Rosa Guitarra

ギタリスト榊原長紀のブログです

7/31

2023-07-31 | ギターの栄養


真夏の眩しい光に目を細めながら
私はこの先の演奏の準備





そして彼らは彼らで好きにやってます

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/29

2023-07-29 | ギターの栄養

すごく臆病なのでいつも孤独なシオンが
皆と一緒に粟穂を食べたくて挑戦をしたんですが...





がんばれ

動画





上手くいかずに挫折してしまいました
ショボン...

動画






でもシオンは水浴びは得意なので
率先して水に入ることができます

換羽期で羽が抜けると水浴びで濡れた少ない羽では
飛び上がることが難しいらしく
すっかり水浴びしなくなってしまう子がいます

換羽期でこのところ1ヶ月以上水浴びをしなかっらココが
久しぶりに自力で水浴びに参加しました

今日はほんと久しぶりに全員で水浴び
猛暑の夏に涼しい風景

動画





そしてチョコが今、換羽期真っ盛りです
幼鳥の羽がどんどん抜けて大人の羽に生え換わり中
成鳥オスしか出来ない囀りも小さい声で毎日練習してます













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023/7/26//生BGMの日

2023-07-26 | 演奏記録










自分が出したい音色って
何だかわからなけど
最初から決まってるみたいなんですよね

それはもうずっと以前からで
ギターを弾き始める前からだと思うんです
不思議だけど


で今日なんですが
ライブではメインにずっと使ってきたタカミネのエレガットを
今、20年ぶりくらいにメンテに出しているので
今日はラミレスを使いました

この2台はネックの長さも太さもピックアプも違うので
同じゲージの同じ型番の弦を張ってるけど
まるで弾き心地が違っちゃうんです

数日前にメンテに出すまで
どっぷりタカミネの方を弾き込んでいたので
爪弾く感覚は当然タカミネのモードに整っているところ
今日はラミレスなのでタッチのニュアンスが上手くいかなくて
初っ端から自己嫌悪に陥るような音色で

生BGMの日はぶっ続けで3時間弱弾き倒すのですが
半分くらい時間が過ぎたくらいからやっと
音色が整ってきました


コンピューターが発達して
音楽もサンプリング音源やら打ち込みやらで
リアルな音源を作れるようになっている昨今ですが
私が日々感じている
人が生で爪弾き出す音色や質感というのは
当然ですがコンピューターでは決して再現できない


毎日刻一刻と爪が伸び
爪の長さが変われば当然音色も弾き心地も変化し

肉体は細胞分裂し
分裂する毎に新しい自分になり感覚も変化し

社会という群れの中で心は揺れ動き
揺れ動く度にそれは演奏に影響し

自然界は気温湿度が変化し続け
それが変化すれば当然音色や質感も変化する


また
エレアコなので9V電池を使用しているが
アルカリとマンガンで音色が変わる
(ちなみに私は某メーカーのマンガンしか使わない)

アコギ用のアンプでもまるで音質が変わってしまう
過去にいろいろ試行錯誤しやっと決まった今のアンプも
入力レベルを少し変えるだけで

音の芯が変わって弾きにくくも弾きやすくもなる

ケーブル抜き差しの際やチューニングの際に電気信号をオフるため
AB出力切り替えができるバッファーアンプをかましているが
このエフェクターも機種によって
間にかますだけで嫌な音になってしまう

今かましているバッファーも
同じメーカーの同じ型番を私は3つ所有しているが
この3つがまたどれも音色が違う

その中で一番ベターな音色のものを使っているが
ギターからエフェクターを経由して
アンプに行くまでのケーブルによって
また音色が違ってしまう

高中低音域ニュアンスが気に入っているメーカーの物を2本使っているが
そのメーカーがモデルチェンジしていて
古い型のものと新しい型のものでは
中域の膨らみが違う

使用するケーブル2本は
新古の組み合わせを全て試して
今は新と古を1本ずつ組み合わせて使っている
ちなみに2本とも新にすると中域が膨らみ過ぎて弾きづらい

そして最後に
奏でる場所、空間の「鳴り」によって
音色や質感は変わってしまう



これら全ての条件を
自分が気に入る音色の方向へ
少しでも近づけることは
ほとんど不可能と言ってよい

そこを諦めず
少しでも納得いくための試行錯誤をし続けている

ということがある意味
「奏でる」こととイコールといえる



そういうことを今日も3時間弱
してました



奏でる場を頂けることや
耳を傾けてくださる方が存在することへの感謝とは
全く違ったもう一つの次元で
こういうことをしてるんですよね
奏者って




ということで
本日も生BGM
演奏の場を頂戴しまして
ありがとうございました









ガソリン使い果たして小鳥と一緒に暮らしてる部屋に帰宅
うちの子たち全部放鳥
癒しの時間
7羽勢揃いです























 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/22

2023-07-22 | ギターの栄養

ところで
男性の加齢による薄毛というのは大体

生え際M字か頭頂部から始まると思うのです

薄毛は母方の祖父の遺伝だそうなので
辛うじて激しい薄毛は免れた私ですが
それでも早、今年63となる私も白髪混じり
M字部分や頭頂部も大分「来て」おります

そこにもってきて生まれた時からのテンパーなので
小まめにドライヤーで整えてはおりますが
それでもある程度のモシャモシャ感は否めないのであります


この側頭部より頭頂部の毛量が少なめになったことにより
またモシャモシャ感があることによって
更にいうなら
どちらかといえば猫っ毛という柔らかい毛質のためか
ある状況が生じやすくなっているわけです

ある状況とは何のことなのか



話は変わって
楽器を弾くのに恵まれている体型というのはありますな

腕や五指の長さ
そのバランスなど

そういう意味でいうなら
私の体型はそれほど楽器演奏に適してはいない

なので納得のいく音色を出すためには
体の姿勢に大分無理を強いるわけです

不自然な姿勢で長時間演奏や練習を繰り返していると
体のいろいろな部位の筋肉がパンパンになります
なので30代の頃から家にはマッサージチェアがある

最初買った時は
贅沢かも、と腰が引けながら買ったものでしたが
これに縋る以前はパンパンになった筋肉が固まり
それで機材運びやら難曲の練習で究極に無理な体制をしたり
弾けないものの克服のために長時間ハードな練習をすることで
よくギックリ腰になっていたのも
これのお陰でほとんど無くなりました


ということで現在も我が家にはマッサージチェアがある



ウイークデーはずっと副業でパソコンと睨めこ
副業以外の時間は出来る限り楽器に触れるようにしていると
当然筋肉がパンパンになって週末を迎えます

仕事のない土曜はもう出来る限り睡眠を取る
いったん起きても強引にまた二度寝三度寝する

固まった筋肉を緩めるのは
どんなストレッチよりたっぷり睡眠時間を取ることだと
今までの経験値が教えてくれてるので


ということで今朝も寝坊し
休みの日にまた緊張せぬように
昼間から少々飲酒などして
午後にマッサージチェアでモミモミしてもらっているうちに
眠りに落ちたようなんです


夢を観ました
最近プレッシャーに感じていることなどが反映された夢


ふふん...何でもないさ
と自分では思っていたが
実はプレッシャーになっていたのだなと気付いて
そのまままたマッサージチェアで二度寝しました


今度も夢を観ましたが
起きると同時に情景は霧散し内容は覚えてないです

何故起きたかというと
なんか顔の近くでゴソゴソ動く感覚があったからだと思います



果たしてそれは
彼奴等が
毛量の少なくなった私の頭頂部を皿巣に見立てて

ちゃっかり寛いでいたからでありました










自撮りしてみると
彼奴等はたいそうご機嫌な様子で





居心地が良いのでしょうな
真ん中のモシャモシャが少なくサイドは多いから座りが良いのでしょう





なんか文句ある?
という顔をしてます






もう頭の上にウンコをされても良いや
可愛いから許す



















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/20

2023-07-20 | ギターの栄養

am5時半
ベランダ植物に水やりをしてると外にムクドリのメス
人間がベランダに出ていると野生の鳥は大抵逃げるけど
何故かこの子は逃げない
しかも群れではなく1羽





しきりに土を掘り起こして食事してます

かつて一時期保護していたピーかな?






これ↓
保護してたピーを自然に返した日の写真
顔つき目つきが似てる気がする...




















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/18

2023-07-18 | ギターの栄養

























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/17

2023-07-17 | ギターの栄養

 

昨夜
新しい小鳥のブランコをぶら下げてみたのですが
慣れない環境にまずはビビって誰も近寄らなかったので
釣りで粟穂を取り付けてみました

今朝になって
鳥たちが活発な朝に乗るかなと見ていたら狙い通り
粟穂に惹かれて一番ビビリなミルクが一番最初に乗って
すぐ続いて好奇心旺盛なニッキが乗りました





2羽でバクバク食べてます






そこにぺぺが参入
しかしこのブランコは真ん中留めでぶら下がってるので
片側に何羽も乗ると傾きます
これ以上はもう無理






無理だっちゅうてるのにチョコが飛んできてしまいます





ほら!
こうなるって言ったでしょ





ほらほらほら
ニッキはクロールかっ





最初に逃げたニッキがクロールのまま爆走
ミルク飛び込み台から足が離れます





たまらずペペも飛び立ち
そしてチョコは落ちる





何の泳ぎですか?これ
ペペ














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/15

2023-07-15 | ギターの栄養

昨夜遅く
自転車置き場のコンクリートの斜面の上で
蝉が羽化してました





自分の抜け殻に掴まって空中にぶら下がりながら
まだ柔らかい緑色の羽は硬化するまで
じっとしていなくてはならないけど
この僅かな斜面を登る力がありません
多分このままでは生きたまま蟻の餌になってしまうでしょう





人間の朝知恵で自然の摂理に逆らっても
どうにもならないかもしれませんが
なんとか助けることが出来ないものか





縮れていた羽が少し伸びてきました





自分の抜け殻に掴まれないかと拾ってきましたが
ダメでした





羽は伸びましたが何か体液が出ていて濡れたまま
そして地面に羽が付いていると
反った形のまま硬化してしまいそう
そうなったらもう飛べないでしょう





一か八か身体を持って羽を空中で乾かすようにしてみました
ふ〜ふ〜と息を吹きかけ少しでも早く乾いて固くなるように





少しづつ羽が茶色くなってきました











羽が硬くなってきたのでまた地面に下ろして
上からそっと虫取り網の被せて私は眠ってしまいました







そして今朝
すっかり茶色になって
元気はないけど生きていました





身体が乾く前の柔らかい状態で
羽や樹液を吸う管などを少し痛めてしまったので
多分飛べず餌も摂取できないかも

でも地上に出てから1週間の命の蝉
昨夜あのまま生きながらにして蟻に捕食されるより
1日でも生き延びられたなら
それはそれで少しは良かったのではないかと...






今朝は手摺にくっついた場所で咲いてしまった朝顔が
開くことが出来ずにいました

昨夜の蝉と同じ

自然の中で全ての生き物は
生まれ出でる環境を選べない






。。。。。。。。。。






































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/14 歌声喫茶T

2023-07-14 | 演奏記録

















































































今日は自分が住んでいる所で初めて演奏の場を頂きました
家で弾くようにリラックスした柔らかい音を届けたいのですが
初めての環境下だったのでだいぶ力んだみたいです

何十年やっててもなかなか上手くいかない
芸事は死ぬまで未熟の道が続くのでしょうね

そんな感じだったので客観的に出来栄えを俯瞰できていませんが
もしご要望が出るようでしたら
また演らせていただきたいと思っております

ご参加くださった皆様
ありがとうございました





















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/13

2023-07-13 | ギターの栄養












。。。。。。。。








18時半

チョコが
シオンの大好きなぺぺと一緒に
ハウスに入ってるのに嫉妬して

チョコを威嚇してます







ニッキがぺぺと一緒にいても
シオンは激嫉妬して激威嚇します




要するにこの2羽がぺぺに近付くと
シオンは夜叉と化すのである







平和な性格だと言われている十姉妹が
威嚇する動画なんて観たこともないですよ

十姉妹なんだから
いつも仲良くしなきゃダメ


シオン
強制的に2羽にくっ付けの刑





ここでしばらく反省しなさい

























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/12

2023-07-12 | ギターの栄養


朝顔の蔓が1日で20㎝くらい伸びちゃうので
手摺から出ないように摘心します





この蔓は摘心を3日間やらなかったら50㎝くらい伸びちゃいました




ベランダ植物が茂りまくりで気持ち良い風景






ところで十姉妹は1羽1羽囀り方が違っていて
亡くなった先代チョコは
「キッチョムさんはツピピッピ」みたいな
ユニークな囀りをしていたのです

十姉妹の囀り方は生後3ヶ月くらいの期間にしか
習得することが出来ないそうで
その期間に近くにいる成鳥の鳴き方を真似して覚えるそうです


2代目マロンが幼鳥の時
先代チョコの囀り方を完コピしました

近くには別の囀り方をするシオンも居たのですが
平凡な鳴き方だったので
2代目マロンは先代チョコの歌い方を選んだようです

先代チョコが生きてる間に
2代目マロンも「キッチョムさんはツピピッピ」
と歌うようになり
2羽で一緒にキッチョムさんを歌うかと期待してましたが
どちらかが歌うともう片方は黙ってしまうようで



そのうち先代チョコが亡くなって
幼鳥のニッキが来て
チョコの思い出に
2代目マロンから更にキッチョムさんを
受け継いだら嬉しいと思ってたのですが
ニッキはどうやらメスだったようで
メスはジュクジュク鳴くだけで囀りません
オスは囀るけどメスはジュクジュクしか鳴けないんですね

そして十姉妹は幼鳥のうちはオスでも囀ることができないので
成鳥にならないとオスメスの判別が出来ません



さてさて
説明が長くなりましたが
幼鳥でやってきた2代目チョコ
当然オスかメスかの判別はまだ出来ませんでしたが
最近囀り中の2代目マロンのあとに付いてまわり
キッチョムさんの歌い方を聴いてる様子

これはもしかすると2代目チョコはオスで
2代目マロン経由で
先代チョコのキッチョムさんを習得したら嬉しいなぁ
と思ってました

それが昨日あたりから
小〜さな声でどうも

キッチョムさんがどうしたこうした

とか練習してるっぽいんですよね


先代チョコの生まれ変わりなはずですから
キッチョムさんを覚えてくれるかな?
なんとなく嬉しい予感...






これはベタ慣れニッキ






所用で外に出ると
今年初遭遇
蝉の抜け殻















今日もえらい猛暑ですね
日射の下にいると干物になりそう

帰宅すると十姉妹たちも口を開けて暑そう
エアコン付けっぱにしてるんですがね

なので水浴び

ミルクはもう完全に水浴びを覚えました
動画









































 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/11

2023-07-11 | ギターの栄養


立派な種がもう出来てます






これでまた来年も








ミルクはまだ水の中に脚を浸けるのは怖いみたいだけど
自力での水浴びにだいぶ慣れてきたようです

動画


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/10

2023-07-10 | ギターの栄養










毎年恒例

大量曲をさばかねばならぬ時期になりました
ここから夏の間忙しくなります





ニッキが仕事の邪魔しにくるので
ベタベタに可愛がってあげます






チョコも呼ぶと飛んで来るようになりました
動画






鳥と一緒に暮らしながら
まだ音楽の仕事を頂けているという
大変幸せな生活


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/9

2023-07-09 | ギターの栄養

日曜ですが家で仕事






今日はミルクが初水浴びしました
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/7

2023-07-07 | ギターの栄養































今日はギタぁの先生の日

























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする