ハロプロ番組レポ

ハロプロメンバー出演番組を不定期にレポします。

安倍なつみ「あなたに会えたら」NO72 その1(8/20)

2010-08-27 00:00:07 | Weblog

今回も、その1、その2に分割、更に内容を、一部分、簡略化してレポさせて頂きます。

“今週の、なっち、ファイブチェック”

今週もオープニング前にナレーションの声で、なっちに質問していました。
(N=なっち NR=ナレーション 真木ひろかさん)  

NR 「なっち、こんばんは!それでは早速、チェック、その1です。 今週は、どんな1週間でしたか?」
N 「はい、こんばんは!エ~、そうですね、今週はですね、やっぱり撮影が~、何かねぇ、ずっと、こう、
撮影が続いていて~!今週は撮影したりとか、何か色々、忙しく動いてたり~しましたねぇ、
そんな1週間でした!」
(それって写真集の撮影が、まだ終わって無かったって言うコトですかね?)(^^;

NR 「その2、バースデーライブでは~、色んなサプライズが有りましたが、
実際に終えてみての感想、お聞かせ下さい!」
N 「はい、そうなんですよ!バースデーライブ、ホ~ントにね、有難かったですね!
もう、ホ~ントに幸せな気持になって~!マァ、叉、後でタップリ話します!」
(マァ、なっちに幸せ感を感じさせただけで、もう大成功と言うコトですかね)(^^)

NR 「その3、そして写真集も発売するコトが決定しました!どんな感じに、なりそうですか?
教えて下さい!」
N 「そうなんですよ!タシン・・(噛んでます)・・フフ、タシンシュウだって!写真集がね、アノ~、秋に!
マァ、アノ、まだ、日にちが未定なんですけど、発表するコトになりまして~!今回はですね、
28歳から29歳になって間もない頃の、その間~、その、何か、周辺?そうそうそう、っに撮りました!
マァ、ホントにボリューム感有る作品で~!今回、こんなに写真集に日数、掛けたのは初めてで~!
もう、どんな風に仕上がって繋いでって、なるのか、今から、私も楽しみなんですけど~!
楽しみに待ってて下さい!秋、発売です!」
(素敵で、更に可愛い、なっちが見れそうで楽しみですね)(^^)

NR 「その4、そう言えば、先日、網戸にブラ下がっていた、お客様は~、あの後、一体、
どうなったんでしょうか?」
N 「そうなんですよ!アノねぇ、アノ、ブログにアップした日の夜に、家に帰ったでしょう?
そしたら居なくなってたの!ヤバいよねぇ~!結構マァ、そんなに、1階、2階、3階とかのトコに
住んでる訳じゃないから~!もう、ちょっと高い所に居るから~多分ねぇ、網戸にブラ下がっていたから、
落ちちゃったと思うんだよね。イヤ~、ちょっと、ま、しょうがないよねぇ~!う~ん?はい、フフフ」
(マァ、何処かに移動したのかもね)(^^;

NR 「ラスト!なっち、元気~?」
N 「はい、元気で~す!」(明るい感じで返してます)(^^)

オープニングで、なっちは「・・こんばんは!安倍なつみです。まず、今夜は、番組にも、たくさん、
感想が届いています。ホ~ントに有難うございます。エ~、私のバースデーライブについてのコトを
お話、したいと思うんですけども~!そうなんですよ~!今年もねぇ、何か、ちょっと前から、
やりたかったコトを~、今まで、やりたかったコトをマァ、やらせて頂いたりして~、マァ、オープニングに、
アノ~、小っちゃい頃からの写真がバ~!とかって出て~、それで今に繋げるオープニングが有ったりして~
後は、私がビックリしたのが、ホントにサプライズが盛りだくさん、だったんですよ!マァ、同じ同期の、
中澤裕ちゃんのメッセージから始まり~、後輩のメッセージが有って~!して、松山千春さんからの
メッセージ来た時に、ホントに私、ウルッと涙が出て来ましたけど、ホ~ントにビックリして!
“オ~、なつみ、元気か~?”みたいに始まって~、ビックリしましたねぇ~!ホ~ントに腰が、
抜けそうになって~!で、マァ、そんなのが有りつつねぇ!その後に~、米良っちが登場したんですよ!
アノ~、去年、三文オペラで、米良っちが、こう~、歌ってた歌を♪噂~の、メッキめっさ~♪(歌ってます)
って言いながら、おめでとう~!って言いながら、ケーキと花束、持って出て来てくれて~!
もう、ウソかと思ったよね。エッ?米良っち?本物ですか~?みたいな!米良さん、本物ですか?って、
言ったら、本物だよ~!とか言われてフフ♪ものの~け達~だけ~♪とか言って歌ってくれたんですけど~、
マァ、そんなのが有りつつ~、鳴り止まないタンバリンと言う~!マァ、初披露曲ですよねぇ、そうなんです!
それを、こう、ちょっとこう、タンバリンを使いながら歌って~!って言うのが有ったりして!
(なっちも想定外のサプライズゲストの連続だったようですね)(^^;

ホ~ントに、もう、大磯、満員の中、ホ~ントに私、ちょっと、どれ位の方が集まってくれるのか、
不安だったので!そしたら、もう、奥の奥のほうまで~、ウワ~!みたいな!有難う~、みたいなねぇ、
ホ~ントに有難かったです!もう、色んな関係者の方も観に来て下さって~!もう有難う~!って気持で
一杯で~!もう、何時に無く、幸せ感に、こう満ちて~!愛に包まれて、抱かれて、こう、
歌ってる感じが有って、ホントに感謝、感謝の日でした!そしてね、そのライブが終わってから、まず直ぐに、
米良っちにね、米良っち、歌番組の何か、直前に来てくれた感じだったから~!電話して、米良っち、
ごめんね、って!いいわよ、って!おめでとう、なっち、って!僕も何か、あんな幸せな空間に行けて、何か
ホント、ハッピーだった!みたいなコト言ってくれて~!して、その後、直ぐ~、千春さんに電話して~!
有難うございます~、とかって!・・アッ、違う・・電話したら何か、留守電だったんだ最初!で、留守電に、
一生懸命に、私ね、アッ、千春さん、今日は有難うございます。とか、一生懸命喋ってたの!そしたら、
オ~!なつみ~!とか言って出て~!フフ、オ~!?みたいな~!フフ、ア~、何か、今日は、
有難うございました!って、こう、お話して~!したら、もうホント、喜んで下さって~、もう良かったなァ!
みたいな、オ~、叉、会おうな!って感じで~!そうなんですよ。もうホント、有難かった!
(千春さんからのコメントは、道産子なっちとしては、色んな意味も含めて嬉しかったでしょうね)(^^)

それでね、その後に~、本番終わってからスタッフの方にもね、お祝いして貰って~!皆さんで乾杯して~、
そうなんです、凄い幸せな1日で~!で、次の日ね、叉、直ぐ、お仕事だったんですけど~、マァ、
会社行ったらさ、偶々、中澤裕子が居たんだよね!フフ、なっつあん、おめでとう~!っとか言って、
写メ撮ろう!とか言って、フフ、29歳成り立て写メ、撮ろう!とかって~!で、その時、偶々、何か、
プレゼント?今日、なっつあんに会えるかな?何て思って!って言ってて~!あの人の勘ってコワいよね?
それで直接、プレゼント貰って~おめでとう!みたいなコト言われて!そうなんですよ~!そんな、こんな、
有りながらで~!そうなんですよ!
(裕子姐さんの読みがバッチリ当たったと言うコトですかね)(^^)

でもねぇ、もう、残念なコトが1コだけ有ったのが~、マァ、家の、お母さんと、お父さんが、私の誕生日を
忘れてたってコトですね!アノ~、フフ、ビックリしましたね。これは!ア~、なっち?って、こめんねって!
後日マァ、ちょっと日が経ってからですよ。電話来て!イヤ、なっちホ~ントに、ごめんって!
アノ、今年、初めてだね?お母さん、とかって!お母さんもパパも、そうなんだけどさ、イヤ~、
なっちの誕生日、忘れてたワ!って言われて!イヤ~、その日は涙でね、枕を濡らしながら寝ましたよね!
フフフ、って言うのはウソですけど~!フフ、マァ、ホントに忙しかったみたいで~!マァ、しょうがないなと
思いながら~、フフ、マァ、いいよ、いいよ!とって言いながら~、フフ、そうなんですよ!何だ?それ!
みたいな!思いましたけどねぇ・・来年は、ちょっと期待してるからね!って、言ってね!今年分の、
お祝い、してね!みたいな、2年分のお祝いしてね!みたいなコト言ってたんですけど~!ま、そんなこんな
有りながら~!でもホント無事、29歳になりまして、ホントに皆さん有難うございました!
もうねぇ、頑張りますよ~!
(マァ、幾つになっても誕生日を気に掛けてくれる仲間や家族が身近に居る事って幸せですよね)(^^)

フフフ、そしてねぇ、アノ、そのバースデーの時にアノ~、発表したんですけど、写真集がね、2年振りに、
発売するコトになりまして!有難うございます。もうねぇ、有難い!私ねぇ、実はね!実はねぇ、
こないだの写真集~!ラストオブサマー(実際は“End of Summer”ですね)・・とかって、タイトル
付いてるんですけど何か、何となく、これ、私ラストって付いてるし、これで最後なんだなァって思いながら~
発売して~!まさか、写真集29歳になって発売する!なんて思っても無くてね。何て有難い話だろう!
って、思ったけど~、ちょっと待ってよ!水着~?フフ着なきゃ~イケないよね?何て思いながら~、フフフ、
ちょっと体、頑張んなきゃイケないよな!とか思いながら~!ちょっと頑張ったりもしたんですけども~!
そう、だからね、今回も水着が有るんですよ!イヤ~、もう、どうする~?みたいな!フフ、そうなんですよ!
ライブ会場でもね、写真集の発表をしたらさァ、水着あんの~?とかって声が、凄い聴こえて来てて~!
今年の秋、発売ですから!楽しみに待ってて欲しいなと思います!はい。」と語っていました。
マァ水着姿も嬉しいですが他にも、なっちの新鮮で素敵な表情を一杯見れるのが、今から楽しみですね。(^^)

♪雨上がりの虹のように♪

曲が流れた後、なっちは「お送りしたのは、安倍なつみのニューシングル、雨上がりの虹のように!でした。
この曲の感想も、たくさん頂いてますので、ご紹介したいと思います。」と言って
リスナーのメールを紹介していました。

最初は富山県のラジオネーム“富山の40代のオジサン”からで
“安倍ちゃん、新曲、聴きました。いつもインターネット放送で聴いているので、放送の聴ける子に、
カセットに録音して貰い、やっと聴けました。安倍ちゃんの声に合っていて、凄く良かったです。
詩の内容も何か、安倍ちゃんの事を、そのまま表現してる感じですね。毎日リピート状態です。
発売が楽しみです。もう、注文済みですよ!これから色んな所で聴けるのを楽しみにしています。
安倍ちゃん、雨上がりの虹のように!が代表作に、なるように祈っています!“との内容でした。

なっちは「有難うございます。嬉しいなァ~!ワザワザねぇ、友達にカセットテープに?録音して
貰ったんですか?ア~、有難い!何かねぇ、ホントに有難いコトにね、声に~、私の声に、凄く新曲が、
合ってていいですね!って感想がね、一杯、届いてるんです!嬉しいねぇ~!有難うございます。」と
話していました。
マァ、なっちの新曲!と言うだけで嬉しいですが、なっちの声に合う曲と言うコトで更に期待大ですね。(^^)

続いてのメールはラジオネーム“私は17歳さん”からで
“・・・ラジオで宇宙初オンエアの2曲、聴きました。今、僕は大学受験生なんですが、第一志望の大学を
諦めそうで、じっと言い訳を考えてる自分が居ました。でも、あの2曲に凄い励まされました。
だから最後まで諦めません!そしてシングル、絶対に買います!では最後に一言、言わせて下さい。
なっち、ホントに有難う~!“との内容でした。

なっちは「嬉しい~!17歳の子だよ~!何か凄い、幅広く、このラジオ、聴いて貰えて嬉しいですよねぇ、
でも、どんな世代にも何か、こう、響くメッセージ、前向きになれるメッセージが、一杯、こう、詰まってる
ナンバーなので~、ホ~ントに、もう頑張ろうねって!一緒に頑張ろうね!っていうメッセージを込めて、
ねぇ、この先も、私、届けて行きたいなと思います。はい!」と話していました。
今回のナンバーは、なっちの思いも、しっかり篭った新曲と言うコトですよね。(^^)

続いてのメールは千葉県のラジオネーム“コマちゃん”からで
“・・・バースデーライブ、とても、いいライブでした。今年も、なっちの誕生日を、一緒に、
お祝いする事が出来て嬉しかったです。7月7日のライブは、仕事の都合で行けなかったから、
久し振りの、なっちの生声に感動でウルウルし捲くりでした。特にオープニングで、なっちの、
赤ちゃんの頃からの写真が流れたのは、凄く貴重な物を見せて頂いて感謝でしたね。
この日は歌ってる、なっちは勿論、サプライズの嵐にオロオロするなっち!歌の途中で、
笑って歌詞が飛んじゃったなっち等など、色んな、なっちを観る事が出来て、本当に
最高の時間でした。有難う!でも、やっぱり、ステージで歌ってる、なっちが1番です。
beautiful、いい曲ですよね。是非、秋ツアーで、かもめ児童合唱団とのコラボで歌って下さい。
今年の夏は、まだまだ暑い日が続くと思うから、体調管理に気を付けて下さい。
ではツアーで会いましょう!“との内容でした。

なっちは“beautiful”を、今回も歌わせて貰ったけどライブ中での間奏の部分で、歓声が挙がったとの事で
「・・アレは何か、照明などの感じが、ちょっと幻想的だったからなのかなァ?何なんだろう?コレって!
何か、誰かが登場して来たのかと思ったの?私!聞いたコト無い歓声が、この“beautiful”の、
ナンバーの途中でウワ~!ってなったから、エ~?!って!・・で、振りも、ちょっと有ったから、こうやって、
手を、こう、両手を空に向けながらフフ、でも、私、そのまま続けるしかない、みたいな!フフ、コトを、
感じながら歌って、実は!ねぇ、ホントに、そう、聞いたコト無い歓声が挙がってビックリしたんですけど!」
と話していました。
マァ、その歓声って、米良さんが歌の途中で客席に現れたとか、そう言うコトでは無いんですかね?(^^;

♪あの夏のままで♪ (MISIA)

ここから朗読コーナーに、なっていました。

この後、その2に続きます。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「里田まいの産地直送!カン... | トップ | 安倍なつみ(あなたに会えたら... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事