記事とは関係ない、原糸の資料写真です。
加工業者が驚いた。韓国から入った原糸のパッケージを開け、撚台にセットする。
以前は、それなりの糸?とタカをくくっていたが、手当りが違っているのを感じる。
加工賃の値上げを要求をするば「他工場でやってもらえる処がある」「海外加工すればこの価格以下で
出来る」など、ケツを捲くれない状況がずっと続いていた。
それでも我慢できたのは、海外糸の品質を知っていたから。TWが違う、量がバラバラ、中には原糸
状態でもケバが確認できる。商社に「うちはAランク糸しか買ってない」と言わしめる品質。
そりゃ、仕事のなんたるかを教えないまま、生産依頼すれば、先方は買ってもらえる仕事が出来る。
機械は日本で余った?中古機械が提供され、人件費の差が○○に大きな利益をもたらす。
撚糸屋のおやじに聞けば「海外糸の品質には商社が根をあげる筈、それにいつまでも低賃金で雇える
筈もなく、必ず日本の品質に泣きを入れてくる。それまでの辛抱ダ」
ところが、美味しい味を覚えた海外工場もバカではない。製造技術を覚えれば、次は品質技術。
良い糸を作れば、高く売れる。賃金の高騰分も確保しなければならない。
すでに中国では、中古機械の輸入規制をかけ、繊維機械産業の育成を後押ししている。
この状態がもう何年続いたかは定かではないが、個人企業の体力は確実に落ちている。
後継者を勧める魅力を見いだせない、それどころか国内品質を維持する設備自体も危うい。
「自分の代が終われば、すべて海外生産に頼るしかないのか?」そんなことは絶対ない!
技術を伝承し、今ある設備を維持できれば、国内需要、しいては魅力あるものづくりも可能。
その為には、マイスター協会、仲間同士の団結・協力が大きな力となると考えます。
確かに「組合」は存続していますが、繁栄時代を引きずり、組合維持のための団体に感じてしまう。
本来の組合は、会員が切磋琢磨して、勉強会・情報交換などを通し「ものづくり」を楽しくする為の組織。
また、組織の強さは、設備維持資金や設備投資の相談にのり、国・県の後押しを得る窓口ともなる。
問題は組織の編成。「織物組合」「撚糸組合」では大きすぎて自分の立場が見えずらい。
たとえば、撚糸組合には「絹部会」と「合繊部会」があるが、合繊部会にはダブルツィスター工場もあれば
イタリー撚糸機の工場も会員となっている。仕事仕様・設備・客先がまったく違うのに変な話です。
どこまで細分化すれば、必要な情報・援助を得やすいのか自分には解らないけれど、只、きれいな三角形
組織が必至なことは解る。その底辺、一番下が今崩れようとしている。そここそが技術の源でもある。
なんて、偉そうなことは言えても、自分では何にも出来ない空言です。
只、一人で悩んでいる工場は多い。仲間と話し合い、自分の仕事が楽しめる環境こそが希望です。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_
ブログランキングに参加しています!1日1回クリックをお願いします!!
↓↓↓↓↓↓↓↓
加工業者が驚いた。韓国から入った原糸のパッケージを開け、撚台にセットする。
以前は、それなりの糸?とタカをくくっていたが、手当りが違っているのを感じる。
加工賃の値上げを要求をするば「他工場でやってもらえる処がある」「海外加工すればこの価格以下で
出来る」など、ケツを捲くれない状況がずっと続いていた。
それでも我慢できたのは、海外糸の品質を知っていたから。TWが違う、量がバラバラ、中には原糸
状態でもケバが確認できる。商社に「うちはAランク糸しか買ってない」と言わしめる品質。
そりゃ、仕事のなんたるかを教えないまま、生産依頼すれば、先方は買ってもらえる仕事が出来る。
機械は日本で余った?中古機械が提供され、人件費の差が○○に大きな利益をもたらす。
撚糸屋のおやじに聞けば「海外糸の品質には商社が根をあげる筈、それにいつまでも低賃金で雇える
筈もなく、必ず日本の品質に泣きを入れてくる。それまでの辛抱ダ」
ところが、美味しい味を覚えた海外工場もバカではない。製造技術を覚えれば、次は品質技術。
良い糸を作れば、高く売れる。賃金の高騰分も確保しなければならない。
すでに中国では、中古機械の輸入規制をかけ、繊維機械産業の育成を後押ししている。
この状態がもう何年続いたかは定かではないが、個人企業の体力は確実に落ちている。
後継者を勧める魅力を見いだせない、それどころか国内品質を維持する設備自体も危うい。
「自分の代が終われば、すべて海外生産に頼るしかないのか?」そんなことは絶対ない!
技術を伝承し、今ある設備を維持できれば、国内需要、しいては魅力あるものづくりも可能。
その為には、マイスター協会、仲間同士の団結・協力が大きな力となると考えます。
確かに「組合」は存続していますが、繁栄時代を引きずり、組合維持のための団体に感じてしまう。
本来の組合は、会員が切磋琢磨して、勉強会・情報交換などを通し「ものづくり」を楽しくする為の組織。
また、組織の強さは、設備維持資金や設備投資の相談にのり、国・県の後押しを得る窓口ともなる。
問題は組織の編成。「織物組合」「撚糸組合」では大きすぎて自分の立場が見えずらい。
たとえば、撚糸組合には「絹部会」と「合繊部会」があるが、合繊部会にはダブルツィスター工場もあれば
イタリー撚糸機の工場も会員となっている。仕事仕様・設備・客先がまったく違うのに変な話です。
どこまで細分化すれば、必要な情報・援助を得やすいのか自分には解らないけれど、只、きれいな三角形
組織が必至なことは解る。その底辺、一番下が今崩れようとしている。そここそが技術の源でもある。
なんて、偉そうなことは言えても、自分では何にも出来ない空言です。
只、一人で悩んでいる工場は多い。仲間と話し合い、自分の仕事が楽しめる環境こそが希望です。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_
ブログランキングに参加しています!1日1回クリックをお願いします!!
↓↓↓↓↓↓↓↓