欅並木をのぼった左手にあるお店

ちいさいけど心ほっこり、French!テイストなお店♪

生きる。しあわせ。謎解き?

2006-10-31 | essay
"一生懸命がんばっていれば・・。
正しいこと、良いこと。他人の喜ぶことをしていれば・・。
なにごとも根性がいるんだ。
勝つ気持ちが大事だ。"

いろんなコトバがある。人はいろんな信条をもっている。
上の言葉たち・・。そんなすべてを兼ね合わせても、はたしてしあわせはやってくるだろうか?

生きていくのは難しい。
それは言える。
生きていくのさえやっとなのに、そこにしあわせな人生を送るとなるとさらに難しい。
それも言える。

でも、どうだろう?
せっかく生きるんなら、せっかくしあわせってものが自分の選択肢としてあるんなら、ひとつしあわせになる生き方を目指してみては、どうだろう?

人生は難しい。まわりを見渡してみなよ。
いろんな人生がある。
でも、ああいう人生が送れたらなぁと思える人が、いったい何人いる?
人生は難しい。
でも、ここはひとつ、しあわせになる生き方ってやつを実践してみる価値はあると思うよ。
しあわせになれる生き方。

一生懸命がんばっていればって、その方向性が間違っていたら、得るものは少ないよ。
正しいこと、良いこと。他人の喜ぶことをしていればって、人生そんなに簡単なものじゃない。時に悪いことにも気づかないうちにしている。他人に悪く言われることもある。
なにごとも根性コンジョウって、たしかにある時には精いっぱいの踏ん張りがいるかもしれない。でも、根性コンジョウって、戦士にでもなるつもり?
勝つ気持ちが大事って、それもある時にだ。いつも闘争心ばかりを胸にして、はたしてしあわせな気分が長く続くだろうか?

じゃあ、どうすればいい?って。
答えなんかないよ。それが答え。
なにも馬鹿にしているわけじゃない。本当にそうなんだ。

しあわせへの生き方は人それぞれ違う。やり方も考え方も違う。
そう、人それぞれ。
じゃあ、どうすればいい?って。
人それぞれ。自分自分。それはココロに聞くしかない。それしか言えないんだ。
心の言うこと。それがあなたのしあわせへの最短距離。
それを忘れてはいけない。

さっき、答えはないと言った。
本当にそう。
でも、どんな人のしあわせも、ある意味で似通ってもいるのもまた事実。ある意味ね。
なんと言おうか。しあわせへの筋道とでも言おうか。
人それぞれ向かうところも違う。考え方も違う。
でも、しあわせへの生き方はなんらかの共通の部分が多い。
そんなものが存在するんだ。だから人生はある意味おもしろい。
それに気づいた人は、ほくそ笑みながら、ははあん、神様も考えたなと思うに違いない。

そんな概念的な生き方が苦手な人は、フィーリング的に、自分が良いと思う生き方の人をマネてみるのもいいだろう。
とことんマネてみる。
そうして今までの自分との変化に気をむけてみる。
それもまた一つの手だ。

最後になるが、謎解きのようなコトバを残して、これを終わろう。
しあわせに生きている人。
そんな人たちは生きる意味をも理解している人だ。
この二つは得てして同じだから。
これがなにかしらのヒントになれば・・。

さぁ、明日から考えながら生きていこう。
なにを言うこのワタシも、自分のしあわせへの道のまだ途中なのだから。