こちら黒金町の4階です。

静岡県労福協を身近に感じていただくために事務局員が交代で情報の発信しています。

祝)世界遺産登録

2015-07-14 | Weblog

梅雨の長雨とは言いますが、みなさ~ん「元気してますか

お久しぶりの貴乃花です。

前回のブログからの続きになります 韮山反射炉です。

        

決定までには色々ありましたが  「祝 世界遺産登録」 やったね

これからの夏休みに足を運ばれる方も多くいらっしゃることと思います。

重要文化財 江川邸も寄ってくださいね。 江川英龍(坦庵)さんについて学べます。

 (幕末期) 江川塾を開き、佐久間象山をはじめ、全国の多くの藩より韮山へ入門者が

 訪れた。一方、韮山で大砲(青銅製)、小銃製造が本格化。日本初のパン祖でもある。

   ⇒ 青銅製  (yahoo画像より)若き頃

反射炉は幕末期の代官江川英龍(坦庵)が手がけ、後を継いだその子 英敏

完成させたそうです。

伊豆長岡駅より、無料バスに乗って出かけませんか?(私は何処かの回し者か?


    フードバンクふじのくにからお知らせ

 

7月3日(金)、『 袋井地区労福協 第43回定期総会 』の中でフードドライブを実施し、

袋井地区労福協様から食品をいただきました。

ご協力いただき誠にありがとうございます。  

今後も引き続きのご協力をお願いいたします。

 『フードバンクふじのくに』への応援ポイントお礼  

皆さまの日々のご支援(応援)により、本日、ゴール25,000pt!達成する事ができました。

ご支援(応援)いただきました皆さま、誠にありがとうございます。

本日9時現在、6,030pt! ゴール310,000pt!まで、残り3,970pt!です。 

更に今週も目指しますゴール530,000pt!達成!  

今週達成できる10週連続となります。残り5日23,970pt!です。 

30,000pt達成するには日々の皆さまからクリックが必要です。 

 

 ご支援(応援)方法について

http://gooddo.jp/gd/group/fbfujinokuni/?md=fb ここをクリックするとGooddoのサイトに繋がります。

② 次に画面右側にある赤枠の応援する!クリックする これだけです。

引き続き、皆さまからのご支援(応援)がいただけますようお願いいたします


最新の画像もっと見る

コメントを投稿