STARLIGHT NIGHTS

信州・塩尻から発信・・・   星空と美しい風景、そして美しい音楽とともに!

♪ 軽井沢町町制施行90周年記念 ダニエル・ハーディング指揮、マーラー・チェンバー・オーケストラ

2013年06月15日 | 音楽(コンサート)


○日時 2013年6月15日(土)15時00分~17時10分
○会場 軽井沢大賀ホール
○演奏 マーラー・チェンバー・オーケストラ
    指揮:ダニエル・ハーディング
    ヴァイオリン:クリスチャン・テツラフ
○プログラム
    ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲ニ長調 作品61
    ドヴォルザーク:交響曲第9番ホ短調 作品95「新世界より」
 アンコール
    J・S・バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータBWV1006より(テツラフ独奏)
    シューマン:交響曲第3番「ライン」より第5楽章

大賀ホール初体験でした。
素晴らしいホールで素晴らしい演奏を聴くことができてとても幸せです。



ハーディングですが、昨年のサイトウ・キネンに出演し、あのアルプス交響曲の快演ですっかりファンになってしまいました。
マーラー・チェンバー・オーケストラとは、ヨーロッパ、オーストラリアへの演奏ツアーに続き日本に寄り、軽井沢と名古屋の2公演だけという貴重な機会でした。


まず、大賀ホール周辺の矢ケ崎公園にある池周辺の様子。









ベートーヴェンですが、テツラフの演奏は初めて聴きます。
なかなかシャープな演奏スタイルですが、第2楽章の叙情豊かな雰囲気も聴きものでした。
カデンツァは、いろいろな版があるのでしょうか。第1楽章では、ティンパニとの共演もありました。第2楽章の終わりと、第3楽章の半ばにもカデンツァらしいソロがありました。
独奏はクールな演奏なのですが、ハーディングによる伴奏もあってか、テンションの高い熱さを感じました。演奏後のブラヴォもすごい。それに応えて、ソロでアンコール。
新世界もテンション高い演奏。そうした中でも、第2楽章の詩情豊かな雰囲気も格別。

アンコールは名古屋公演のプログラムからシューマンの「ライン交響曲」から。

団員が舞台裏に下がっても拍手が鳴りやまず、ハーディングのソロ・カーテンコールへ!
こんな光景は、実に久しぶりでした。

18時の新幹線に乗り名古屋に移動するという時間がない合間にサイン会も行っていただきました。