それ行け!礼子先生

手に余る仕事を抱え走りまわる日々を、日記のように綴ります。

庭の手入れ

2013-01-31 11:21:23 | Weblog

今日はよいお天気。久しぶりに暖かい。
気になっていた庭の手入れをしました。
風の当たらない庭での作業は、陽ざしが気持ちいい!
あっという間に45ℓのゴミ袋がいっぱいになりました。
チューリップもやっと芽を出しました。
さきっちょがほんのり赤く、かわいい。
夫が先日寒肥と、バークミンを撒いてくれていました。
ちょっと雑!
あちこち分配しなおしました。
年に1回、寒肥とバークミンを撒くのが我が家の決まり。
1年間みんな元気で育ってくれます。
春になるのが楽しみ。


ちょこっとアート・ネイル講座を開催

2013-01-30 10:53:55 | Weblog

私が主宰するNPOアートコミュニティの活動で、
河内長野市子育て支援と0歳児を持つままを対象に、
「ママのちょこっとアート」としてジェルネイル講座を開きました。
ネイリストは、お知り合いの野村奈津子さん。

彼女自身も、3才・1才の子育て中。
ジェルネイルなるものをしたことの無いし、爪のお手入れもしたこの無いレイコサン。
つめのお手入れや、簡単なジェルネイルの方法を興味津々で見ていました。
しかし、0歳児の子供連れのママたち。赤ちゃんをお守りしなければならない。
支援センターの保母さんが二人付いているので問題は無いようなものの、
10人の赤ちゃんの面倒を見るのは大変!

びーびー泣く赤ちゃん。人見知りもするし・・・。
大変だった昔を思い出していました。
振り返ると、2年3年はあっという間ですが、赤ちゃんを育てている1年は長い。
そんな経験をもとに企画した「MAMA×MAMAクラブ」。
もっと広がっていけば嬉しい。



寒い日は酒かす汁!

2013-01-29 11:39:08 | 料理

大阪では?「かす」と言う名前が付いた食べ物は、最近はホルモンを加工した食材をさしますが、
私の中では、「かす」=酒かすなのです。
寒くなると、我家ではその酒かすを使った、「かす汁」がよく登場します。
かす汁の作り方も家庭によって違うのではないかと思います。
我家では、具材はあまり気にしませんねぇ。
冷蔵庫の残り物が多い。
にんじん・こんにゃく・ちくわ・きのこ・ベーコン・ねぎ・など等、みんな油で炒めてしまいます。
そこにだし汁をどーっといれ、くつくつ煮ます。
砂糖を隠し味に、塩・味噌・醤油・酒を微妙に入れるタイミングをずらしながら味付けします。
酒かすは、なかなか溶けないので早めにほうりこみます。
最後に酒を少し香り付けに入れます。

先日、明日の昼食に私がいないと判っていたので、大量に作りました。
夫は、そこにうどんを入れて煮込んだそうです。
「とてもおいしかった!」
と言うので、残ったかす汁に(大量に作った)私もおうどんを入れおねぎを振りかけていただきました。
うん!おいしい!
お勧めです。

 


囲碁、将棋大会だよ!

2013-01-27 13:02:42 | アートクラブ子供のちから
今日は、朝から自治会の囲碁、将棋大会。
両方共に私は知らない。
役員なので仕方なく、会場に詰めています。
試合の方法もなにもわからない私たち役員。
呆然と見守るばかり。
なにも知らない者が、役をしている…と叱られる始末。
だから、何回も電話してるでしょう!
なんと!お家まで御指南に伺わなくてはならなかった…。
ま、いろいろあって無事しあいが始まりました。
しかし、お年の男性は年下の人は皆部下と思っているように思いますねぇ。

ママママクラブ

2013-01-25 08:56:14 | アートクラブ子供のちから
npoアートコミュニティで、ママママクラブという二歳~三歳ぐらいの子どもとママのための行事を月二回しています。
昨日は、珍しく沢山の応募がありました。
昨日は、ママと子どもが分かれてお絵描き。
ママは、パステルを。
子どもは、折り紙、粘土等々。
何しろ子どもが小さい!
そして、子どもなりに思いがある。
7人の子どもに4人のサポーター。
手が足りなくなって、息子が赤ちゃんのお守りをしました。
次回もこのくらい集まればやりがいがあるのに…。

美味しいお酒

2013-01-23 12:42:02 | ガッシュ画
美味しいお酒があるって教えてもらいました。
その名前もこなき純米酒。
水木しげるのこなきじじいのイラストがついています。
水木しげるさんが、美味しいので名前を着けたとか…。
お正月ように二本取り寄せました。
今二本目を夫とチビりチビりよばれています。
ちょっとした楽しみ。
先日から、体の調子があまりよくない。
どうも軽い風邪をひいたようです。

ちょっこっとお客様ランチ

2013-01-21 10:23:52 | Weblog

土曜日のちょっとしたお客様ランチ。
蕪のクリームシチュー
鮭ソテートマトサルサかけ
レンコンとごぼうのバルサミコ酢風味
お試しアーティチョーク

クリームシチュー
クリームシチューも、ホワイトソースを作ってから煮込むとやはりおいしい。
普段は、野菜などを炒めたときに小麦粉をふりかけ炒めて牛乳を入れていますが。
今回は、蕪のおいしい季節、たっぷり入れて作りました。

鮭のソテートマトサルサ
初めての料理。本を見ながら作りました。
なかなかおいしかった!

安い鮭でも、こうすればおいしくなる!という方法。
鮭の下ごしらえ
甘塩の鮭を皮を取り、削ぎ切りにする。
塩・あればイタリアンシーズニング・オリーブオイルをかけてマリネしておく。
(近頃、小さなスーパーでもお塩とイタリアンハーブを混ぜたものを売っています。)
マリネした鮭を、小麦粉にまぶし、
にんにく・唐辛子を入れたオリーブオイルで焼きます。
焼いた上にトマトサルサをかけて出来上がり。
トマトサルサ 
完熟トマト大2個を1センチ角くらいに切り、レモン1個・ワインビネガー・オリーブオイルでマリネしておく。
(私は、マリネ用のビネガーを入れ、お砂糖も少し入れました。)
このサルサは、鶏肉を焼いてかけてもおいしいのではないか?
また、今日のお昼にお豆腐を焼く予定だけれど、それにもかけてみようと考えています。
ごぼうとレンコンのバルサミコ風味

レイコサンのオリジナル
レンコンとごぼうを薄く切り、きんぴらにするのですが、
炒めるるときににんにく・唐辛子を入れて香り付けします。
バルサミコ酢+だし醤油+砂糖+酢少しのたれを入れます。
きんぴらもちょっと洋風になって、なおかつおいしい。
目先を変えるのにお勧めです。
アーティチョーク
名前だけ知っていました。
高島屋で買ったはいいけれど、どのようにして食べればいいか判らない。
売り場の人も知らない。
本を持ってきて調理法を教えてくれました。
どうも茹でて食べるらしい。
4人のお客さんの中で食べたことのある人1人。
茹でたけれどどこを食べるのか?
結局、色々本に書いてあったことなどを思い出し、根っこのぷっくりしたところを食べる。
という結論に達しました。
なんとも評しようの無い物でした。
でも、話題もご馳走!おおいに盛り上がりました。


色んな文具

2013-01-18 09:02:37 | 四季の花・風景
昨日、大きなクラフトのお店に行きました。
ビーズの掘り出し物はないか?
なにか面白いものはないか?
目がうろうろしてしまいます。
本当の目的は、ステンシルのいろいろを買い出しに行ったのですが…。
その売り場に行く途中で、写真のものを見つけました。
ノートにつけたピンクのもの。
ノートを閉じ、そしてペンを入れることが出来る。
強力な接着剤がついているのです。
前の手帳も、ペンを納めるところがなかったのでノートがぼろっと…。
カバーもやっと見つけたのですが、文具売り場面白し!
結局一時間ほど店内にいたのですが、半分も探検できなかった…。

アンチエイジングの目薬

2013-01-17 09:03:21 | ガッシュ画
眼医者さんでいただいた白内障予防の目薬。
効くか効かないか、疑問なままとにかくさしていました。
眼科を替わり、疑問点を尋ねました。
すると、この目薬はアンチエイジングの目薬です。とのこと。
「まぁ、美容液ですねぇ。」
だから目薬をこまめに点し続けなければ効果がない。
ふーん納得。
もう1つの目薬は、ヒアルロン、保湿します。
うん、納得。
毎日、気をつけて点眼しています。
おかげで、白内障はほぼないそうです。

河内長野は雪!

2013-01-15 10:06:13 | Weblog



雪が積もった!
自治会の老人会。役員を代表してご挨拶に行こうと挨拶の文面もこしらえ用意万端整!
しかし、どんどん積もる雪・・・坂道の雪・・・
車で送ってもらうとして、夫は帰りづらくなるし、歩くと転んで怪我をするかも!
って、行くのをやめました。
しかーし、後で聞くとみんな集まったとのこと。
えー!怪我をするリスクを背負ってまで参加する律儀さ!
これはどこから来るパワーなのだろうか?
若い私が(?)行かなかったことで、不評を買いました。
股関節や、膝の不調を背負ってこの坂道を行く義務はあったのか?
ちょっと悩みましたねぇ。