11月3日・5日・6日と、美しい水彩ガッシュ画の生徒展が始まります。
会場は、ジオラマなどで有名な大阪くらしの今昔館の隣にある大きなギャラリーです。
生徒さんと共に私たちも展示します。
展示する為の作品や、京都画箋堂さんで展示する作品もやっと出来て、
今日は、ホットしています。
明日から、ラミエラの講座、次の日は飾りつけ・・・と今週いっぱい忙しくなります。
また、携帯電話で投稿する事になりそうです。
携帯電話の写真を添付するのがムツカシイなぁ。
ま、頭の体躁と思っていろいろ試してみます。
11月3日・5日・6日と、美しい水彩ガッシュ画の生徒展が始まります。
会場は、ジオラマなどで有名な大阪くらしの今昔館の隣にある大きなギャラリーです。
生徒さんと共に私たちも展示します。
展示する為の作品や、京都画箋堂さんで展示する作品もやっと出来て、
今日は、ホットしています。
明日から、ラミエラの講座、次の日は飾りつけ・・・と今週いっぱい忙しくなります。
また、携帯電話で投稿する事になりそうです。
携帯電話の写真を添付するのがムツカシイなぁ。
ま、頭の体躁と思っていろいろ試してみます。
冷蔵庫に小豆がずーっと眠っているし、先日おこわを作ろうと思ったもち米がある。
で、おはぎを作ることにしました。
前の晩から用意した小豆は、
少々甘すぎたし、またもっと煮詰めなくてはなりませんでした。
ぜんざいより固まっているといぐらいの状態。
孫達と、賑やかに作りましたが、
なかなかうまく出来なくて、形の悪いおはぎになりました。
多いかな?と思いながらもち米を3合炊いたのですが、
ご近所におすそ分けできるくらいにはなりませんでした。残念!
義妹が送ってくれる丹波の小豆はとても粒が大きくておいしい。
さすが本場!
残ったあんこは、おぜんざいに。
夫婦二人だと、おっくうでなかなか出来なかったおはぎ作り。
孫達が来ているから出来る事です。
ゆるいあんこでしたが、なかなかおいしく出来ました。
小さなお重に入れて、お持ち帰りにしました。
もうすぐ11月3日から、美しい水彩ガッシュ画会展が始まります。
搬入は、我が家から一挙に会場にみんなの作品を送ります。
次々と生徒さんから額が送られてきて,我が家の玄関は、額であふれています。
身を細めて出入りしています。
ま、運送屋さんがやってくるまでの我慢。
来週は良いお天気の模様。よかった。
今日は、孫達もやってきて細かな作業を手伝ってくれます。
私より手先の器用な孫達なのでとても助かります。
今日の昼食は、簡単にそば飯。
おやつには、おはぎを作ることにします。
小豆を朝から煮ていますが、どうも甘くしすぎたような・・・。こまった・・・。
ばら寿司を作ろうと思ってスーパーに行くと、生の穴子を売っていました。
穴子を煮て、入れてみよう!
売り場の方に煮方を聞いてみました。
一旦ボイルして、それから煮るとのこと。
そういえば、ぬめりを取るために熱湯をかける。と聞いた事がありますねぇ。
頭を入れて7・80cmほどある穴子を2匹買いました。
縮むだろうなぁ・・・と思ったのですが、
頭を取り、しっぽを取って煮ると・・・OH!少しになってしまいました。
直径25cmほどのお鍋にたったこれだけに・・・
息子のところにも・・・と考えていたのに足りないよー!
お寿司の具は、穴子(これがメインの予定だったのに)、椎茸、にんじん、ちくわ、高野、酢レンコン、緑のものを買い忘れ・・・。そして錦糸玉子。
我が家の寿司飯は、必ずちりめんじゃこと白胡麻が入っています。
この寿司飯に、具材をあれこれ変えて楽しみます。
穴子は気づいてもらえなかったけれど、おいしかった。という息子一家の評価でした。
まずは良かった。
来年の6月に、「手作り・夢作り展」というイベントをすることになりました。
私たちの住む河内長野市にあるラブリーホール主催のイベント
20周年記念助成金制度に応募、企画が通ったのです。
助成金がもらえるので、今回はラクチンにいろんな方にお声がかけられる!
と喜んだのはつかの間・・・なーんだ・・・というシステム・・・。
私たちにはよく理解できない・・・。
しかし、決まったからには始動しなければならない。
ということで、作家探しが始まりました。
長い間、河内長野に住んでいるけれど、河内長野の何も知らない、どなたも知らない・・・。
どのようにして、作家を探すかが難問!
先日から、つてを頼りに、初めてお会いする方たちにお願いに上がっています。
知らない方とお会いして、趣旨をお話しすることの疲れること、疲れること・・・。
私たちのことを知っていただく事から始まり・・・
そのうちに興奮して、喋る事喋る事・・・だから疲れるのです。
判っているのだけれど・・・
昨日は、3人の方の工房にお邪魔しました。
自転車を改造したり手作りしたりする方の工房にお邪魔しました。
全国から依頼があるそうです。(工房赤松)
この河内長野にも、いろんなジャンルの方がいらっしゃるのですねぇ。
15名の方に参加していただく予定。
まだまだこれからです。
昨夜は、とても簡単!料理。
白菜鍋。
白菜を鍋の高さに切ってまーるくお鍋に並べ、間にベーコンを挟みトマトソースをかけクツクツ煮込みます。白菜が柔らかくなったら、カマンベールチーズを真ん中に。
チーズが柔らかくなったら出来上がり。
チーズを崩しながらいただきます。
ベーコンとチーズの塩味、そして顆粒のチキンスープのもと少しだけの塩味。
あとは何も味付けなし!
とてもおいしい!
夫と二人で白菜半分以上ぺろり!
大き目のお皿を用意して、ご飯も一緒にいただくとグー!
トマトソース(レトルトの市販のもの)を入れると味が複雑になってとてもおいしいのです。
若い頃、白菜と豚肉を挟んだお鍋を教えてもらったのですが、
あまり好きではなかった・・・。
間に挟むものは、豚肉でも鱈の身でも良いと思います。
お試しください。
やっと作品が仕上がりつつあります。
今回の合同展には、コスメティックパステルで出品!
いま、パステルでプクちゃんシリーズで描いているので、
合同展にもこのシリーズを描いています。
まぁ、漫画ですねぇ。
パステルのときは、イラスト風のふんわり楽しいものを描きたいと思っています。
もちろんパステルで風景画も描きますし、お花も描きますが・・・。
どんなものを描いても、それは私、レイコサン風!
そんなになりたいなぁ・・・。
なんだかつい真面目に、リアルな絵になってしまうのです。
今回は、合同展とほぼ同時に、京都の画廊でパステル画4人展に出品します。
その作品と並行して仕上げているので、ややパニック状態!
京都の画廊での作品は、4・5点。
これも漫画チックな、福プクちゃんで・・・。
芸術的な作品に囲まれて、福プクちゃんも片身の狭い思いをするに違いありません。
我が家の北側の細い敷地に、ヒイラギの木があります。
以前から鳩のつがいがやってくるので、巣を作らせまいと攻防していましたが、
気がつくと巣を作っていました。
忙しくて庭の事がおろそかになっているせいです。
巣を作らないようにと、木の枝を払っていると私の目の高さに巣が・・・。
まぁかしこい!
物音一つ鳴き声一つたてないで・・・お母さんがいるではありませんか!
巣を作るのはかまわないのですが、近くに洗濯物を干すし、
子育てはお隣の庭になるだろうし・・・。
「あのねぇ、こまるんだけれど。」
夫婦の鳩に仁王立ちになって抗議をすれど・・・クゥとも言わず私のほうを見るばかり・・・。
こと遅し。
洗面所のジャロジーをを開くと、鳩ノ巣が見えます。
周りの色と溶け込んで身動きせず巣を守る鳩。
えらいねぇ。
歯を磨きながら眺めています。
卵はいつ孵るのかなぁ・・・。密かに楽しみにしています。
昨日のブログ投稿は、携帯で電車の中から投稿する予定でした。
しかし、30分近く乗っている電車の中では投稿しきれず、
カフェの中からやっと投稿できました。
あんなに短いのに・・・。
一番の原因は、いまだに写真の添付がわからない・・・ということ。
写した写真を探し出すのに時間がかかるし、
やっと添付すると違う写真を載せたような気がするので、またやり直し・・・。
電車で本を読むだけではなく、時間を有効に使おう!
と、決めてだいぶん経つのに・・・なかなか早く文章が作れないですねぇ。
スマートフォンだったら早くできるのかな?
息子曰く、「あの機械をうまく使いこなされる訳が無い!」
そうやねぇ、この古い携帯電話も使いこなせないのですからねぇ・・・。
未だにメールアドレスの交換の方法がわからない。
使い方の本を読んでも判らない。
このパソコンの使い方、キーの打ち方も小6の孫に負けているような・・・現状・・・。
彼女達は、"次世代"の人間です。
せっせとアナログで・・・絵を制作する事にします。
なかなか気に入った「福プクちゃん」になりません。