こちら黒金町の4階です。

静岡県労福協を身近に感じていただくために事務局員が交代で情報の発信しています。

奨学金問題に関するアンケートと電話相談会実施します!

2018-08-31 | 県労福協

8月30日に県労福協3役会議を開催し、11月から取り組むキャンペーンの方針などを確認しました。9月26日開催の理事会・幹事会において、キャンペーン内容等を議論いただきますが、その取組の一環であり、この9月から準備を進めていく奨学金制度改善・教育費負担軽減運動について、その取組内容を紹介します。

中央労福協は、全国の取組みとしてこの間、福祉強化キャンペーンの重点課題として奨学金制度の改善運動を取組み、「給付型奨学金制度」が2018 年4 月から本格実施という大きな成果を得ることができました。しかし、新制度は新たな利用者を対象としたものであり、現在、返済に苦しんでいる多くの人たちを救済することはできていません。給付型奨学金も規模が極めて小さく、その利用者の多くは貸与に頼らざるを得ない状況にあります。その貸与制度は救済制度が極めて不十分であり、保証人への破産の連鎖も問題となっています。

このため、給付型奨学金制度の本格実施(2018 年4月)をひとつの節目として、①有利子から無利子へ、貸与から給付へ、②無理のない返済制度への改善と負担軽減、③学費を含めた教育費負担の軽減(社会で支える仕組みづくり)に向けて、第2期の取り組みをスタートさせることを方針化しています。

静岡県労福協としても、この方針を踏まえ、様々な労福協活動に反映すると共に、具体策として「アンケートの実施」と「相談会の開催」を進めていきます。

◆アンケートについては、奨学金利用実態に加え、教育費負担のあり方や奨学金制度のあり方、奨学金制度改善に向けた具体的施策についての意識を重点的に調査します。具体的には9月の県労福協理事会・幹事会以降に会員労組を通じてアンケートへの協力をお願いしますが、すでに中央労福協HPに専用サイトが開設されておりますので、ぜひ回答してみてください。

https://www.rofuku.net/results/shogaku_questionnaire/

 

◆電話相談会は、様々な奨学金に関する悩みや疑問にお答えできるよう、次の3回開催します。

①    2018年11月27日(火)ライフサポートセンター東部事務所(℡055-922-3715)

②         11月28日(水)ライフサポートセンター中部事務所(℡054-273-3715)

③         11月29日(木)ライフサポートセンター西部事務所(℡053-461-3715)

 いずれも、県労働者福祉基金協会が設置していますライフサポートセンターしずおか「暮らしなんでも相談」の一環として9:00~17:00に開催します。相談は、すべて電話にて受付します。県司法書士会と県労働者福祉協議会の共催として、司法書士同席により、専門的な悩みにもお答えします。

 今後、多くの方にこの開催を知ってもらえるように、チラシや各種媒体等で案内していきます。(大)


 

フードバンクふじのくに』からのお願い    

  

                        

  

富士フイルム労組吉田支部から食品をいただきました。たくさんのご支援、誠にありがとうございます。