昨日は、三島大場駅から菰池の下流の御殿川沿いに歩いてみました。
午後、大場駅に降りた時から風が強いです。
大場駅から西に向かって、大場川を渡って御殿川との合流地点から
河川敷を北上します。
気持ちの良い河川敷を歩いて行くと、途中から河川敷が無くなって
しましました。
適当に歩いて行くと、横浜ゴム横の旧136号の国道に出てしまいま
した。
その後は大場川沿いの道をのんびり家に帰ったのですが、市街地に
向かう道が未解決でした。
今日は下土狩駅近くの隣町の図書館で遊んだのですが、どうして
も昨日の道を見つけたいと思って、自転車で昨日の道探しに出かけ
ました。
今日は昨日東に向かった地点を左折して、西に向かいます。
藤代町に出ても、道がクネクネしていてスッキリ走れません。
御殿川も国道136号線をクネクネ曲がって非常に複雑です。
大場川の河川敷は大部分が自転車で走れるのに、なぜ御殿川は横浜
ゴム周辺で道が無くなるのかな。。。