裏サロマニア

鉄道模型製作/国鉄型電車撮影を中心に徒然なる鉄ライフを紹介します

EF67を作る:101号機修正+α

2021-10-28 21:55:14 | 広島の電車
ご指摘を戴いたモニターの向きを修正し、ついでにイロイロ追加工事をしちゃいました。これで正真正銘の完成です。
ご覧戴いている様に、広島鉄道模型友の会のしみじろうさんに戴いた避雷器を復元取付。


更に広島のまろねふさんから頂いたJRFのデカールを貼付。名実ともに広島にゆかりのある車両となりました。


更に最後尾となる側にLEDの尾灯を組み込み。これはモデルシーダーの尾灯ユニットで狭いところにも入れられそうなので、チョイチョイと取付。


イイ感じで点灯してくれます。


モニター向き修正とランボード改造。ランボードの改造仕様はよく解らなかったので想像で改造(笑)


区名表は〔広〕、ATS標記の横にはJR貨物のプレート。

これで完成です。
2両のEF67を持って広島まで完成披露に行きたくなってしまいました(^^;)





EF67を作る:1番完成

2021-10-25 18:33:19 | 広島の電車
並行して製作を進めていた0番台の1号機も完成、ロールアウトしました。こっちはモニター向きを間違えていません(笑)



デッキと黒スカートが印象的です。


こちら側も見慣れた直流顔のハズですが、黒スカートでガラッと印象が変わっています。


頑張って標記類も完備。

しかし、今回の工作着工が9月26日でしたから、1ヶ月で2両の改造が完了したことになります。自分的には近年にないスピード工作でした。さて、次もスピード工作で完成できるかな?


.......で、101番はモニター屋根の向きが製品のままで逆であることをご指摘いただきましたので、標記貼り付けを含めて再入場の予定です。

EF67を作る:カラーで悩む

2021-10-13 18:20:36 | 広島の電車
2両同時進行で進めるEF67改造記、改造パーツは取り付けたので車体カラーの塗装です。下地にピンクサフェを吹き確認後に赤11号を塗装しました。



今回はファルベの赤11号を使用しましたが、当初はジェイズの赤11号を使用予定でした。



このカラーを使うのは初めてなのでイメージ確認のためにプラの廃車体に塗ってみたら、ちょっと違う.......赤すぎ........もっと朱に寄っているハズ.....



そこで急遽ファルベを取り寄せ比較したら、こんな感じでした。ファルベの方がイメージに近いのでファルベを採用決定!


無事に2両の車体塗装を終えました。まだパーツ単位で塗装して取り付けるものもありますが。



勢いついでに運転台も塗ってみました。薄緑が0番台、薄茶が100番台です。


車体には取り付けるパーツがありますが、デッキも塗ってみたので、車体と合わせてみました。いや~萌えますな。
(つづく)

EF67を作る:ここからが盛り上がり

2021-10-06 18:30:00 | 広島の電車
『もみじ色』納品待ちの間に0番台の改造に着手します。
これは鑛鉄道さんの3Dパーツに含まれる屋根モニターを並べた絵です。これだけでご飯3杯くらいイケちゃいそうです。


いきないりクライマックスの前面改造、貫通化です。先ずはモールド類を全撤去。そして貫通扉接着補助用に穴を開けておきます。


ツララ切、貫通扉、テールライトを取り付けます。改造キットには手摺穴あけ用の治具も含まれており至れり尽くせりの良いキットです。


デッキも手摺を除いて一体です。恐るべし3Dプリンター!


下地塗装は未だですが、ここでイメージトレーニング!頭の中ではもう出来ちゃってます(笑)

(つづく)