迷宮映画館

開店休業状態になっており、誠にすいません。

ぼくの神様

2002年05月27日 | は行 外国映画
第二次世界大戦下、ナチの支配を受けていたポーランド。ポーランドという国はちょうど西と東の端境にあり、過酷な歴史を歩んできた。先ごろ公開された「パン・タデウシュ物語」などはその壮絶な歴史の一端を感じさせるものであった。その中で生き抜いてきた彼らは強靭であり、したたかであり、もろい。もろさは別として、そのしたたかさは過酷な歴史を歩んできた彼らが身に付けてきた術だと思う。 また移民も多い。これもまた歴 . . . 本文を読む

アイ・アム・サム

2002年05月23日 | あ行 外国映画
知的障害者のサム・ドーソン。仕事はスターバックスコーヒーのフロア係。机の砂糖とミルクを並べ、かいがいしく働く。ここが日本では考えられないところなのだが、アメリカにはL.A.GOALという団体があり、さまざまな障害のある人が社会参加できるように支援してくれる。そこで職業訓練などを受け、このように企業で働くことが出来るのだ。サムの友人として登場した役者もここの人たちである。 ホームレスとの間にはずみ . . . 本文を読む

アトランティスのこころ

2002年05月20日 | あ行 外国映画
中年のカメラマンボビーはある日小包を受け取った。その中には古ぼけたグラブが。それは少年時代にすんでいた街でいつも3人で一緒に遊んでいた友達サリーの形見だった。葬式に参列するために久しぶりに帰った古ぼけた街。そこでもうひとりの友達キャロルの死も聞かされる。何も変わらないと思っていた自分達。すぎ去った時を痛烈に感じるのだった。そして彼は11歳になった自分が不思議な老人と出会ったあの日を思い出した。 . . . 本文を読む

突入せよ『あさま山荘』事件

2002年05月14日 | た行 日本映画
革命には銃による武力行使が必要と信じていた過激派のメンバーが銃砲店を襲った。その銃を持ち、訓練と称して赤軍派と連合した彼らは「連合赤軍」と名乗るようになった。彼らは山に入り、革命戦士になるべく訓練の日々を送っていた。結果は逃走、潜伏、その繰り返しだった。そして最後に行き着いた先が極寒の軽井沢の「あさま山荘」。ここに人質をとり、5人のメンバーが立てこもることになった。何の要求も出さず、人質の安否もわ . . . 本文を読む

スパイダー

2002年05月14日 | さ行 外国映画
ワシントンD.C.警察の分析官アレックス・クロスの活躍を描いた作品「コレクター」の第二弾になる。 おとり捜査を指揮していたアレックスはその失敗によって同僚を失い、失意の日々を送っていた。そんな時に突然、上院議員の娘が誘拐されたというニュースが飛び込んできた。犯人は2年間教師として潜伏していたソンジ。その周到な計画と執念深さ、粘り強さはまさに蜘蛛のそれだった。 引退も考えていたアレックスは直接犯 . . . 本文を読む

ピアニスト

2002年05月13日 | は行 外国映画
ピアノ教師エリカ、厳格な母親にピアノ以外何も許してもらえず、40を過ぎた今でもそれは変わらなかった。恋をしたこともなければ、男に触れさせたこともない。ゆがんだ性への願望は母親の目を盗んでポルノショップに行ったり、覗きを行なわせるようになっていた。この世に母と自分だけ、どんなトラウマを背負おうと母とは離れられない。 ミニコンサートで知りあった若きワルターが彼女に恋をしたことから、今までの規律が破ら . . . 本文を読む

光の雨

2002年05月13日 | は行 日本映画
1960年代に次々に起こった学生運動、安保闘争、全共闘等々。1961年生まれの私にとって、デモといえば「アンポハンタイ」だった。アンポが何を意味するのかは一切知らなかったが、アンポといえばハンタイなのだと焼き付けられた。もう戦後の香りはほとんどなくなっていた。お祭りに時に傷痍軍人が隅に立っていたことぐらいだろうか。ベトナムといえば戦争だったし、学生といえば運動だった。 赤軍派というのは孤高の響き . . . 本文を読む

クレヨンしんちゃん 嵐をよぶアッパレ! 戦国大合戦

2002年05月06日 | か行 日本映画
2002年のしんちゃんはこれです。 ある日、野原一家はシロ(ワンチャン)も含めて、家族全員が同じ夢を見た。時代劇に出てくるようなきれいなお姫様が、憂いたっぷりにものいいたげそうに出てきた。なんとも奇妙なできごと。でもそんなことをいつまでも言ってはおられず、ひろしは会社に、しんちゃんは幼稚園に・・あー今日もバスは行く―――。 幼稚園から帰って見つけた古い文箱。それにはなんと天正二年の自分(しんち . . . 本文を読む

KT

2002年05月05日 | か行 日本映画
1970年、市ヶ谷の自衛隊基地に乗り込んだ三島由紀夫は憲法改正を訴え、自害した。トップ屋と呼ばれる記者たちは現場に群がり、三島の壮絶な死を聞いて、夕刊トーキョーの記者、神川昭和も決定的な写真を撮ろうとするが、阻止される。ほとんどの自衛官が罵声を浴びせる中、一人の自衛官がそっと花を手向けていた。 1972年、お隣の韓国では大統領選挙が行われ、軍事クーデターで政権を握った朴正煕が再選を果たしていた。 . . . 本文を読む

キューティ・ブロンド

2002年05月01日 | か行 外国映画
CULA大学の女子社交クラブの女王、エル・ウッズ。天然の外見も中身もブロンド娘。彼女は今夜、彼氏のプロポーズを待っていた。ドレスアップしてレストランで彼の告白を聞くかわりに、彼の口から出た言葉は別れの宣告。ハーバードのロースクールに行って、将来政治家になろうとするワーナーは「モンローは要らない、ジャッキーがふさわしい」とのたまってしまう。(*モンローは言わずと知れたマリリン・モンロー、ジャッキーは . . . 本文を読む