Rosa Guitarra

ギタリスト榊原長紀のブログです

5/1

2019-05-01 | ギターの栄養

 

令和元旦

 

今日の空は厚い雲に覆われているが

世間は鎮まり穏やかな気配が満ちている



遠くで野鳥が鳴いている



珍しくテレビをつける


朝見の儀での新天皇の慈しみ深い御表情に
琴線が緩む


 

 

。。。

 

 

 

右側の芹の根元に置いてあった小石を取り除き
芹の根元周りを回遊出来るようにすると
早速エビが一周したのが微笑ましかった
 

 

 

苔が綺麗だからとスケベ心を出して苔の面積を増やすと
たちまちつまらない風景になってしまう 

岩肌や地面に程よく点在しているのが良いのだ

 

過ぎたるは及ばざるが如し

侘び寂びの美学


自分の演奏の中に織り込む心情風景も
かくの如くあらん、である

 


このメダカは水際の苔の陰が落ち着くようだ
この姿にちょっと胸がキュンとする



スナゴケから可愛い胞子柄が出ていた
ジブリの世界
 


エビは一晩のうちに脱皮していた

 

 

 

先日採ってきた水生植物の名を
その特徴から調べると幾つかは判明


これは「くの字斑」がはっきり出てる「ミゾソバ」


こんな可愛い花を付けるようだ
 


 

 

これは「タネツケバナ」


これもいずれこんな花を付けるそうだ
 






あとは以下の2つが不明
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トマトの最初の花がもうすぐ咲きそう



トマトの左にバジル、右にパクチー、手前にラベンダーと
香の植物で周りを固めて虫除け
今のところ全く虫が付かず上手くいっている 






成長に文句の付け所もない元気なインゲン
これは間引いた方が良いかも






ネットを上り始めてるカラスウリ

 

 

ゴーヤ蔓も自力でネットに掴まっていた
 


 

ずいぶん伸びたオカワカメの小蔓
 

オカワカメの根元からは小さな新芽
 

 

 

 

 

千成り瓢箪はゆっくり成長
 



フウセンカズラもゆっくり成長
 


そしてフウセンカズラ

もう一つ発芽 
 

 

 

インゲンを蒔いた小プランターから
種蒔きした記憶が無い発芽が6つ

忘れていたがホオズキをここに蒔いたのだった
かもしれない 








これは違うか...
 

 

 

 

 


鉢で越冬したカタバミに1輪の花

 

 

 

 

 

 

 

 。。。。

 

 

 

 

 

 

15時くらいから雨が降り出したが散歩に出た
 



 

以前散歩した時に見つけた野生のクレソン
が生息していた用水路まで行ってみることにしました



用水路覗き込みながらの散歩
うちのビオトープに植えたミゾソバを発見
 


雨の匂いの中の散歩も良いもの



 



野菜の新芽のストライプ




小さくて写真には上手く写らなかったが
アメンボがたくさん

 

 

タンポポの綿毛 
 

 

  

クレソンは見つからないが
野生の芹はそこここに沢山生息してました

手前右が芹の群生

 

これね
全部、芹 


 

 

 






クレソンは結局、傷んだ一株しか見つからず
帰宅する頃にはもう暗くなってしまったが睡蓮鉢に植えてみた

多分これ、クレソンだと思うんだけど... 

 

 

 

もう一つの収穫は見事なゼニゴケの雌株
 


これもほんの少し睡蓮鉢に植えてみました
南の島のヤシの木のミニチュア
 

 

 

 





湿度の高い雨散歩でクタクタに疲れてしまったので
自家製パクチーを食することに

鮮度が違うからか
スーパーで売っているものより自家製のものは
香りが豊かで甘みもあり大変美味しいですよ

元気が出ました ^^





 

 

 

 

 

 

 

 

 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする