ちょっと忙しかったので、ブログを書いています。← 私には、息抜きになる!
gooブログのドラマのジャンルで「運命に、似た恋」の、
突っ込み満載の記事を読んで、そうそう、って面白かった。
ドラマは2人の子ども時代の出会いが、時々、思い出として出てくる。
日本のドラマでは子ども時代というのは、あまり出てこない。
30年くらい経っているので、相当昔になる。
韓ドラだと10歳くらいの時から10年くらいしか経っていないものが多い。
まぁ、20代が主人公になるから。それなのに、お互いに気がつかない。
10年くらいなら覚えていると思うのだけれど・・・
そして、日本のドラマではお金持ちと貧乏人というのも、あまりない。
韓ドラ的な所も多い。面白くするにはこの方がいいと思う。
9月に「あさイチ」のゲストに斉藤工が出演していたのを録画していたので見直してみた。
ドラマの番宣を兼ねていた。
原田知世がメッセージを寄せて、斉藤工さんのことを、このように話していた。
このドラマの共演者が斉藤工さんで良かったと言っていました。
ものすごく、お似合いの2人でした~。
恋する人が、自分にとってイマイチだと演じにくいでしょうね。
北川悦吏子さんからのメッセージもあった。
※ リアルにもてないんじゃない!?
工さん: 犬は寄って来るけれど、人に警戒される。
有働さん: 近寄りがたいのでは!?
工さんは、北川さんに見抜かれていると言っていた。
彼は芸能界に入って15,6年経つので、いろいろな人を見てきた。
急激に人気が上がっても、同じ速度で下がって行った人々を見てきた。
甘いことを言われると警戒するそうです。
彼が監督した映画を撮り終えたらしい。撮影風景が流れた。
彼の作った映画を見てみたい。高橋一生が主演。工さんは彼のファンだそうです。
キャスティングが楽しいそうです。裏方も含めて、様々な才能を集めること。
視聴者からの質問で、どんな女性が好きですか?
読書している姿が好き。電車を降りる時、しおりを挟んでね、とMCが言っていた。
なぜなら、今は電車に乗っても、皆スマホをいじっている。
SNS に写真などをup するのをミッションにしている人が多い。
アナログな人がいいのですねとMCが結論づけていた。
開高 健の言葉で「悠々と急げ」という言葉が好きだそうです。
プレミアム・トークの金曜日は最後のコーナーは、青木さやかが映画の紹介をする日です。
さやかさんは楽しい人です。有働アナといい勝負をします。
有働アナがパートのおばさん2人だったら、どちらを選びますか? って質問しました。
こんな直球な質問に、工さん、えぇって本当にビックリしていましたが、
彼って頭が良い~。一瞬考えて、
有働さんをランチに、さやかさんをディナーに誘うといいました。
有働さんが負けた感があると言い、さやかさんは喜んでいました。
そうしたら、有働アナに「晴れやかな太陽の下でお会いしたい」って言っていました。
とっさに、こんな答えできないと思う。
その他の質問で、
「工くん、世界で一番いい男! もし魔法が使えたら、工くんに惚れ薬を飲ませて
私のこと、夢中にさせたい。工君、もし魔法が使えたら、何をしたいですか?」
イノッチが薬を飲ませるって魔法じゃないでしょう。犯罪でしょうって言っていた。
ドラマの一流デザイナーの彼もいいのですが、実際の彼の方が、もっと、いい男でした~。
斉藤工さん自身も映画に相当詳しくてwowowで映画解説の番組を持っていますね。
彼の紹介であまり有名でない映画を見て感動したことがあります。
さすが監督をされるだけあります。
ずっと以前、るりさんと見た映画に工さんが出ていましたね。
工さん、映画通ですね。映画解説しているのですか~。毎週ですか?
映画関係の仕事がしたかったと言っていました。
内野さんを見たくて見に行きましたね。その時、スーツ姿でかっこよく出演していましたね。
そういうお話がどんどん先を見たくなり嵌ってしまった理由かも。
工さんの受け答え、ユーモアも交えて即答。頭がいいのでしょうねぇ
あんな悪者いないでしょうっていう感じでしたね。
やはりポイントは主役が魅力的でしたね^^
工さん、絶句するような質問でしたが、二人を立てて、株が上がったと思います。