Rosa Guitarra

ギタリスト榊原長紀のブログです

2022/3/19

2022-03-19 | 巣箱観察



外から「コンコン」という
木を叩くような音が聞こえてきたので
そっとベランダを覗いてみると
シジュウカラが巣箱の入り口をコンコン突いては

巣箱の具合を確かめているようでした




近くのシイノキの茂みに出入りするツガイを見てたので
巣箱には入らなかったんだな...と思ってましたが
別のツガイでしょうか
巣箱に入ってくれそうです




脅かしてしまっては
巣箱に入らなくなってしまうでしょうからそっと観察
ワクワクします





入り口の丸穴をコンコン突っつくのは
強度を確かめてるんでしょうかね?
それとも大きさを測ってるんでしょうか?





これはシジュウカラ用の穴の大きさの巣箱なので
シジュウカラより少し大きい雀は使いづらいそうです



シジュウカラの体でギリギリ
出入りはちょっと窮屈そうに見えるくらい
だから他の大きな野鳥に横取りされないという仕組みです





あと
猫が絶対届かないポイントに設置してあります




カラスも留まりにくいポイントだし
巣箱が縦長なので
もし穴に嘴を入れても巣底の卵までは届かない




蛇はベランダに来たことも無いし
目の前の芝生で遭遇したことも無いですから
それも多分大丈夫でしょう




人生で初めて巣箱を設置してみたので
気に入って使ってくれたら嬉しい










。。。。。。。。。。







その後シジュウカラは水苔を運び入れ始めました
気に入って巣を作り始めたようです





ぴょん





ズボッ






どんどん水苔を運んで来てます





ぴょん





バタバタ





今回はずいぶん沢山咥えてるので
一気に穴に入ることが出来なかったようです





飛ぶのにちゃんと前が見えてるんですかね
そしてこの大量の水苔をちゃんと穴の中に入れられるんでしょうか










案の定
大き過ぎて穴にうまく入らなかったようです




何度かトライして




やっと




入りました






中からも出入り口の穴を突っついてます





























小鳥の産卵と幼鳥の巣立ちまでは
あっという間の短い期間らしいですから



シジュウカラを脅かさないように
この巣箱のある側のサッシは
しばらく出入りに使わないようにしようと思います




サッシが使えなくなるという「不便さ」はむしろ
自然の摂理に自分が少し近付けたような心地良さと
小さな生物への気遣いをすることから芽生える
自分の中の優しさというか
なんかささやかな幸福感を感じます















 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする