友人のM子さんの話。
M子さんは去年まで携帯電話が、ガラケーだった。
同年配で情弱。私も同じだけれど・・・
月額4,5千円と言っていた。私のスマホは月額約2,000円くらいなので、
同じようにした方が倹約になるとススメた。
そして、私と同じお店で契約した。2,3ヶ月過ぎた頃、
ガラケーで契約していたdocomoから電話が掛ってきたそうです。
M子さんは何を思ったのかdocomoに戻すことにした。
戻したと聞いた時、数人の仲間と、たぶん、高くなると
思うよと話した。案の定だった。
それから4,5ヶ月経った。先日、M子さんから電話があった。
通帳を見たら、引き落としの金額が月額8,000円くらいで驚いたと。
この金額も不確かみたいだけれど。再度確認すると言っていた。
その内容は、通話代金だった。
私は60歳以上のシニア通話割引きに契約している。友人たちも
それぞれ会社は違っても、同じように契約している。
M子さんがdocomoに契約した時、そのようにしていなかった。
M子さんに、docomoの店員さんは、シニア割引きを教えなかった。
M子さんはLINE登録している人とはLINE通話で無料だけれど、
登録していない義理の姉妹などに、長電話をしていたそう。
先日、私と同じ携帯会社に再び戻したそう。
一番安い契約にして約2,000円位と言っていた。
引き落としの金額を見た時、
何だか詐欺に遭ったみたいだったと言っていた。
~~~
NHKの 所さん!事件ですよ を見た。たまに見ることがある。
納豆の特集だった。納豆って栄養満点ということは
知っているつもりだけれど、毎日食べるということがなかった。
アメリカ、フランス、中国などでもNATTOが人気。
私は他のおかずがあると、食べ忘れるという感じだった。
これを見て、再確認した感じです。食べ続けたい。
来週も納豆の続編がある。