夫の郷の方では、当たり前な料理です。
生姜を薄く切り、さっと茹でこぼしし、後は出汁で普通に煮ます。
箸休めにぴったり!
昨日は、公民館の壁画プロジェクト三回シリーズ、第一回目でした。
子ども15名参加。
まず、壁塗り。身体中白いペンキが飛び散り、いまだに取れません。
白が飛び散った手のままこれから京都です。
昨日は、西宮に出前講座。
帰りに梅田の画材店「tools」に立ち寄りました。
お勘定をして、ふと見るとお店の入り口側に私たちのパステルの本がチンとある!
ひぇー!とよく見ると、パステルフェァをしている。
う・うれしい!
思わず店員さんに、「これ、私の本!」
と言ってしまった・・・。
一旦お店を出たのだけれど、引き返し写真を撮ってきました。
じっと考えると、恥ずかしい行動だった…。
パステルも本もたくさん売れればいいなぁ・・・。
我家から見る金剛山。昨日の風景です。
雪の山は、ピンクに染まっています。
しかし、寒い。
朝から大慌てでアトリエでの講座の用意をしたのに、誰も来ない。
風邪が流行っているので来れない人もいる。
午後からの講座も危うい・・・。
こう寒いと動きが鈍くなり、夫も出掛けに階段でつまずき、
ワーワー言っていました。
昨日から撮影に入りました。
今朝は、9時スタート。
今日、私の仕事は口出しだけ!
共著になっているけれど、夫の作品の方が沢山採用されている…。
当然といえば当然だけど、少し悔しいなぁ。
昨日もランチを作りましたが、編集者さんが突然妊娠発覚!
つわりに入ったとのこと。
食べる物が・・・
急遽、今日も変更。
関東の方達だから、そば飯を予定していたのだけれど、ばら寿司に。
彼女には、昨日急いで作った酢レンコンのみのばら寿司を。
カメラマンや私たちは、ハムや玉子焼きの入ったばら寿司と鶏肉の手羽元と、サトイモの煮物。
ばら寿司にアクセントが欲しくて、油揚げとみじん切りの土しょうがを甘辛く煮ました。
お吸い物の具は、たこ焼き・みょうが・三つ葉。大阪を意識したものです。
たこ焼きのお吸い物って、結構評判いいんです。
編集者さんには、たこ焼きのみのお吸い物。(食べられないかもしれない)
彼女は、今、酸っぱい物しか口に入らない様子。
しかし、仕事の最中はつわりを忘れているとのこと。
つわりも半分は、気のものなのですねぇ・・・。
今、夫は横で上手くいかず、うんうんうなっています。
撮影、ほんと、緊張します。
企画台割表っていうのが届きました。
目次から始まってこんな風に展開する。っていうページ取りです。
ふむ、何をどう描くか?
難しい顔をした表からは何も引き出せません。
私の頭の中は、
24日からリーガロイヤルホテルで始まる個展
その間にある、MAMA×MAMAクラブ行事
10月6日の夢基金の行事
個展の会期中もある講座
そして、1週間出ずっぱりの日々、何を着るか?
が大半を占めています。
とにかく、展覧会が終わるまで新しく描くパステル画はお預け。
台割表をパソコン横の壁に貼り、時々眺めることにします。
いつかこの表がにっこり笑ってくれるでしょう。
パステル画の本の出版が4月に決まりました。
編集者との打ち合わせでどんな風に進めるか、具体的になってきました。
もっとも編集会議で方向性がはっきりするそうですが・・・。
ステンシルや、2色ぐらいで描く小さな簡単なお花。
など、どんな風にすればよいかぼつぼつ私も具体的なことをしなければ。
試してみています。
かわいいもの。といってもどれがかわいい?
ゆるキャラのようにはできないし・・・。
また求められているのかどうかもわからないし・・・。
とうぶん、ぐらぐらと揺れる事でしょう。
親子3人展が迫ってきました。
私は、コスメパステルと錫アート・ラミエラを展示。
ラミエラは、6月の手作り展のときに沢山作ったので、
今回は、パステルばかり制作。
パステルは、マール社から出版予定なので、それもかねての作品作り。
しかし、簡単に美しくなんて器用なことの出来ないレイコサン。
どうしても、描きこんでしまいます。すっきり、美しいものは夫に任せて・・・。
なんとか私たちのスタイルを作りたいと模索中です。
毎年夏休みは、仕事をする。または、家事をすることになります。
今日は、先日の植木の刈り込みに続き、
「今日は、フローリングの掃除!」
と言う夫の一言で朝から汗びっしょりの大掃除。
モップを掛ける夫は、こんなに汗をかくのは1年ぶり。っていうほど。
午前中は、掃除で終わりました。
パステル画の技法書を出版する予定なので、パステルで猫を描いています。
きっちり、写真のように描くか?マンガチックに描くか?
試行錯誤が続きます。
どちらともいえないものになりつつありますねぇ・・・。
写真に撮ると色がなかなかでない・・・。
もっと、フォトショップを使いこなさなくては・・・。