それ行け!礼子先生

手に余る仕事を抱え走りまわる日々を、日記のように綴ります。

刀鍛冶の包丁ゲット!

2016-11-30 12:19:24 | Weblog
包丁とぎの人が、定期的に来てくれます。
もう10年以上になる。
二本の包丁をずっと使っていますが、写真右側のようにだんだん幅が狭くなってきました。
で、彼に買ってきてもらいました。
『国重』という刀鍛冶の作った包丁!
手入れが大変であろうって、敬遠していたのですが、とぎは任せるといいんですものね。
今、キャベツの千切りが嬉しい!

大阪⇒京都2時間以上の冒険

2016-11-28 11:12:09 | Weblog

昨日、京都での展覧会終了。
いつものように朝早く、大阪河内長野を出発。
阪急電車・梅田発特急京都行9時20分に乗車。
と、淡路駅過ぎたころから、電車減速。
あちこちで停車。「人身事故」でした。
結局、JR京都線に近い駅でしばし停車。
扉が開いて、「JRに振替します。」
小さな駅に物凄い人数が終結。
元の電車に戻ると、「まだ1時間ほどかかります。」
仕方なくJRへ。新快速の停車する駅に乗り換え、
紙袋がくしゃくしゃになる、久しぶりの満員電車。
烏丸駅近くの会場にたどり着いたのは、11時30分過ぎ。
新幹線に乗っていたら、東京についているよねぇ。
階段を登ったり下りたり、疲れが倍増しました。


展覧会の最中!!

2016-11-26 09:01:38 | Weblog
京都四条烏丸で展覧会中です。
私は、シャルリナムナムとラミエラを展示。
展覧会前、ラミエラのブローチ作りに没頭!
しかーし、注文したブローチ台が今までの仕様と何か違う…。
失敗が続出!
やっと違いが判って、貼り付け方を変更したけれど…
使い物にならない物がいっぱい!
こんな時は落ち込みますねぇ…。
今日は、昨日頂いた面白い黒の服に、失敗のラミエラのブローチをしています。
宣伝!宣伝!
いっぱいお人が来られますように…。

メタルアートラミエラ・ブローチ制作中

2016-11-14 13:43:43 | メタルアート・ラミエラ


11月末に開催する、京都彩展に出品の為ブローチを制作中。
ほそぼそラミエラの教室をしていますが、
私の制作はブローチのみ。という状態。
私の好みはシンプルなデザインですが、
ちょっと複雑なものも制作。
このブローチは軽いし、どんな服装にもマッチする。
アクセサリー好きのレイコサンおススメ!
シンプルなデザインの物には、スワロのぴかぴかを貼り付けたりします。


お絵かき教室秋を探しに

2016-11-13 22:41:40 | アートクラブ子供のちから

あまりにお天気が良いので、
予定を変更して、子供たちと谷間の道に出かけた。

写真撮影は、2年生の男の子に任せました。
幼稚園の時から、カメラで作品をなどを自分で撮ったりしているので
カメラワークが良い!

彼らの秋は何なのか、任せることにしました。

キノコもあった模様。
この一連の写真は、なんの指示もしていません。
なかなかでしょ?
開放感を味わった彼ら、今日は、特別賑やかでしたねぇ…。
ま、しっかり葉っぱや、キノコなどしっかりスケッチはしましたが。


バイキングでオーナメント作り

2016-11-09 10:36:00 | MAMA×MAMAクラブ


子連れのママママクラブ。なかなか親から離れられないよ~!

徐々に親から離れてお絵かきタイム。
大人4人で子ども10人ほどのお世話を。
時々私も参加。
モビール作りは、バイキング形式なので、
参加者それぞれの個性が光ります。
最後に夫が、アドバイスします。
彼のアドバイスは的確なので、参加のママ達も納得?してる模様。
満足そうに自分の作品を見ている若いママ達に、
材料集めの苦労も飛んでいきます。


秋のオーナメント作り

2016-11-06 13:22:20 | MAMA×MAMAクラブ


11月8日(火)のMAMA×MAMAクラブは秋のオーナメント作りです。
リースを作る予定だったのですが、変更して写真のようにしました。
いつものごとく、材料集めにあちらこちらを奔走。
ワイヤーも「自遊自在」という柔らかく曲げられるものを選びました。
見本作りも、私の予想に反して四苦八苦。
集めた材料をどのようにすれば美しく出来るか?
が、なかなか大変でしたねぇ。
一番上の枝付きドングリは、近くの雑木林から。
一晩水に浸け、よーく乾燥させたものです。
しかし、ドングリがポロリ・ポロリ落ちるので、
接着剤で止めています。
さて、当日が楽しみ!



 


正倉院展に行ってきたよ~!

2016-11-06 10:37:20 | Weblog

昨日、奈良へ正倉院展を見に行きました。
招待券を頂いたので、天気もいいし良い機会だ!
と、あまり乗り気ではない私に言い聞かせて、夫と二人で出かけました。
ウーン…。
なんだろ?これは?正倉院の宝物?
金銀も漆も剥げ落ち、元の形もわからない物。
どこかに付いていたらしい原型をとどめない小さな飾り。
そんなものが、仰々しく飾られている…。
残っている事には意味があるけれど、
役人が書いた記録は、一般人にはあまり意味がないし…。
「宝物」という意味を取り違えたらしいレイコサン。
お隣の仏像博物館の仏様たちの方がずーっと興味深かったなぁ。
私の好きな東大寺にも立ち寄ったけれど、
あまりの観光客の数に恐れをなし、
帰ってきました。
奈良の前に、心斎橋筋の本町に立ち寄ったので、
昨日はホントによく歩いた!


アメリカの大道芸

2016-11-04 09:05:25 | Weblog
昨日、いつもママでお世話になっている方たちが主宰している催しに参加。
アメリカ人の大道芸を見ました。
フム、その風貌だけで様になる。
がらくたを集め、それらを全部、楽器に、人形にしている。
壊れた傘も操り人形。
何もなければ無いで、いろんな楽しみを作れる…。
考えられる…っていう見本の様な、ショーでした。