Rosa Guitarra

ギタリスト榊原長紀のブログです

追悼

2021-04-28 | 参加ユニット『Duo LIBRA』



DUO LIBRAで日本全国演奏でご一緒させていただいた
和泉宏隆氏の訃報を受け
謹んで
心より
ご冥福をお祈り申し上げます

2021.4.28














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021/4/28// 生BGM@ひばりカフェさん

2021-04-28 | 演奏記録


いつまでも終息しないコロナ渦ですが
月に一度の生BGM@ひばりカフェさんでした





良い天気




開け放った店内は
気持ち良い空気が抜けていきます





外の眩しさに幻惑されながら
3時間
イマジネーションの中を漂ってました





実は今朝出かける前に
DUO LIBRAでご一緒させていただいた
和泉宏隆氏の訃報を聞きました


本日、私の放った音霊の全ては
ご逝去された和泉宏隆氏に捧げる
鎮魂歌です



いつものように
今日関わった全ての方々と
現世でもう会えない方も
全ての方々に感謝しつつ

和泉さんのご冥福を心よりお祈り申し上げます












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/25

2021-04-25 | ギターの栄養




今日は山の中で

ガビチョウという鳥に初遭遇しました















ガビチョウは他の鳥のモノマネが非常に上手いので有名だそうで



撮りながら観察してると
様々な声色を操りながらずっと歌ってます



ウグイスみたいに鳴いたり
何の鳥の真似かわからないけど鳴き方をコロコロ変えて
そして今日はツクツクホーシのモノマネまで披露してくれました



とにかくずっと歌ってます



実際に遭遇してみると
モノマネというより歌うことがとにかく好きみたい


瞼を閉じて喉の奥で浪花節でも一唸り
といったところでしょうか



でまた
高らかに歌ってますけど
サビですかね



大サビ
^^



エンディング手前に絶頂の雄叫び




モノマネ上手なガビチョウの鳴き声を
更にこちらが口笛で真似すると
呼応してかぶせて来ましたし


ベストショットが沢山撮れたので
口笛を吹き吹きその場を立ち去ろうと歩き出すと
しばらく木の枝を飛び移りながら
鳴きながら着いて来ました


一緒に歌うのが好きみたい





















あまりピントが合わなかったのですが
他の鳥とも遭遇しました


オオルリ



上の写真は綺麗なブルーが上手く写りましたが
あとは高い木のてっぺんに留まってたので



距離が遠くてズームしてもこれが限界






動きが速いのでなかなか撮れなかったウグイス
今日初めて撮れました











ヤマガラも木のてっぺんに居ました







メジロも木のてっぺんに留まってます
ナワバリの監視に見晴らしの良いポイントに留まるようです








トンビ







飛び立つ瞬間が撮れたけど何の鳥かわかりません
ウグイス...かなぁ






それからこれ↓多分エナガだと思うんだけど
この鳥も動きが速くて

葉の向こうに手動でピントを合わせてる間に
飛んで行ってしまいました





あとは
杉林の中をカケスが飛んで行ったのですが
撮るのは全然間に合いませんでした
悔しいなぁ






























初遭遇
クロツグミ






ミソサザイ

















虫にもいっぱい遭いました
春なので



























今日の最後の〆はこの写真
帰りの車中
赤信号で止まった先の屋根の上




右向きの子猿の後ろ姿に見えるんだけど
多分
羽の長いツバメか何かが
嘴で肩のあたりの羽繕いをしてるんでしょうね



















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/23

2021-04-23 | ギターの栄養

今日はギターの先生の日

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/19

2021-04-19 | ギターの栄養

昨日の風景

 

 

 





 

 

 

 





































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歌声喫茶 2021/4/15@ひばりカフェさん

2021-04-15 | 演奏記録



 

 

 

今日は最高の天気ですね
^_^

 

 

歌声喫茶の手前の時間に
お一人ギターレッスンしました

御年配の生徒さん

ご本人の希望曲で
扱った曲

 

東京音頭
炭坑節
四季の歌

^_^

 

レッスン終わりから歌声までの間に
美味しいまかないを頂きました

 

 

 

今日は春の曲を用意しましたが
用意した曲の中に
少々歌詞の字数が多いとか
1番と2番で歌い回しが違うとか
皆で歌うにはちょっと難しいものがあったので
少々盛り上がりに欠けたかもしれません

用意する人間としての反省点ですね

それとはまた違う観点ですが
今日はスピリチュアルなことを感じる日でもありました


語弊を恐れずに記すなら
前世のどこかでお世話になった人に
再会したような感覚というか


音楽は私の魂を
いろんな次元いろいろな場所に
連れて行ってくれるものだと
しみじみ考えながら帰路につきました




魂が
前前前世のいつかのことを思い出すかのような
移ろう心で運転していると
大日様の横を天に昇る龍神

 

 

 










 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/14

2021-04-14 | ギターの栄養



小雨がパラつく中
雨合羽を着て山野路に分入る



写真真ん中の
苔の生えた岩の上に



ひょこっとカワガラスが舞い降りて
すぐ飛び去ったのでした





そこからはこの渓流で
キセキレイの追跡劇です



魚見っけ
ぴょん




逃げられた...



こっちに魚...
居ないか...




居ないか...
シュン




痒っ...



今この中で魚が動いた気がしたけど...



ん?
なんか背後に
誰かの視線を感じる...



背中
痒っ...




こっち行ってみよう



今、ここに小さな虫が見えた気がしたけど
気のせいだったか...




な〜んか...
さっきから
誰かに見られてる気がするんだよなぁ...



なんかなぁ...



引き返そう



また背中
痒っっ...




水が冷たくて
足が気持ち良いんだもんね



水が気持ち良いから
ここからダイブしちゃおうかなぁ



1、、2、、の




やっぱやめた




あ...
やっぱ
人間がこっち見てる




逃げよう




その後
遠くの松の木に留まったり



高い電線の上に留まったりしてました











。。。






ところで
この辺りには
「クマ出没注意!」という看板が
幾つも立ってます

「この辺りで熊が目撃されたという情報があります」
と書かれた看板もあります




熊に遭遇したら絶対やばいでしょ

力では完全に敵わないし
逃げても走る速さは遥かに熊の方が速い
しかも
熊は逃げる者を追う習性がある


今日は平日なので
人もほとんど居ないし...



などと
危惧してると


遭遇してしまいました


熊に...




逃げても当然
逃げきれません



どうしよう



絶体絶命





その時の写真を撮りました

















出た!
やばっ!







こっち来る〜











あれ...?
なんか小さい?



犬?
でも犬にしては毛がゴワゴワ過ぎるでしょ




狸かとも思ったんですがね



犬とか狸ぐらいの大きさの
可愛い「ニホンアナグマ」でした
帰宅して調べたら
目が悪いのであまり見えてないらしいです



ツキノワグマとかじゃなくて良かったです






山の天気は変わりやすい
遠くに薄っすら霧が出始めたと思ったら




あっという間に濃い霧が立ち込め








霧の中を更に探索してゆくと
眼前に鳥の姿



初めての遭遇
ホオジロ



初めての遭遇なので
とりあえず撮りまくる






上を見上げたから
きっと飛び去ってしまうな



と思ったが飛び去らず
柱のてっぺんに移り留まりました



背中はスズメのような模様なのに
お腹はアカハラみたいな赤茶一色なんですね



霧の中のホオジロ















この姿を最後に飛び去りました


















ヒッ  ヒッ     ヒッ
という鳴き声を頼りに進んでゆくと
はたして...
枝の上に居ました



アオゲラ
初遭遇です



気づかれないようにゆっくり距離を縮め
真下近くから再度撮りました















重なり合う枝の向こうに
鳥の影



拡大
判然とはしませんがさっきのホオジロかも...?





そして
芽吹いて間もない新緑の中
渓流や小雨のマイナスイオンに包まれながら帰路につきました



















































我家の駐車場に戻ったら
民家の屋根に鳥影



拡大
イソヒヨドリでした






電線にも鳥影



こっちは久しぶりのシジュウカラでした




帰宅すると玄関扉の横の壁にバッタ

帰宅後しばらくすると大雨になったので
大雨を予知して避難したのかもね




















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

mosotto ch ep6//2021.4.11

2021-04-11 | 演奏記録

16時半

リハ中

 

今日は大坪さんが

素晴らしく美しい新曲を披露してくれます

 

その曲を大大大絶賛

そして照れる大坪さん

 

 

 

 

 

。。。

 

 

19時過ぎたので

回線を繋ぎました

あと30分弱で始まるのである

 

 

。。。

 

20時49分

私の曲

hikariを

大坪さんの解釈で

とても素敵に演奏して頂きました

幸せです

 

ご視聴くださった皆様

ありがとうございました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/10

2021-04-10 | ギターの栄養



明日はmosotto ch

配信URLは
こちらです





 


。。。。





ちょっとPsychedelicな画像ではありますが
明日の練習中

in
KIND OF GREEN
?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/9

2021-04-09 | ギターの栄養

今日はギターの先生の日にて
都内のスタジオに来てます

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/6

2021-04-06 | ギターの栄養




水槽のドジョウが何処にも見えなくなって
もしや
水槽から飛び出して干からびてしまったかと
床を探しましたが

居ない...


きっと潜ってると祈ってましたが


しばらくして

居ましたよ














頭だけ出して赤玉土に埋まってます





埋まってると落ち着くんでしょうかね
邪気のない顔で^^





何故なのかわかりませんがメダカは

出てる頭が気になるみたいで
やたら近くを泳ぐんですよ













どっちも
なんなんですかね?

^^


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/4

2021-04-04 | ギターの栄養


朝散歩

まずは屋根にセキレイ







イソヒヨドリ♀







遠くの電線にカワラヒワ










そろって水浴び










ちょっとピントが合わなかったけど
モズの♂♀



柿の新芽にモズ♂







今、木々はどんどん新芽が出てるので




ついこないだまで枯れ枝だった風景も
今はこんな感じ



こんな風に葉が繁り始めると
鳥の姿は
声はすれども全く見つかりません




たまたま葉の無い枝に留まってくれたので撮れました

イカル








ということで
今日出遭った鳥は以上でした






しょうがないので
鳥以外の飛ぶ物を撮っときました













鳥が撮れないなら虫にしよう


アブ






電信柱に蜘蛛





てんとう虫








蝶類















脱け殻








ちょっとわかりづらいですが大きな蟻と巣穴
腹部のストライプが
艶消しと艶あり交互になってるんですね





地蜂、、かな
これも腹部に黄色のストライプ
危険な感じ...






超合金蝿




動物の糞に超合金の群れ








カエル







花たち

天国のような風景
菜の花畑











オキザリス





今年はタンポポの当たり年かも





スノードロップ




矢車草




ヒメオドリコソウ





シロツメクサ





ストロベリーキャンドル




季節外れ?の
あざみ







タケノコ








ゼニゴケ

























柿の新芽









葱坊主




じゃがいも畑







写真撮りながらプラプラ歩いてたら
5時間も経ってました
さすがに足が痛くなってきたので帰ろう






















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする