裏サロマニア

鉄道模型製作/国鉄型電車撮影を中心に徒然なる鉄ライフを紹介します

更に改良はつづく

2017-06-20 22:11:37 | 撮影記
オリジナルの並連は出っ張り過ぎです。ということで、手前のようにイモンカプラーに付け替え。




ちゃんとKATOの密自連と連結できるんですよ。

これには感心しました。
編成端は全部交換ですね🎵

七転八倒中(^^;)

2017-06-18 22:34:10 | 模型製作記
こんな風に綺麗に点灯すればいいんですが......




停電して非常灯が点いたみたいな感じです(´・ω・)




TOMIXとは勝手が違うので、コンデンサーの収納方法に七転八倒中です。




LEDは選定を間違うとうまく点きません。ていうか基本的な電気の知識が乏しいので、実験的に決めてるんで.....


純正仕様の照明は暗くて高価なので、今回も安価工作・満足点灯を目指します。
一応、量産仕様が決まったので、あとはひたすら工作です。

久々の駅撮り

2017-06-10 18:14:36 | 撮影記
昨晩、呑み会の最中にEF5873(宇)さんから電話があり、"明日の午前中に大船駅で駅撮り"の指令がありました。二日酔いにならない程度に呑み会を切り上げ、朝から大船駅へ繰り出します。はて?ここで列車を撮影するのは35年ぶりくらいか?



ホーム端にはなんやらそれらしき集団がいましたので、その中には入らぬように撮ります。まだPFなんて走っていたのですね。



下り列車はこんな感じ。昔はこのホームにも立ち食いそば屋さんがあったような記憶があるのですが、いまはこの辺には無く、下りホームのみ。



休日は回送になってしまう通勤ライナーの185系。




この構図は荷2033レでよく使いました。パンタが希少な下枠交差だそうです。



で、このあと横須賀へ連れていかれて189系を撮ります。先日も上野原で撮ったような〔かいじ〕です。ホームにはその手の方が多くいらっしゃるのですが、最近の方は撮影ポイントで仁王立ちのまま被写体を眺めて動かないのが流行りの様で、なかなな良いポジションでは撮れませんでした。やはりもう駅撮りには堪えられません。


帰りは113系と70系のキーホルダーをお土産に買って帰路に就きました。
お疲れさまでした。もう、駅撮りはやめましょうね。