Rosa Guitarra

ギタリスト榊原長紀のブログです

4/30

2022-04-30 | ギターの栄養



巣箱にシジュウカラの気配が全然無かったので
途中まで営巣したものの止めてしまったのかな
と残念に思ってましたが




営巣が続いていたのか
別のツガイが再営巣し始めたのか
わかりませんが




しばらくの間聞こえていた天敵のツミの声が
しなくなったので




戻ってきたのかもしれません




とにかくツガイが巣箱に出入りしてます




ヒナが産まれたら嬉しいんだけどな














明日から5月
5月の紫外線は真夏より強いといいますから
今の季節、緑の発色も鮮やか

この色鮮やかな季節に
野鳥の姿を垣間見れるのは
嬉しいことです


オナガもうちの前の木に来てます












新緑がだいぶ茂り始めてるので
全身はなかなか撮れませんが



鮮やかな新緑に半分埋もれてる図も
なかなか良いものです














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/29

2022-04-29 | ギターの栄養


ちょっとしたレコーディングの仕事
なので
アコギの弦替え





気が乗らないので飲みながら





Rec作業は明日にする









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/28

2022-04-28 | ギターの栄養

ツツジの下で
花見?







ベランダも花期









赤い実のピラカンサ
花は白なんですね











この電線はよくカワラヒワが留まってるんですよ
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生BGM @ Hibari Cafe

2022-04-27 | ギターの栄養



今日は生BGM@ひばりカフェさんでした





もうずいぶん沢山演らせていただいてるので
今日が何回目だったか
もうわからなくなってしまいました



半月ほど前でしたか、私
うっかり右手親指の爪を割ってしまったので
弾弦のコントロールが総崩れになってしまい

短くなった爪でコントロールの修復をすべく
身体に負荷がかかる練習をジッと耐えながら重ねてきてたので
今日の私はだいぶ演奏疲労の体でしたが
なんとか3時間ほど演奏しきることが出来ました




ということで
体力的に今日の演奏はなかなか大変でしたが
心は潤ってます


私という人間は
目を伏せたまま愛想もなく黙って弾いておりますが
音を媒体にして
刹那的に心が触れるような感覚というのがあって


それはこのカフェの中に
「気配」のような存在として
不規則な波のように現れたり消えたりする

現れる時というのは
私の音を確実に誰かが受け取ってくれてる時で

消える時というのは
誰も受け取り手がおらず
音霊は空中に霧散してく時

音によって生まれる繋がりのような瞬間が
生まれたり消えたり波のように繰り返す中だからこそ
繋がる気配を感じられた瞬間が
奏でていて一番幸せを感じるのでしょうね

だから
今日も
潤いました

ありがとう






















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/23

2022-04-23 | ギターの栄養


家の前のツツジが見事に満開
目に痛いほどの発色です

私が思うにやはり今年は花の当たり年じゃないかなと
この地域だけなのか全国的なのかはわかりませんが






つい先日まで花を咲かせていたコナラも
花が終わり新葉で満ちてます
日差しの中若葉色がキラッキラ














睡蓮鉢




















私が住んでいる団地の中に生息している全ての樹木を今
仕事で調べてるんですが

名の由来や開花時期、結実時期、花言葉や渡来の経緯
材の使用例などなど調べていくと
それらの樹木たちは私の意識の中にどんどん認識されてゆき
それは私にとって目に入る外の風景が違って観えてくることに繋がる


あの木もこの木も自分の認識下に置かれていくと
それらの生えてるフィールドが
まるで自分の庭のように感じられるようになる

自分の庭だと私が感じてたとしても
「ここはお前の私有地ではない」などと
文句を言う人は誰も居ないわけです


所有地の区分も無く
しいては国境もなく
自分の目に入る世界が広がり
争いも無くただただ気分が良いだけ




自然の景物と仲良くなることは
精神の解放と充足、安定が得られ

それが音楽を営むことに
良い影響を及ぼさないわけがない

などと
小春日に
徒然思ふのであった














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/17

2022-04-17 | ギターの栄養

 



今日は小雨だったり曇りだったり
なので山へ行くのはやめて
近所の川まで散歩に出ました

今日遭遇した風景や
遭遇した者たちを時系列で







ムクドリ









写真に収めたのは初めて
イワツバメ(小雨の中飛行中)



形はツバメと同じようで
腰の辺りが白いんですよね









川沿いの畦道を上って行きます
菜の花が群生してる










これは普通の
ツバメ



今の時期ツバメが沢山飛び回ってます










カワウ














天然の鯉










イソヒヨドリ♂










見たことない赤いクチバシの鳥




初遭遇
バン













遠くの電線の上に



ハクセキレイ









菜の花









山鳩









見たことない鳥



初遭遇
コチドリ









カワラヒワ









!!



これは!



初遭遇
ヒバリです
今の時期ヒバリも沢山鳴き声が聞こえてますが
なかなか姿を見ることが出来なかったので嬉しい









天然の錦鯉









!!!



カワセミが居ました









ツバメ













セグロセキレイ




































畑にコチドリ




水辺にもコチドリ




















シバザクラ









ツバメ









カルガモ
























カルガモが飛び去った後に
シラサギ

















ハクセキレイ



水浴び



















UMA








カワウの幼鳥でした


















カワウの成鳥












スズメ









































歌う
セグロセキレイ









コガモ
その表情
遠目にはどこか寂しげに見えて




アップにすると
薄笑ってる









ハシブトガラス










ハシボソガラス







































タケノコ













今年は花の当たり年
どの花も綺麗に咲いてるように思います







菜の花











タンポポ













天然のクレソンの群生









ナナホシテントウ









スズメ












珍しいアルビノのスズメ




















タンポポの群生









シロハラ









カエル









クロアゲハ










イヌ









用水路にカルガモ










同じ用水路に



キセキレイ










ツバメ















ネコ









ハクセキレイ










このフジも
今年は当たり年



























 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/16

2022-04-16 | ギターの栄養



ベランダの植物は
最近だいぶ放ったままだったのですが

数年前に川辺で採って来た野生のクレソンが
綺麗に花をつけてました

一枚葉を採って食べると
山葵に似た良い香り





本当に1年中毎日開花し続けているロベリアも
冬に比べしっかりした花を沢山つけてます





ミントもこんなしっかりした葉





散歩で採って来たヒメツルソバも
金平糖のような可愛い花を咲かせてます





ベランダにジョウビタキを呼びたくて
たわわに実が生っているピラカンサを昨年購入しましたが
あっという間にヒヨドリに実を完食されてしまいました

そのピラカンサに蕾が沢山出来てます
今年も沢山赤い実を実らせるでしょうけど
きっとまたヒヨドリに完食されちゃうだろうな





これ、名前忘れましたが
可愛い小さい新芽





睡蓮鉢のウォーターマッシュルームも花をつけてます



このビオトープ
もう完全に自然のサイクルが為されてる状態
セリやミツバなどこの中にいろいろ植えましたが
結局一番適合してたのでしょうね
ウォーターマッシュルームと苔だけが残ったようです







身近に置いた鉢植えやプランターは
私という人間の手が加わった状態のものではありますが
植物の生命力とか自然の力は
その人工的な環境を打破して健やかに育ってるわけで

植物が健やかなら虫も元気に過ごせ
元気な虫の糞をバクテリアが食べて土を肥やし
大地が肥えていれば人もその恩恵に与れる

なので
こういったささやかな風景を眺めるだけで
精神は穏やかに充足されます


私は考え方がクレイジーなので
音楽を道としながら
音楽の中で音楽してることが
つまらなくてしょうがない

楽器を弾くことも
楽器にフォーカスして楽しむだけでは
つまらなく感じてしまう

良い音楽を奏でるために
楽器を上手に弾くことの鍛錬を続けながら
その究極の終着点は
楽器を手放してもそこに音楽が存在していることである


なので
私という存在自体が音楽そのものとなるような
人生の過ごし方をしたいという
大それたことを常々思っているわけで
(生きてる間に上手くそれを為し得るか否かはともかく)


微笑みとか
共有とか
喜びとか
願いや
祈り
傷み
などを
自然という鍋の中でコトコト煮て出来た料理を
弁当箱に詰めて
タダで配り歩くのが
音楽だと



楽器を手放すためには
厳しい楽器の鍛錬が必要であり
鍛錬の先に人様からの賞賛を受けることが出来
その代償として
私の左肩の中には今、玉砂利が一つ入ってる

コリッコリの肩こりが辛いのであります
;.;





総じて
道は厳しくも楽しいものである

か...






そういえばうちの団地
少し前からオナガの鳴き声が聞こえてて
その捕食者であるツミの姿も目撃してます
 

昨年はこの両者の姿を沢山目撃しましたが
この地が気に入ったのでしょうか
またやって来たようです

ツミは電線の上で交尾してたので
この地に巣を作るつもりかもしれません

ベランダ巣箱で子育て中のシジュウカラの親や
ヒナが巣立つ時とかにどうか捕食されませんように

自然の摂理は如何ともしがたいと知りつつ
願ってしまう














 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/13

2022-04-13 | ギターの栄養

ほんの1日〜2日見なかっただけで
今の時期新緑はどんどん増えて






部屋の前のコナラは新芽を爆速で増やしながら
たわわな雄花まで垂れ下がらせてます






この歳になると楽器を詰めて練習した分
演奏疲労の回復が若い頃よりずいぶん遅くなってるので
肉体的にたっぷり休息や睡眠を取るか
それが無理なら極力身体を動かすしかないのですな




疲労でちょっと身体が重いですが
今日は仕事が休みなので自然の中に歩きに出かけます




八重桜が咲き乱れる下を通り






満開の山吹の鮮やかな黄に目を細めながら






鹿のフンを踏まぬよう気を付けつつ





若葉色のトンネルの下を歩き進めるのであります












そこここから野鳥の声が聞こえてますが
もうだいぶ葉が茂り始めているので姿を見つけるのは難しい
鳥の写真が撮れなくても春の空気の中歩くだけで
今日は良しとします










鳥の姿は見えねど虫には遭遇
日曜に遭遇した体の表面から毒液を出す
ヒメツチハンミョウ






そして今日はやたらと熊蜂が飛んでいて
人間の後を付いて来ます






これも日曜に遭遇したやつ
アカタテハ







































油を塗ったようなテカテカに光った葉




葉は若い色をしてますが
上のと同じ実が付いてますね




この木
よく観察すると同じ葉の木から
2種類の違う花が咲いてます
雄花と雌花かな?

これと



これ









アオキの実


























藤の蕾










天然の山椒
葉を1枚採って匂いを嗅ぐ

鰻が食べたくなる








植物を愛でながら歩いていると
遠くの木に妙な動きの鳥影
動画




初遭遇のコサメビタキでした









珍しくもないのですが
ヒヨドリにも遭遇
















水辺の風景

カワウ











水辺の動画










歩いていると突然目の前にホオジロ
一瞬ガードレールに停まってすぐ飛び去っちゃいました






1種類、鳥の姿を見ると
何故か次々に他の鳥も現れます

うちですっかり見慣れたシジュウカラが
目の前の枝の中を飛び回ってます





すぐ近くの別の木にコゲラ
短いけど動画撮りました







ビルビルというエナガの鳴き声が聞こえるので
しばらく上方の枝の中を眺めていると
小さい鳥影が動いてるのを見つけることが出来ました

そしてとにかく鳥影を追って追って
シャッターを切りまくって
最終的には数十枚に1枚くらい
まぁまぁのショットが撮れる












同じ木にメジロも居ました









そして上空を立派なトンビ



























下山途中
ヒガシニホントカゲとカナヘビに遭遇
 
(画像クリックで拡大)

動画
















遠〜〜〜〜〜くの木にヤマガラ
今日、撮ってないから撮りたいけど
遠すぎる...

でも粘って粘って
もしかしたら近くに来るかも
















やりました
粘ったかいがあった







白いスミレ






駐車場付近に見事な枝垂れ桜




風に揺れる様を動画に撮りました









帰宅すると
夕日の中に黄昏れたカワラヒワが1羽




















































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022/4/12 // 歌声喫茶 @ Hibari cafe

2022-04-12 | 演奏記録



初夏のような暖かな気候の今日
歌声喫茶vol:32でした





東西の窓を開け放ち風を通して
ご参加くださった皆様と春の曲を歌い奏でました





音楽というのは不思議なもので
「さぁ歌いましょう」と言われ
何十年ぶりにいきなり歌っても
メロディーも歌詞も歌えてしまう

普段は記憶の奥の方にしまわれていて
思い出すこともない曲を
いきなり思い出して歌えてしまう

記憶の深い部分というか
潜在意識というのかわかりませんが
とにかく精神の深い場所にしまわれてあるものが
ワープしたかのように
一瞬で現実の時空の中に引っ張り出される

だから音楽は
その人その人にとって
感情や情念を伴った深い記憶と
現在を橋渡しする非常に特殊なツールなのです

扱い方によっては
心の奥の古傷に良く効く薬を塗ることさえ出来る

この世界に人間が産み落とした数々の存在の中で
音楽は最も上質な部類に入る一存在だと思います



























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/10

2022-04-10 | ギターの栄養

 

杉花粉も終わったぽいので
こんな良い天気の日は
入山





新芽の吹く春の景色を眺めに













山桜がそこここに









ヒヨドリが桜の花を食べてます





下界ではもうそろそろ桜も散りきる頃ですが
山の上は下界より気温が低いからなのか
まだまだ咲いてます














新葉が緑のものと赤いものがありますが
種類が違うのかしら?

新葉の赤と花の薄紅で雛祭りのよう

















上空にトンビ




















春の植物たち






ミツバツツジ








スミレ









山吹










マムシグサ
(球根に強い毒性アリ)









ゼンマイみたいだけど
多分シダ類の新芽









タラノメ









モミジの新葉1









モミジの新葉2











杉花粉が飛んでないのでホント楽です
私はヒノキ花粉は大丈夫















































トンビとヒヨドリ以外に
今日遭遇した鳥たち



オオルリ











キセキレイ










シジュウカラ









ヤマガラ







写真に収めることはできませんでしたが
その他にもガビチョウやカケスの飛ぶ姿を目撃したり
ウグイスやヒガラの鳴き声も沢山聞こえました






藪の中に逆三角の巣を発見
何の巣だろう







今日遭遇した虫





チャバネアオカメムシ










アカタテハ









ヒメツチハンミョウ
(身体から毒液を出す)








アオモンイトトンボ か アジアイトトンボ
のどちらか












今日遭遇した爬虫類
ヒガシニホントカゲ










ということでそろそろ下山

































帰宅するとまた
前のコナラでシジュウカラがくつろいでました





巣箱の辺りから飛んでった気がするので
この個体は抱卵してるメスで
巣の近くで抱卵の気分転換をしてるんじゃないか
と思うんだけどな...































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/9

2022-04-09 | ギターの栄養



前のコナラの新芽が吹き出し
雄花も房生りです
新緑の季節の幕開けですね

昨年がくすんだ色調に感じたので
多分今年の緑は鮮やかになると思うな
植物の精力度はなんとなく1年置きっぽいから





花粉も気にせず窓を全開にすると
長閑なシジュウカラの鳴き声
声の方を探すとコナラの新芽の中のんびり羽繕いしてます



巣箱が見える位置にずっと居ます








羽繕いの後はコナラの新芽を食べてます





洗濯物が風に揺れてる向こうにエゴノキの新緑
この木も今年はきっと沢山実が生ると思うので
いろんな野鳥がそれを食べに来るはず





来週ある歌声喫茶の練習をしなきゃな
とか考えながら
春の大気の中
いつまでもダラダラしてます


ギターを奏でなくても
こうしてるだけで充足してしまう














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/8

2022-04-08 | ギターの栄養


今日はギターの先生の日

出かける前に
ベランダ春の風景















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/6

2022-04-06 | 榊原長紀 最新情報


桜の盛りもあっという間に終わり
向かいのコナラの新芽がどんどん吹き出し始めてる

その枝の上の方に留まってさっきからずっと
シジュウカラのオスが
警戒の鳴き声を発し続けてます




その位置からは巣箱の入り口が見えるので推測するに
これは今近くにカラスか猫なんかがいて
巣箱内で抱卵しているメスに危険を伝えつつ
敵の目を巣箱から自分の方に向けさせているのではないか


シジュウカラの通常の鳴き声は
シシピーシシピーという感じだし
警戒音はジュクジュクジュクジュクという感じ

今はそのどちらでもない少し緊張感漂う張りのある声で
ピーコーピーコーピーコーピーコーと鳴き続けています

私の推測が合ってるなら
このオスは果敢に家族を守っている立派な男
















 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/4

2022-04-04 | ギターの栄養




苔や獣毛を運び入れていたシジュウカラは

はたして巣箱に入ってくれたのか
それとも人間が近くに居る場所なので
途中で巣作りを放棄してしまったか

判然としないまま巣箱の中からの気配も無く

もう半ば諦めていましたが

今日!
巣箱の屋根側から

ス〜ッと静かに巣箱に入る姿を目撃しました
(*゚▽゚*)

巣箱はベランダの高い位置に設置してあるので
屋根側から出入りしてたら屋内からは見えません
だから気配を感じなかったわけですね

巣箱を使ってくれてたことが判明し大大大変嬉しい

ちなみに脅かすといけないので写真は撮りませんでした
(この写真↓は以前撮ったもの)








ネットで調べてみると


◎シジュウカラの巣作りは全てメスが行う
メスが巣材を集める間オスは集めることはせず
ひたすらメスに付き添う

それは「メイトガード」と呼ばれ
他のオスがメスに近づかないようにするための行為



◎獣毛を運びはじめたらもうすぐ巣が完成する


◎繁殖がはじまるとメスは毎朝1卵ずつ産卵

平均で8~10個くらいの卵を産むといわれている
鶏と同じで朝産むんですね^^)


◎全ての卵を産み終わってから抱卵を開始
(これは孵化のタイミングを揃えるため)

抱卵もメスが行う


◎抱卵から13日から14日で孵化
数時間から1~2日で全て孵化する



◎孵化後18日から20日で巣立







ということだそうで

うちのベランダ巣箱に
しきりに苔を運び入れてたのが
3/19






産座の仕上げ材ともいうべき獣毛を運び入れたのが
3/21





想像するに...

獣毛搬入から2日後の
3/23辺りに最初の産卵をしたとして

じゃまぁ
1日1個ずつ8個産んだとして
8日経って
3/31

そこから抱卵を初めたとして
2週間後に孵化ということなので
孵化は4/14前後


驚かせたりすると
抱卵の途中でも巣箱を放棄してしまうことがあるらしいので
そっとしておきます

逆に
孵化してからは親鳥はどっしり腰が落ち着くらしく
例えば巣箱の屋根を開けて中を覗いて
人間と目が合ったりしても逃げないそうです


予定でいけば4/14前後
孵化すれば幼鳥の声が聞こえるでしょうし
親鳥も給餌で頻繁に出入りするでしょうから
賑やかになることでしょう


そして順調にいけば5月の初旬に巣立ち
ちょうどゴールデンウィーク中に当たれば
貴重な巣立ちの場面に遭遇出来るかもしれません
(*'▽'*)















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/3

2022-04-03 | ギターの栄養



雨の




森に




やって来ました





雨なので野鳥遭遇も無いだろうけど
ずっと楽器の練習をしてるので
筋肉や筋がガチガチなので少し歩いて身体を解さないと





あ...
さっそく居た





まぁシジュウカラくらいは
何時でも何処にでも居ますよね





あ...また居た
鳩だけど

寒いんですかね
そうとう膨らんでます












水鳥にとっては雨なんて関係ないんでしょうね
マガモ、カルガモ、コガモがいっぱい居ます






マガモ♂




マガモ♀





コガモのツガイはなかなか仲が良いみたい
ずっとくっついて行動してます
でも
コガモの目付きはどうも信用出来ない




動画を撮りました
ここ







脚が可愛いカルガモ
動画
ここ








桜ももう葉桜





桜の時期はあっという間だな
などと考えながら歩いていると...!





水辺の木にカワセミが居ました
雨に濡れてブルーの発色が綺麗に出てます
こっち向けこっち向け
と念じながらそっと距離を詰めていく




枝の向こうだけど
けっこうピントが合いました
今までで一番綺麗に撮れたかも





雨が小降りになり
ほんの少し薄陽が差しました
予報ではその後また雨になるようなので
そろそろ引き上げます





今日はカワセミが撮れたからもう満足
帰り道には人懐っこいヤマガラが見送ってくれました





もうすぐ駐車場
っていうところで頭上に猛禽類の影
初めての遭遇
オオタカ











巣作り用の小枝を集めてたみたい
動画撮りました
ここ




駐車場の近くに
雨に濡れたツグミ





遠〜くに見えるのはムクドリとスズメ








帰宅すると




ベランダのクレソンが花をつけて





巣箱に入っていないシジュウカラが
餌を食べに来てました




牛脂を突いたり




ヒマワリの種を花台の上で割って




そこで




食べたり





種を咥えて





コナラの木に持ち帰ったり






























 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする