いよいよ今年最後の散歩になりました。
一年間、ほぼ毎日散歩に出かけました。
今日の散歩はチョッと早くて午前6時出発。
月明りが無いので、まだ金星や火星がしっかり夜空に見えています。
伊豆縦貫道を渡ると、富士山が大きく迎えてくれます。
今年は雪が少なくて、8合目から上に雪が見えます。
目的地の茶臼山の東側下部には、大きな歌碑が立っています。
「平凡を大切に生き 去年今年」 と書いてあります。
太陽は箱根の玄岳の北側から静かに昇ってきます。
静かな静かな大晦日の日の出です。
茶臼山には短い階段が続いています。
のんびりと山頂を目指します。
2週間ばかり前には小さな昆虫の死体がころかっていましたが、もう冬本番。
さすがに死体はころかっていなくて、コナラなどの落葉樹の葉がまだ枝に
付いています。
落ちている葉っぱは、クヌギの葉が多いです。
小さな茶臼山山頂の様子です。
正面に富士山が見えていますが、カメラの感度が悪くて写っていないようです。
丸太のベンチに腰を下ろして、バナナとミカンと飴玉一個の行動食です。
上空9000㍍には、今日一番機の白い機影が見えます。
茶臼山周辺は昔からの雑木林なので、今の時期落葉が多いです。
わずか50年前はどこでもこんな落葉樹が見えたのですが、今は貴重です。
本年も大きな事故も無く静かな年末です。
来年もよろしくお願いいたします。