こちら黒金町の4階です。

静岡県労福協を身近に感じていただくために事務局員が交代で情報の発信しています。

「女性のひろば」

2019-09-11 | 県労福協

昨日このビルで工事があり、その関係で朝からインターネットがつながりませんでした

ブログのアップが遅くなり、申し訳ありませんでした。

 

中央労福協主催の第2回シンポジウム「女性のひろば」が9月2日(月)連合会館にて開催され、出席させていただきました。

 

中央労福協加盟団体で活躍する女性たちが組織や団体の枠を超えて交流する機会は普段ありません。そこで女性たちが交流する「ひろば」をつくり、顔合わせ、経験交流や意見交換を行うことを目的として中央労福協が主体となって開催しています。

当日時間よりも早めに着いたつもりが、会場に入ってみるとすごい数の女性で熱気にあふれておりました

司会の開会挨拶にはじまり、中央労福協副会長山中さんからILO総会に参加しての特別報告、各団体の女性代表をパネラーに招いての「リレートーク」

お話されているのは、2000年から6年間、岡山県労福協の会長を務めていた岡本和子さんです

74歳とは思えない、若々しく背筋がぴんと伸びた姿勢に脱帽

休憩をはさんで健康づくり

これかなり面白かったです

村木厚子さんの記念講演

と盛りだくさんの内容であっという間の4時間でした

女性7人による「リレートーク」は各自の持ち時間が少ないこともあり、皆さんテンポよく要点をまとめて話されており、感心しました。

村木さんのお話で特に印象深かったものが、リーダーに求められる資質というお話でした。塩野七生「英雄たちの通信簿」によると

・知力

・説得力

・肉体上の耐久力

・自己制御の能力

・継続する意思   を挙げており、この中で女性が男性に劣っているものはない、しかし手を挙げる女性は少ない、なぜなら女性は自己評価が低いので

ということでした。

ぜひ「ワーク・デザイン」(長沼博之著)を読んで欲しいとのお話でした。

最後に困難に遭遇した時のために、ということで塀の中のお話もしてくれました。

売店があって好きなものが買えるそうで、どんなものが売っているのか見に行ったところ、ロッテのガーナチョコ、下着はユニクロがありました、とか、気分転換に推理小説を読んでいました、とか、ユーモアを交えてお話してくださいました。

とにかく「食べて寝る」ことは重要だとのお話でした。

最後に集合写真 100名以上の女性が集まりました

 

 ところで台風15号の影響は予想以上にひどかったですね

県内でも伊東市の川が氾濫し、伊豆半島はライフラインが使えない状態のところも多いみたいですね。

この暑さの中ですから、一刻も早い復旧を望みます

あと千葉県での停電、首都圏でのダイヤの乱れなど様々なところに影響が及んでいるようです。

私も月曜日東京で用事があったのですが、東名バス通常3時間で到着の予定が6時間かかりました。

それでも冷房の効いた車内にいられたのでラッキーで、川崎から新橋まで通常20分でいけるところに6時間かかったとのニュースを見て唖然としました。

最近の異常気象は温暖化による影響が大きいとも言われておりますが、こう蒸し暑くては冷房なしではやっていけず、どうしたものかと思います

 

追伸:9/26(木) 13:00~ 県労福協理事会

           15:00~ 県労福協幹事会 がALWFロッキーセンター会議室にて開催されます。

           よろしくお願いいたします。

 

追追伸:10月から消費税増税に伴い、地域役立資金から支払している地区地域労福協事務所の家賃等の改定の対応に追われております

それは仕方のないことなのですが、今日郵送で送ってきた某不動産会社からの「消費税引き上げに伴う対応」文書に怒り心頭しております

もともとこの事務所は家賃・共益費・自治会費・水道料・駐車場など合算して送金しており、前回の消費税引き上げ時にもよくわからない数字を提示してきました。

だったらそれぞれの金額がいくらになり、合計で○円になります、という案内をしてくれたらよいのに、全然かけ離れた金額で書いてきて、聞いてみたらそれはあくまで一例なので自分で計算しろ的な説明でした

「はあ~!ふざけんじゃないよ~」と叫びたくなったタナギでした

それなら適当な数字で振込んでいいのかね?

最後にネガティブな話題で申し訳ありません。

でも、私絶対こういう対応許せないんです

 

 

 

    


最新の画像もっと見る

コメントを投稿