こちら黒金町の4階です。

静岡県労福協を身近に感じていただくために事務局員が交代で情報の発信しています。

昭和イェーイ❢

2019-04-01 | 三島地区労福協

4月1日!新年度が始まりました
こんなスタートの日にブログ当番なんて、いったい何を書けばいいのやら
立派なことは書けません

社会人1年生や新たな職場で、ドキドキしながら今日を迎えている方々もいらっしゃると
思いますが、日本国民が今日気にかけていることは、何と言っても「新元号が何になるのか⁉」
ですよね初めは耳に馴染むまでしっくりこないかな
昭和生まれからみて2コ前は「明治」でしょ。「うわっ!昔っ‼」と思うけど、新元号からみれば
昭和が2コ前の時代だよ。
平成生まれの人が社会人で入ってきた時は、「君たちが生まれた時に、私はもう働いていたよ
と自分の歳を痛感した方もいるでしょ⁉今度はきっとそれどころじゃないね。
昭和からみた明治のように、もう「文明」が違うんだよ
昭和生まれ :「あの頃は、こうじゃった、こうじゃった。」
新元号生まれ:「えぇーっ⁉何それっ⁉」
とか言っちゃって
ははは…何かもう笑うしかないような気分になってきた
仕事しよ、仕事…

各自治体へ2018年度の事業報告、2019年度の助成金申請を出さなくちゃ
定期総会に向けて議案書作らなくちゃもう少ししたら案内も、ね

                                ポンポコリン


 

フードバンクふじのくに』からのお願い    

  

                        

榛南地区労福協と御殿場市社会福祉協議会から食品をいただきました。たくさんのご支援、誠にありがとうございます。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿