裏サロマニア

鉄道模型製作/国鉄型電車撮影を中心に徒然なる鉄ライフを紹介します

ありがとうございました、500000IP!

2015-08-30 22:28:23 | 撮影記
ブログのカウンターに依りますと、一昨日の8月28日に累積500000IPを迎えたようです。50万と言うのは、とてつもなく大きい数字だなあと思いますが、これもこんなブログに毎日のように訪問して戴いた皆様のおかげです。

これからも地道に毎日の鉄な思いと記録を綴り続けたいと思います。こんなグダグダなブログですが、これからもよろしくお願いいたします。

500000の記念画像でも探そうかと思ったのですが、国電でもそんな形式番号は無く、やむなく500000ではなく50000の画像でお茶を濁させていただきます(笑)
50002+50000+56002 1978/08/19 田切~伊那福岡

街は変われど電車は変わらず

2015-08-27 19:59:02 | 撮影記
弊ブログご常連のぐりれさんから、こんなコメントを戴きました。

>私の頭の中の南海電車というと、緑色の濃淡の電車、で時間が止まっています。

そうだったなあ、でも今は緑色の濃淡の電車なんか走っているのかな?
旅行中にYamaguchiさんから“緑色の濃淡のリバイバルカラーの7000系が走っているはず.....”なんていうメールを貰ったくらいだから今は走っていないんだろうなあ.....と、言うレベルの知識です。だいたい私の中の“緑色の濃淡の電車”は京阪電車なんですけど....

と言うことで、現代の緑色の濃淡の電車は撮れませんでしたので、いにしえの写真を掘り起こしてみました。
撮影は全て1978年3月28日、新今宮にて


先ずは今でも走っている6000系です。この時点で新製からまだ10年、新しい方でしょうね。


ちなみにこちらが今回の撮影。背景の街並みこそ変化していますが、電車は見事なまでに変わっていません。



そしてこれが緑色の濃淡の電車;7000系かな?これが今回リバイバルされているわけですね。と言うことは今でも現役な訳だ!



新今宮のホームにて


こちらは車両は変われど、ホームは変わらず、と言ったところでしょうか?



これは被っちゃった失敗作。でも21001系でしたっけ?今でも大井川や一畑で健在ですね。


いや~、南海電車は変わっていませんね~ 

いにしえの撮影記録でした。
尚、昔の写真はいずれもトリミングしています。但し褪色補正はしていません。ネガカラーにしては奇跡的なことでした。

うなぎ

2015-08-26 19:21:37 | うなぎ
別に拘りとかある訳ではなく、ただの好物であるだけです。
最近はカミさんも好物の一つに挙げるようになってきたので、度々二人で食べに行きます。
ちょっとお高いものなので、そう頻繁にはいきませんがね(^^;

地元横浜でよく行くところは、横浜高島屋の中にある『野田岩』、麻布の本家とは別系統の様ですが味は確かです。デパートの中なので気軽に入れるところが良いです。(画像なし)



わざわざ浜松まで食べに行った『八百徳』の“上うな重”
こちらは関東風の蒸してから焼くタイプ。



大阪へ行くと必ず立ち寄る淀屋橋の『柴藤』 “大阪まむしの桜”です。
関西風は蒸さずに直接焼くタイプで、皮が多少カリカリしています。ここ、夜は予約しておかないと入れません。うなぎの配列が微妙に異なりますね(笑)



いろいろ食べ歩きましたが、今までで最も美味しいと感じたうな重は ここのうな重でした。
凄いローカルでスイマセンm(__)m  行列を作ってまで行くような場所ではないんですが、地元のうまい店!
って感じで、とてもおいしいです。

ウチの実家のすぐ近くなんですが、今実家には誰も住んでいないので最近行く機会が無くて残念です。
今度、ウナギだけ食べに行くかな?
ちなみに店名は『喜川』なんですが、正しくは旧字体の漢数字の七が三つの喜なんです。環境依存文字なので私のPCでも出たりでなかったり。さあ、どうやって表記しましょうか?(笑)





キター\(^o^)/

2015-08-24 22:56:22 | 日常のこと
密林で到着!



初版を買い逃して以来、欲しい欲しいと思っていたものが改訂版として出てきました!
発売日に配達されるって、言うから思わずポチりましたよ!


何が欲しかったって....

パーツカタログ
以前のカタログはもちろん持っていますが、その後の新製品などが載ってない、値段が古い.....
でも、このサイズじゃあ、ちょっと工作台の横に置いて工作しながら見るには大きすぎるなあ?
まあ、縮小コピーして手元に置いておけばいいか。



だいたい、こんな新製品が出ているなんて、知りませんでしたよ(^^;
今度使おう!



和歌山線撮影のおまけ

2015-08-23 18:59:15 | 撮影記
基本的に国鉄型電車撮影のブログなんですが、合間に撮った私鉄電車もおまけとして出しておきます。

今回、桜島線(死語?)から環状線に乗り換えて、新今宮から南海電車へ乗り換えたのですが、乗車予定の特急こうやまで、ちょっと時間があったので、1978年以来、37年振りの新今宮での南海電車撮影を試みました。


高野線の主力通勤型?6000系です。車内の銘板を見たら昭和43年製、103系並に古いですね。
片開きの扉がいい味出してます。37年前も同じ構図の6000系を撮ったような記憶が?



6000系とは格段の落差を感じる鉄人28号...
“側灯 滅”って喚呼してるかもしれない女性車掌さんが凛々しいです。



右の2000系、なんで『2扉車』なんて大きく書いてあるんでしょうね?
よく見たら車内はロングシート、超ロングシート車でした。



一方、橋本駅で捉えた2000系は赤くてクロスシート、いろいろあるんですね。
はっきり言って南海電車の形式は全然解りません。



最後にぶったまげたのが、コレ!
30000系?こうや?こんな色だったの?


おわり