goo blog サービス終了のお知らせ 

それ行け!礼子先生

手に余る仕事を抱え走りまわる日々を、日記のように綴ります。

広がるみどり・緑

2025-05-07 14:01:00 | 四季の花・風景




我が家からの、金剛山系。
緑・みどり 緑一色!そして、美しい空。
「爽やか」と言う、言葉がピッタリ!
2階の窓から、180度の空と、山と、緑が望める。
この中に、人々の暮らしも埋まっている。
皆さ〜ん、
爽やかな一日を過ごしていますか〜?
ふむ、叫ぶ私は、
肩が痛くて、べったり湿布を貼ったばかりなんだけれど…。


眩しい光

2025-04-19 09:56:00 | 四季の花・風景


我が家の小さな庭に、
今年も小さなチューリップが咲きました。
ミニチューリップ。
忘れず咲いてくれるのが、嬉しい。
日光アレルギーのレイコサン。
庭が日陰の時にしか出られません。
裏庭は、燦々と光さし、
残念ながら手入れもできません。
さくらんぼの花が満開!
今年は、実がなるかなぁ…。


春・春

2025-03-31 10:25:00 | 四季の花・風景




我が家から、ヒーロー研究室に行く途中。
遠まわりにはなるけれど、
と、立ち寄った桜の並木道。
桜も綺麗だったけれど、
道端のスミレの塊が、けなげで可愛い。
自生の日本スミレ。
数が減った…。
山奥にいる、一本の大きな桜の木。
満開になっているかなぁ。



春が来た

2025-03-14 08:41:00 | 四季の花・風景


我が家の庭にも春が来た。
クリスマスローズが、少しずつ増えてきて、嬉しい。
玄関を出て、小さなスミレを買っていたのに、植え忘れているのに気付く。
思わず、「ごめん。」
今日は、神戸の講座。
電車を乗り継ぎながら行きます。
出かける前に、行く道をシュミレーションをしないと不安になります。


朝顔と、片付け

2024-07-10 10:32:00 | 四季の花・風景


毎年、手入れのしていない裏庭に、
朝顔が咲く。
生命力の強い、「朝鮮あさがお」
と言う品種らしい。
何故か、年々忙しくなるレイコサン。
(忙しく感じるのは、体力が落ちたせいかもしれないなぁ…。)
玄関側の小さな庭は、なんとか体裁を保っている。出かける度に、ちょこちょこ雑草を抜いたり、花芽を切ったりしているかもしれない。
(家の中も同じ、ちょこちょこ片付けないとどうしようもなくなるのだ!)