それ行け!礼子先生

手に余る仕事を抱え走りまわる日々を、日記のように綴ります。

てんや・わんや

2013-06-26 17:39:50 | 手作り夢作り展


明日は、「手作り・夢作り展」の展示作業があります。
家の中は、荷物の山!
昨日は、一日中出かけていて今日最終点検。
OH!私は、ブローチの見本を作るのを忘れていて、大慌てで作っています。
先日から、ずーっと錫細工のラミエラの作業をしているので、肩が凝って・・・。
口の中の右側がぼろぼろ。お医者さんでもらった口内炎の薬も効かない・・・。
私の右手の人差し指の先端に、小さな小さな魚の目がある・・・。
私の勲章?
まぁ、とにかく只今、てんやわんや!
髪振り乱して・・・って言いたいけれど、ベリーショートの髪では言えないし・・・
髪の毛逆立ててかなぁ。


小さな展覧会

2013-06-25 08:49:54 | アートクラブ子供のちから
野菜のおなかの絵を飾り付けました。
カラフルでとてもかわいい!
からー画用紙に飾り付けた色鉛筆画は、100円均一の紙ではありません。
渋い色の紙を探してきたのです。
色々手をかければかけただけ、良いものができます。
廃材を使って子ども達に、何かを作らせるのも一つの考え方でしょうが、私はあまり好きではありません。
小さな展覧会は、今河内長野駅前にぎわいぷらざで開かれています。
お近くの方は、ぜひお立ち寄り下さい。

夏みかんとりんごののお家

2013-06-23 09:51:52 | アートクラブ子供のちから

徳島から、大きな夏みかんを送っていただいた。もちろん、無農薬。
甘夏だそうです。すっぱいものが苦手な私。
マーマレードには多い。半分お友達に送るか悩んでいました。


昨日は、我家で子どものお絵描きの日。
この夏みかんを使うことにしました。
まず、絵本「空とぶパン」を読み、(パンの国のお話です。)
私の集めているボタンの中から好きなものを選び、スケッチします。
 

色鉛筆で彩色。…このあたりで子ども達は疲れてきます。…
そこで夏みかんとりんごの登場。
夏みかんは送られてきたままの姿で登場。
ダンボール箱の中には何が入っているか?から始まります。
夏みかんを見た子達。匂いをかいでみた。なーんも匂わない。
爪で押してみた。香りがする。から始まって1年生の男の子が素手で剥きはじめたのです。
大人でもなかなか難しい。
やりとげた!おー!ヒーロー!
みんなで食べてみました。「すっぱーい!」と言ったのは私一人。
後は、和気あいあいと「夏みかんの家・りんごの家」のテーマに入っていけました。
夏みかんの酸味でリフレッシュ?
出来上がった作品は、自分で写真に撮ります。
こうすることで、自分だけの作品。って感じになります。

すっぱいものが好きな子どもが多かった!意外!
大きな夏みかんを抱えて帰りました。
地味な夏みかんもヒーローになりました。


あんずの実が赤くなった!

2013-06-21 08:52:28 | 四季の花・風景
あんずがだんだん色づきはじめました。
先日の強風の時に2個落ちていました。
あーもったいない!
一つは、完熟。しかし鳥につつかれていました。
せっかくだから、完熟で収穫したい!
しかし、どのあたりが完熟なのか?
いつ収穫するか?
雨がふる前に採るべきだったのか?
悩ましいことです。
今日は、午前・午後と京橋です。
その帰りに美容室に。
アリナミンVを飲んで、頑張ろう!

野菜のおなか

2013-06-19 10:23:15 | アートクラブ子供のちから

京都の展覧会が終わった・・・。
最終日には市の青少年育成課とのコラボでの仕事があったので行けませんでした。
この日は、私とお手伝いの人達4人だけ。そして24人の子ども達。
名付けて「野菜のおなか」
これは、私が見本に作ったものです。
野菜を半分に切って、観察。
ブロッコリー・玉ねぎ・パプリカ・かぼちゃ
切った野菜を見たことの無い子どもばかりでした。
ブロッコリーの感想は、どこの教室もみんな同じ。
「森みたい」切ってもやっぱり「木みたい」
他の野菜は、案外グロテスクな感じ。
匂いをかいだり、触ったり…。
色画用紙に半分に切った野菜を鉛筆でデッサン。そして色鉛筆で彩色。
デッサンは、写真を見ながらしました。
こうすると比較的簡単です。また、一つずつ子どもに野菜を配られませんものね。
ここで時間がかかります。
色塗り。白の色鉛筆を一人1本ずつ渡しました。
ごしごし・ごしごし塗る子。ざーっと大まかに塗る子。
色々ですねぇ。
色鉛筆画すぐに減ってしまうので、鉛筆削りを用意しておきました。
この電動削り器は、私の亡くなった妹が中学生のときに買ってもらったもの。
生きていれば今、57歳。古さがわかるでしょ?これが、モーターが焼けて動かなくなってしまいました。
おー!
そんな大事なものをなんで持ってくるんですか!
ってしかられましたが、使ってこそ!のものでしょ?
今日から頭を切り替えて、「手作り・夢作り展」に向けてラストスパート!

 


珍しいつばめの巣

2013-06-15 09:58:02 | 四季の花・風景
写真の巣が、見えるかなぁ。
ここは、我が家の近くのスーパー。
カメラを構えたおじさんの姿があったので、視線の先を見ると変わった巣がありました。
尋ねると、赤腰つばめの巣とのこと。
いわつばめの仲間だそうです。
とても不思議な形の巣。
『前方後円墳』の形。方形の長方形の口から出入りしています。
こんな所で見かけるのは、とても珍しい。とのこと。
野鳥図鑑で調べようと思いながら、あまりに忙しいのでできずにいます。
明日まで京都でスケッチ展。
これから京都に行きます。

ビーズのブレスレット作り

2013-06-13 17:29:32 | MAMA×MAMAクラブ

今日は、久ぶりにMAMA×MAMAクラブを開催。
ビーズのブレスレットをみんなに作ってもらいました。
ブレスレットのキットを買って作るのではなく、
沢山あるビーズの中から自分で選んで作っていきます。
色の組み合わせ、素材の組み合わせ、大きさなどなど…結構大変!
基本的には糸を通すだけなんですが・・・。
悩みに悩んで・・・それがまた楽しい・・・。
一人ひとり傾向が違ってそれもまた面白い。
サポーターの人達も、それぞれ悩んで作ったので気持ちが良くわかる。

小さな子も一緒にビーズ通しをしました。
小さな子どもには、アートフラワーの細いワイヤーを用意しました。
私は、赤ちゃんを抱いて口出しだけ!
皆さんなかなか良い作品が出来て満足そうでしたねぇ。
お茶とお菓子の時間を設けておしゃべりをしようと思ったのだけど・・・
タイムアウトでした。
次回は、トールペイントで小さな布のバックに模様を描きます。


展覧会が始まりました

2013-06-12 10:14:33 | 四季の花・風景
京都河原町通りのギャラリーでスケッチ展が始まりました。
昨日は、初日。
しかし、だーれも来ない。
こんなにいい作品が並んでいるのに…。
知らない人が入って来られて、いたく感心して下さった!
『かんたんスケッチ』って書いてあるんだけど、そんなはずは…。
そうですねー…。
やっぱり、どれだけ力を抜けるか?
雰囲気が捉えられるか?
が難しい。
上手!っていうことにこだわってしまうんですねぇ。
私もやっと抜けてきたかな?ってところ…ですねー。
3時から烏丸でガッシュ画の講座に移動します。

ワイルドストロベリーを飾ります

2013-06-11 09:23:34 | 四季の花・風景
豊作だったワイルドストロベリー。
お絵かきにやって来た子ども達にも食べてもらったし、お天気も悪くなりそうだし…。
思いきって部屋の飾りに。
なかなかかわいい!
絵に描きたくなるでしょう?
今日から、京都河原町通りの画廊でスケッチ展が始まります。
おー!なんと!台風がやって来るというではありませんか!!
どうか逸れてくれますように…。

今日は、搬入の日です

2013-06-09 08:49:11 | 四季の花・風景
11日から、京都でスケッチ展が始まります。
今日は、夕方には京都に行かなくてはなりません。
第二日曜日は、午後から八尾でパステルの出前講座がある日。
午前中に変更していただきました。
今、電車の中。
今回のスケッチ展は、急きょ決定!
初めての場所です。
京都河原町通りにあり、歌舞伎で有名な南座の近くにあります。
どのくらいの広さか、どんな風だったか、がうるおぼえ…。
飾り付けが心配!
今日は、河内長野市から八尾。八尾から堺。堺から京都。
大移動するれいこさんです。