迷宮映画館

開店休業状態になっており、誠にすいません。

タロットカード殺人事件

2008年02月05日 | た行 外国映画
ウッディ・アレンの新作は、軽妙なコメディ・サスペンス。と言ってもサスペンスの要素は、非常に少ないですが、なんだか懐かしい匂いのする彼らしい作品。

ジャーナリスト志望のアメリカン娘。休暇でイギリスに遊びに来ていたが、ひょんなことから三流手品師の怪しげなボックスに入る羽目に。そこで幽霊に出会う。

食いついたら離れない、すっぽんのような新聞記者。死んでも、スクープを発表するために墓石から出てくるだろうと思われていた男。ロンドンを震撼させていたタロットカード殺人事件の犯人はあいつだ!!

しかし、シリアルキラーとされたのは、超素敵な英国紳士のピーター。本当に彼が犯人なのおぉ?と、アメリカン娘と三流手品師の凸凹コンビの、にわか探偵が始まる・・・・。

イギリスに行ってから、ウッディ・アレン、調子いいなあ。NYの最後のころは、切れがなくなって、そろそろ引退したほうが・・とまで思ったのだが、それを見事に覆したのが『マッチ・ポイント』。見事な映画だったが、その次は、とっても軽妙なやってるほうも楽しんでるようなコメディ。

ここで光ってるのは、スカーレット・ヨハンソン。ウッディと一歩も引けをとらない掛け合いが絶妙だ。間がいい。時々入るウッディのわざとらしい繰り返しのせりふや演技に、ちょうどいい緩衝材になっている。
ま。ウッディの、あのらしさは、ウッディなので、ウッディ・・と言うしかない。

そして、デヘ!!へへへ、ヒュー様ですよ。最近いいなああ。目の保養が多くて。なんか、あたしどんどんと若返っていくようですよ。いかにもの英国紳士を演じさせたら、いまやこのオージーしかいないでしょう。いやみがないんだよなあ。

少々、ストーリー展開には、納得の行かないところも多々ありましたが、軽いお手軽なウッディものとしては、まあまあでしょう。

◎◎◎
 
『タロットカード殺人事件』

監督・脚本 ウディ・アレン
出演 スカーレット・ヨハンソン ヒュー・ジャックマン ウディ・アレン イアン・マクシェーン


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
これまた、いい男 (武子丸)
2008-02-08 21:22:43
観ている最中、ウディ・アレンのどもったしゃべりが少し気になっていたんですが、最後に理由がわかりました。
うちの旦那といつも言ってるんですが、ヒュー様、「ジェームス・ボンド」には向いていないでしょうか?「ニューヨークの恋人」でビビッときたのですが・・・。彼ってオーストラリア人でしたね・・・?だめか・・・。
>武子丸さま (sakurai)
2008-02-09 11:15:35
今回のウッディは、ウッディらしい出演で、まあでてもいいかなと思いましたが、この人が出ないウッディ作品の方が、圧倒的に好きですわ。
ま、今回は、とんでもない年齢差愛がなかったかたよかったのかも。
うーん、J・ボンドかあ。ちょっと影が不足かな。
あんまりメジャーになってしまった人は難しいのかもしれませんね。イメージがついてるから。
ウディ・アレン監督 (miyu)
2008-02-13 21:34:52
やりこめられる姿がやっぱり彼らしくって
そのやりこめる相手が監督の愛してやまないスカちゃんってのが
良かったですよねぇ~。
ヒュー・ジャックマンの英国紳士っぷりは本当にたまらなかったです!
>miyuさま (sakurai)
2008-02-14 08:22:28
ウッディのウッディによる、スカチャンのための映画!みたいな感じでしたが、それを余裕で受け止めるスカちゃんも大物ですねえ。
おおらかな英国紳士っていいですねえ。
やはり(*_*;ウディですか・・・。 (mezzotint)
2008-02-19 00:16:33
sakuraiさん
コメント・TBありがとうございました!
なるほど、ウディが出ない方が傑作?
わかりました。それで今ひとつ・・・なのかも。
何かイマイチ乗れない作品でしたよね。
「マッチポイント」は最高に良かったのに・・・。

>mezzotintさま (sakurai)
2008-02-19 15:04:55
いや、そうとも言い切れないのですが、全般的に見るとその感が強いなあ。。。と、厳しいいいわけ
たぶん、あの映画がああいう乗りの範疇の奴なんでしょ。
若いころの彼の出てる傑作もありますけどね。
『カメレオンマン』なんて、ビデオとかあるんだろうか???
『マッチポイント』は、とってもスリリングで、よかったです。因果応報もちゃんと忘れずにでしたもんな。
コメントおーきに (YOSHIYU機)
2008-05-20 10:11:59
ウディ・アレンは、少し衰えた印象でした。
これからは監督に専念した方が、良いと思います。
毎年のように映画を撮るウディですから
たまには、こんな映画があっても良いと思いますが。
>YOSHIYU機さま (sakurai)
2008-05-20 17:00:31
何歳になったのでしょうか。
あまり変わらない感じですが、やはりしなびた感はぬぐえませんでしたね。
この人が出るべきときもありますが、最近のは出ない方が圧倒的にいいのが多いいですね。

コメントを投稿