それ行け!礼子先生

手に余る仕事を抱え走りまわる日々を、日記のように綴ります。

トマトの麻婆豆腐

2023-01-30 11:17:00 | レイコサンのおおまか料理


昨夜は、マーポー豆腐でした。
と言うか、麻婆風です。
中華の調味料が無いので、「辛く無いラー油」と、お味噌、砂糖、醤油と、あるものを投入した感じ。
その上、夫のリクエストでトマトを4個投入しました。
豚ミンチを炒め、砂糖、味噌を入れ、醤油少々、最後にラー油をかけてサッと煮て、乱切りトマトを皮付きのまま投入し、豆腐を最後に入れ煮ます。
ご飯の上にかけていただきます。
美しく無いけれど、美味しい。


白菜のミルフィーユの作り方

2023-01-28 13:21:00 | レイコサンのおおまか料理
昨夜は、白菜のミルフィーユ。
白菜の間に豚肉を挟んでいく。
豚肉は、三枚肉の方が美味しい。

厚手の鍋にギュウギュウに詰め込む。

スライス餅があれば間に挟むと美味しい。
その上に、トマトソースをかける。
トマトソースは、デルモンテのレトルトを使っている。だしに、顆粒の鶏ガラスープの素を入れる。昨日は、鶏ガラスープの素がなかったので、鰹出汁の素を使用したけれど、いつものように美味しかった。

その上に、お酒、とろけるチーズをかぶせる。
あっさりした方が良ければチーズを少なくする。塩気は、チーズで十分だと思いますが、調節ください。

あとは、蓋をしてくつくつ白菜が柔らかくなるまで煮る。
白菜から水分がたっぷり出るので、お酒以外、水気は要らない。
スライス餅を入れると、とろけ具合がチーズと同じなのでチーズの量を少なくできる。お勧めの具材。


簡単ホットプレートチャーハン

2023-01-27 14:57:00 | レイコサンのおおまか料理


寒くなると頻繁になる、夕食のホットプレート料理。
昨日は、アサリと鶏肉のチャーハン。
材料
アサリ1パック(砂抜きをする)
鶏肉 もも肉適量(一口大に切る)
玉ねぎ半分くらい(みじん切り)
温かいご飯(適量)
味塩、胡椒、だし醤油
ホットプレートは温めておく。
油をいれ鶏肉、玉ねぎを炒め、アサリを投入炒める。
アサリが開いたら、ご飯を投入し、炒める
胡椒、味塩で味付けよく炒まったら、だし醤油を周りにかけ混ぜ合わせる。
で、美味しい。
緑のものが欲しいので、すり胡麻をかけた菊菜の御浸しなどを付け合わせにします。



駅前の小さなコンビニ

2023-01-19 08:47:00 | レイコサン
今日は、夫も私も午前中の講座。
夫に合わせると、早く着きすぎるのだけれど…。
駅までのアクセスを考えると、仕方ない。
こんな時、駅を出てすぐにあるコンビニは有難い。
小さなコンビニの中をくまなく巡る。
これが結構面白い。
かわいい袋の、のど飴があつたり、お菓子があったりする。コンビニの製品は容量が小さいので、試しに買うのに便利。
今日も、のど飴を買うつもり。
長年月に2回、同じコンビニに行っていると、店員さんとも顔見知りになる。これもいいものだ。

孫の作品

2023-01-16 15:33:00 | 輝け未来ヒーロー研究室




孫が中学生2年生の時、突然、
「建築の学校へ行く。」
と古本屋で難しそうな本を買ってきた。
彼女は、言葉通り工大に進み、建築会社に就職した。
大学の時、課題で制作した物を「ヒーロー研究室」に飾ると、子供たちは興味シンシン。いつの間にかボロボロになってしまった。しかし捨てるに忍びなく置いていると、ボロボロだからか余計に目につくらしく、「これはなに?」と、
子どもたちが質問する。
その度に、
「これはね…」と私が説明する。
そんな職業があるのか!
そんな大学があるのか!
子どもたちは「そうなんだ」
って顔をする。
役に立ったよ❣️



スカスカだ!

2023-01-13 08:52:00 | レイコサン
昨夜、NHKのミュージック番組で、懐かしい「メモリー」の歌を取り上げていた。
しかし、この歌はどんなタイトルの映画だったか覚えていない!
若い頃、ミュージカルの映画をいっぱい見たなぁ。
夫に聞くと、「キャッツだ」と、即答。そうであった。と、思うけれど、細部の内容が思い出せない。
あぁ、もどかしい。
脳みそに空洞ができて、スカスカ状態になつているよ〜!

助成金申請書作成中

2023-01-06 15:04:00 | 輝け未来ヒーロー研究室
仕事は始まったけれど、休み癖がついたか
又は、不規則に祝日が入っているせいか、気分はなんともシャキッとしない。
今、居場所事業の助成金申請書を作成中。
頭を使い、言葉をかき集め、パソコン上の書類に向かう。
プラス、採用されるかどうか分からないプレッシャーも加わる。
何回チャレンジしても慣れることは無い。
もっとも、こんなことでも無い限りここまで脳内を活性する機会はないだろうなぁ。
良いことではない?
と、良い方に考えることに。
明日、これで良いか、ボランティアスタッフの方にお伺いことになっている。

仕事始め

2023-01-05 08:54:00 | 
仕事始め。
今日からガッシュ画講座が始まる。
これから空港りんくうの手前、りんくうタウンまで電車を乗り継ぐ。
長い休みで、
本当に今日からか?
電車は正しく乗れているか? 
など考えてしまう。
近頃物忘れか多くなった。
我が年齢をつくづく考えてしまう。
夫は、「忘れ物名人は、昔から変わらない。」と笑うが。


一日は、グスグズ過ぎていく

2023-01-03 14:58:00 | レイコサン
30日.31日.1日と、台所に立ちっぱなし。
誰も来ない2日は、流石に疲れてグッタリ寝転ぶこと多し。
3日、まだおせちの残りを食べている。
ヒーロー研究室に行く用事のついでにスーパーに寄る。しかし何が欲しいのか分からず、夫のリクエストのお鍋「みずだき」になる。明日夜は、野菜いっぱいオムレツレイコ風。というか、私の実家風。
今日も良い天気。しかし、厚手大判のテーブルクロス2枚は、なかなか乾かない。
一日はグズグズ過ぎていく。