霧中山歩

近くの山に自然観察をかねて登っています。
自然は新鮮な発見が一杯で、新しい感動が待っています。

秋のお彼岸

2019-09-21 17:27:33 | 自然観察

 昨日出かけなかった私の家の菩提寺と妻の家の菩提寺に、秋のお彼岸にでかけました。

我が家の菩提寺にお彼岸の届け物をすると、お返しに今回はお線香が付いてきました。

お線香は切れていたので、買おうかなと思っていたところだったのでラッキーです。

Actというパンフをいただきますが、今回で49回になっています。

お線香は自作の線香入れに丁度入ります。

 

菩提寺は町中にあるので、自転車でお墓とは自宅から正反対の所にあります。

帰りに、途中のお寺の樹木を楽しんで来ました。

ここの土地は常緑広葉樹の森が広がりますが、今では神社か仏閣にしかありません。

この木は楠。樹齢が300年程なので、江戸時代の初めころか。

人間より長い時間を生きています。

宝永山の噴火はチョッと無理かな。。。

 

崖に生えてる樹は板根が発達しています。

板根は高い山にしか無いと思っていたら、結構近くにある物ですね。

 

その後は妻の両親のお墓に出かけました。

 

ようやくお彼岸の仕事?が終わりました。

お墓を巡って気が付いたのですが、最近は〇〇信士とかいう戒名では無くて、

本名が書いてあるお墓が増えているようです。

他人が付けた戒名より、親が付けた名前の方がこれからの時代にはふさわしいのかな。

親の戒名って皆さん知ってますか。。。

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋の彼岸入り | トップ | 箱根玄岳と山田川自然の里 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

自然観察」カテゴリの最新記事