それ行け!礼子先生

手に余る仕事を抱え走りまわる日々を、日記のように綴ります。

ランチメニュー

2006-01-15 12:31:27 | Weblog
月に2回、我が家で何人かの方と一緒にランチを共にします。
昨日のランチは、歯の悪い方がいらっしゃるので、それを考慮しました。
メニューは
 *ポテトニョッキ
 *鯛とごぼうの素揚げ、ポン酢味
 *白味噌スープ

ポテトニョッキ
 ポテトは、マッシュポテトの素を使うと簡単です。
 しかし、ポテトの分量を間違えて失敗!柔らか過ぎました。
 たまねぎとトマトのシンプルなソースを添えて。
鯛とごぼう
 鯛は、お造り用のさくになったものを使うと簡単ですが、
 今回は無かったので、切り身を自分で薄く削ぎ切りに。
 その鯛に塩コショウをし、片栗粉をまぶし空揚げにして、
 熱いうちにポン酢醤油をかけておきます。
 ごぼうは、薄く斜め切りにしたものを薄味で煮ておき、
 鯛と一緒に素揚げにしました。
 付け合せは、チコリです。
白味噌スープ
 とにかく具沢山。
 鶏肉・たまねぎ・にんじん・ジャガイモ・きのこ類 
 カブがあればもっとよかったのですが。
 とにかくいっぱい!
 白味噌は、お正月にたくさんかってあったので、
 使っただけ。

洋風・和風、ごったまぜのメニューでした。

とてもおいしいポン酢
昨日初めて封を切った,いただきもののポン酢。
高知県馬路村のポン酢醤油です。
今までも取り寄せのポン酢醤油を従兄弟に貰っていて、
おいしいと思っていましたがそれ以上
混ぜ物なしのポン酢と、柚子ジャムも一緒に入っていました。
そのポン酢を混ぜた寿司酢でお寿司を作ると、とてもおいしいとか。
試してみようと思っています。
その結果はまた。




一日講座の出来上がり見本

2006-01-14 22:40:03 | Weblog
今回の一日講座では、シクラメンを描いてもらいました。
*筆遣いの練習のためのテキストは、
 「花を描くワザの筆法」船本清司著から抜粋。 
*台紙。これは○秘! 
*途中見本を2枚用意しました。

写真は、出来上がり見本です。
ガッシュ画が全く初めての方に、2時間で仕上げてもらいます。
余裕で?皆さん仕上げました。
そりゃあ、助手が2人もいるんですから。大助かり!!
7人ともそれぞれ、違った仕上がりでした。

不思議です。
同じ絵の具。同じお手本で描いているのに。

一日講座を開きました。

2006-01-14 17:00:13 | Weblog
初めて絵画の1日講座を開きました。
少なくなりつつある人数の増強を図ります。

7名参加。
”一日講座あらし”というのがあるそうな。
一日講座は、参加した人が
短時間で見栄えのあるものを持って帰ってもらうため、
参加した人は、ずいぶんお得なように構成してあります。
そればっかり回ってチョイかじりで、私は何でも知っていると
自慢するのです。

ふーむ、講座に来たいと思っている人は、三人くらい。
私の手数は、無駄に終わるらしい!
しかし、講座が始まると、
そんなことはすっかり忘れて、講義することに夢中になってしまうのです。
ここが私の良いところ。

朝はいつもの講座、昼から1日講座。
その夜は、緊張から神経が興奮してしまって、なかなか寝付けなかったのですが、
私は、とても堂々としていて落ち着いて見えるのだそうです。
これって、得なことなのか、損なことなのか分りません。
見掛け倒しであることは、自分が一番知っているのですが、
これも私の特技かなぁ。
堂々としたreiko先生をこれからも続けましょう。


今年初、reiko先生 講座に行く

2006-01-12 11:43:30 | Weblog
今年は、学校と同じで講座が始まるのが遅かったのです。
私の特技は、教室に入ったとたん明るく元気になれること。
休暇中、ダレていた体がぴゅんと引き締まります。
前日、エステをして貰ったところだし、輝いていたのではないかナ?
講座が始まると、2時間以上立ちっぱなし、しゃべりっぱなし。
私の持っている元気を全部引き出して、教室を歩き回ります。
今日のモチーフは、チューリップとスイトピーです。
チューリップは、簡単なようで難しいモチーフです。
へたをすると、幼稚園の絵になりかねません。
小さい頃にインプットした物は、なかなか抜けません。
チューリップの形。木の色。空の色。
コミニケーションとしての、決まった形として使う時。
オリジナルな絵画として描くときの物の形。
両方受け入れてから、講義をするようにしています。

今日は、堅いお話。

昨日干しておいた白菜、今日漬けました。
今日もいい天気です。

パパイヤをいただきました。

2006-01-11 10:46:50 | Weblog
お隣からのおすそわけ。
ハワイから届いたのだそうです。
夫が大好きなので、大喜び。
私はあまり好きではありません。
あの少し薬くさいところが苦手です。

いただいたとき、英文字の新聞紙にくるんでありました。
それを見て、
「へー、やっぱり新聞紙でくるむんだ。」
と、夫と二人で笑いました。
というのも、田舎の妹が送ってくれる野菜は、
全部丁寧に新聞紙でくるんであるのです。
「今時なんで新聞紙?」
と、夫はわらいますが、これが保存に一番なのだろう。
ということになったのです。
お正月前に貰った白菜は、今も新聞紙の中に眠っています。
早くお漬物にしなければ…。
こんなに晴れた日は、お漬物日和!
大急ぎで白菜を、ウッドデッキに干しましょう。

パパイヤが、なぜかお漬物の話になりました。

今日は陶芸の日

2006-01-10 14:06:58 | Weblog
陶芸教室に行きました。
陶芸を習っているというか、
しているというか好き勝手をさせていただいています。

私の陶芸作品は、食器ではありません。
人形を作っています。
ろくろで円錐形を作り、それをある程度硬くしてもらって、
頭をつけています。
技術が無いので同じ物は二度と出来ません。
もっとも、同じ物を作る樹もありませんが。

作っておいた円錐形に、今日は頭をつけました。
わざと?ゆがませた円錐形をじっと眺めて、
頭を作っていきます。
その時の気分次第!!
じっくり眺めている時間のほうが長いので、
2体作るのに、3時間ほどかかってしまいました。

陶芸の場合、
先生が細かいところをフォローしてくださるので、
とてもラクチン。
自分で絵を描くときは、もちろん皆一人の作業ですものね。
夫も一緒にというか、夫に連れて行かれているのですが、
彼の場合は、自分独自の絵付けを考えたので、
絵付けに関しては、プロ級です。
先生にお皿や、壷を作っていただいて、
そこに自分の世界を作っています。
夫は、プロの絵描きさんです。
私には、私の世界を…と、ちまちまわが道を行く。
と、人形を作っているのです。
写真の入れ方が、まだ分からないので、
分かってから挿入することにします。