は長野からの乗り入れ115系のみとなりました。コチラも211系に取って代わられる日が刻々と近づいているようです。
2012/10/13 七久保~伊那本郷




11月


富士山(^_^)v
2012/11/10 寿~三つ峠




12月


しなの鉄道169系にも最期通告が‥‥ 来年はキビシイ一年になりそうです。これで直流急行型電車は永遠に消えてしまうのでしょうか?
2012/12/22 御代田~平原




今年の撮影を振り返ると、ほとんどスカ色115系、こちらも211系化がウワサされており、沿線には葬式屋さんが出現しはじめました。私的には そろそろ潮時かな?と。
さて、来年はどこにターゲットを絞りましょうか?



今年も一年、お付き合いありがとう御座いました。
来年もよろしくお願い致しますm(_ _)m



2012年を振り返る:前編

2012-12-30 11:10:19 | 撮影記
今年もやってきました、年末恒例の今年の撮影の記録! 模型の方がかなりショボイ結果になりそうなので、実物撮影のネタでお茶を濁します(笑)

先ずは前編と言うことで1月から6月までの半年を振り返ります。


1月


初夢は横須賀線にスカ色電車が戻ってきた!  って、これはホリデー快速鎌倉のスカ色115系でした。兎も角、今年はスカ色電車を追い掛けるぞ!って誓った年初でした。
2012/01/03 横須賀線 鎌倉~北鎌倉





“一富士二鷹三茄子”じゃなくて“一富士三鷹三スカ色”!正月早々富士山が拝めて幸先の良い撮影で一年のスタートでした。
2012/01/03 鎌倉~逗子



2月


小仏峠に咆哮するMT54! 底冷えの峠にスカ色を狙いに行きました。
2012/02/04 高尾~相模湖





3月


誰もが似合うと思っていたけれど、誰も実現するとは思っていなかった185系の特急色“あまぎ色” 本当にやってくれました。まさか‥‥でしたけど。
2012/03/04 茅ヶ崎~平塚




4月


桃李の海をスイスイと行くスカ色115系。スカ色にはお似合いの風景です。
2012/04/15 塩山~東山梨




5月


新緑の鎌倉を行くスカ色115系。ホリデー快速鎌倉は一本たりとも逃さない!まだまだ追い掛けます。
2012/05/05 鎌倉~逗子




6月


そろそろ梅雨入りの6月上旬、やっぱり富士山は見えませんでした。なので気持ちを切り換えて深緑の中を行くスカ色115系をゲット。
2012/06/02 寿~三つ峠




如何でしたでしょうか?今年を振り返ると言うより、今年のスカ色を振り返るになっちゃいましたが(笑)
後半もお楽しみに。

続:昭和の香り

2012-12-29 14:24:12 | 日常のこと
169系の撮影を終え、御代田15時53分に乗車、軽井沢までしなの鉄道、軽井沢では14分接続で新幹線に、東京駅で8分接続で東海道本線に、横浜駅で2分接続で根岸線に乗車し、山手には定刻18時19分に到着しました。日本の鉄道の定時性って凄いですね。

このシリーズの初めにも書きましたが、今日はここでクラブ有志メンバーと忘年会です。



広東料理 華香亭本店、山手駅から徒歩10分くらいかな?時は既に18時半、冬至も過ぎたこの時期は陽もとっぷり暮れてあたりは夜の帳です。



ライトアップされる店頭は、どこか昭和の香りがする店構え。



ショーウィンドウです。



クラシックな木製の調度類ですが清潔感がある店内。



この日はクリスマス直前と言うこともあり、店内にはこんな飾りが。ピンク電話も懐かしい(現役です)



今日は二階の座敷で宴会です。二階へ上がると、大きな古時計、残念ながら既に時は刻んでいません。



本郷町電停前、横浜市電ですね。



ふと、奥を覗くと‥



音入れ(笑)も昭和の香り



上部水タンク式です。(クハ68かよ!)



今日はこの部屋で宴会。中華ではお馴染みの円卓。奥のオブジェは?



ちょっと覗かせて頂きました。古きステレオセット。向かって左がターンテーブル。



右がアンプとチューナー。私のウチにも小学生低学年くらいまでは、こんなステレオが有りました。



なんやらレコードが?



おお!キングレコードの鉄道サウンドシリーズ! 確かコレは私の実家にも全シリーズあったような?


こんな事、しに来たんじゃありません。では、お料理も紹介。
基本的に広東料理ですので、とても食べやすいものばかりです。(たまには四川の麻婆豆腐とかも良いですがね)

オードブルセット



おっと!写真撮る前に手が出ちっゃいました!これは揚げワンタンと海老の巻き揚げ。揚げワンタンは甘酢タレを付けて戴きます。海老の巻き揚げは、この店の白眉!絶品です。



フカヒレスープ



海老とブロッコリのお料理、中華と言うより洋食風(名前忘れた!)



何度もこのお店に来ている割に初めて食べた、揚げた牡蠣とタケノコのお料理(名前忘れた!)



酢豚に見えるのですが、酢豚じゃない。骨付き肉のお料理です(名前忘れた!)



焼きビーフン



追加で頼んだ海老シューマイ、これもカメラを構える私を差し置いて、ハシが出てくる方が早かったです。



〆の杏仁豆腐ならぬ杏仁ミルクか?

これで満腹です。お酒も多少入って良い気持ち!
擦れた中華街の料理よりも全然美味しかったですよ。



こんな満腹感じゃ~ブログ書けませんわ~
ってところで帰宅してお風呂入ってすぐ寝ちゃいました。

あ~朝から濃い~一日でした。


全て2012/12/22撮影
広東料理 華香亭本店にて
横浜市中区本郷町電停近く

しなの鉄道169系イベント列車を撮る:昭和の香り

2012-12-28 18:39:51 | 急行型電車(実車編)
え~、さて、ハナシを戻します。

上田から御代田に移動します。途中、小諸で乗り換え。


先程の183/189系が留置されています。夕方までココに停まっていると云うことは、下りイベント列車と並ぶ? ん?特急色の189系と湘南色169系の並び? う~ん、それも撮ってみたい!まさに昭和ジャン!




もう一つの昭和の香り、小諸駅では現役の立ち食い蕎麦屋さん。列車が皆小諸接続であるのと、接続時間が15分位が標準なので、結構流行っているようです。私とYさんもココで昼食。ん~ん、昭和時代の鉄活動を思い出します。




御代田に着きました。高原の駅、って感じの駅舎。国鉄時代にスイッチバック駅から移転したときに新設されたはずの駅舎です。当時は昭和モダンだったのでしょうね。




実は今日の31行路は169系S53編成だったのです。イベント列車の露払いが定期列車の169系だなんて、なんと贅沢なことでしょう!




上り列車。




もう一本、下り定期列車。御存知31行路は軽井沢~小諸のシャトル運用なので、御代田にいればバンバン来ます。‥で、この31行路は湘南色169系だけでなく、しな鉄色の169系S51/S53編成も混ぜてローテーションされていますので、ほぼ毎日、169系が拝めます。ごくまれに検査の都合で115系が入りますが、来月の運行予定から、31行路の予定は湘南色だけではな、S51/S53も含めた計画がHP上に公表されていますので、この計画を見て狙い打ちに行けますね。




と云うことで、この6連イベント列車を撮影して帰途についたのです。


お天気はイマイチでしたが、久しぶりにお腹いっぱい撮影したという感じがする一日でした。





まだまだ、最後の169系、追いかけちゃおう! いや~葬式鉄かい?(爆)
とりあえず終わり