幸せアップ+α

TVを見ていることが多いし、いろいろ感じることがある。

良いお年を~

2016-12-31 07:20:10 | 心に響くことば

コラムから抜粋しました:

2016年も多くの人が旅立った。残された言葉で亡き人を偲び、「予言」に耳をすます。

永六輔さん(享年83)は、掲示板の言葉を心に留めた。

〈 子ども叱るな来た道じゃ/老人笑うな行く道じゃ 〉

まなざしの優しい世に

 

イタリアの作家ウンベルト・エーコ(享年84)の『薔薇の名前』より。

〈 あらゆるもののうちに安らぎを求めたが、どこにも見いだせなかった。

ただ片隅で書物と共にいるときを除いては 〉

本が愛される世に

 

蜷川幸雄さん(享年80)の回想にある。

〈 休養して充電したほうがいいと書いた評論家もいたな。

誰が充電なんかするか、電気カミソリじゃあるまいし 〉

熱い心をはぐくむ世に

随分前、『薔薇の名前』の映画を見ました。ショーン・コネリー主演。

とても印象に残っている映画でした。その原作を読めばもっと面白いでしょう。

 

今年も拙いマイ・ブログを読んでいただいて、大変ありがとうございました。

秋頃から、毎日のようにブログを書くことが多かった。

そうしたら、読んでくださる人も多くなりました。

ブログを書くと、いろいろなことに目が行くようになり、とても勉強になりました。

皆さま、良いお年を~

 

 


『帰ってきたヒットラー』他の映画も

2016-12-28 14:41:27 | 映画

コメント欄は閉じておきます。

この忙しいのに、DVDを借りて見ました。原田知世さんのCDを借りに行き、

そのついでに借りた。

『帰ってきたヒットラー』 タイムスリップもので、まぁ、コメディイーのようだしと見ました。

原作はドイツで200万部も売れたそうです。このように関心があることは良いことと思った。

ヒットラーは、やはり天才的な演説ができる。こういう人が現れたら皆、ハーメルンの笛吹きのように、

後に付いて行ってしまうかも。米国、次期大統領も過激な発言などで、ある人々の心を掴んだようにね。

 

ヒトラーの姿をした男が突如街に現れたら?

「不謹慎なコスプレ男?」顔が似ていれば、「モノマネ芸人?」。

リストラされたテレビマンに発掘され、復帰の足がかりにテレビ出演させられた男は、

長い沈黙の後、とんでもない演説を繰り出し、視聴者のドギモを抜く。

自信に満ちた演説は、かつてのヒトラーを模した完成度の高い芸と認識され、

過激な毒演は、ユーモラスで真理をついていると話題になり、大衆の心を掴み始める。

しかし、皆気づいていなかった。

彼がタイムスリップしてきた〈ホンモノ〉で、70年前と全く変わっていないことを。

そして、天才扇動者である彼にとって、

現代のネット社会は願ってもない環境であることを―。

~~~

以下の映画の紹介記事も書いておきます。

私はヒットラー関連のものは、多分、見られないと思う。

でも、真実を知るよいチャンスですね。

 

『アイヒマンを追え!』 ナチスがもっとも畏れた男は、新年から全国上映。

胸熱くなる "孤高の闘い"

主人公は「アウシュビッツ裁判」を率いたフリッツ・バウアー検事長。

アイヒマン捕獲作戦の全貌と隠された驚くべき真実がサスペンスフルに描かれる。

監督は「調べる中で彼のすべてに魅かれました。僕にとって真のヒーローです」と熱く語った。

『顔のないヒットラーたち』 (DVD)にも登場するので、

こちらもぜひ見てほしい。

~~~

先日、思い出した☆5つの映画 by myself.

『この素晴らしき世界』 は以前、TVで見ました。

その時、検索したら、2000年度のアカデミー外国映画賞にノミネートされていた。

もし、受賞していたら、より多くの人々に知られたと思う。

戦争がテーマの映画は苦手ですが、とても惹き込まれた映画です。

見終わるとえぇと驚いて、微笑む感じです。これもうる覚えですが、実話だったとは・・・

多くの人に見てもらいたいです。

 

第二次大戦下、チェコのとある街を舞台に、

一組の夫婦の生き抜こうとする姿を通して、戦争の愚かさを描いた感動の人間ドラマ。

チェコ国内の主要映画賞を独占し、

アカデミー賞外国語映画賞にもノミネートされたヒューマン・ドラマの秀作。

実話の映画化である。苛酷な時代情勢の中、名もなき一般庶民たちが

「私たちはともに助け合わねば(映画の原題の意味)」とばかりに、

次第に手に手を取り合っていく姿が感動的。

決して深刻一辺倒ではなく、そこはかとないユーモアを多分に含みながら

ドラマを進行させていく演出の手腕も素晴らしいものがある。


「サワコの朝」@中園ミホさんがゲスト

2016-12-25 17:31:00 | TV番組

「サワコの朝」に脚本家の中園ミホさんが出演しました。

「やまとなでしこ」、「派遣の品格」、「花子とアン」など私の好きなドラマの

脚本を書いている。「ドクターX〜外科医・大門未知子〜」もヒットドラマです。

以前もインタビュー番組を見て、とても面白かったのを思い出しました。

今、再来年の大河ドラマの脚本の準備中。

 

10歳の頃、お母さんに連れられて「男と女」:フランス映画を見て、

初めて大人の世界を知った感じだった。

あの映画を見ていなかったら映像関係の仕事をしていなかったかもと言っていました。

そして、会社勤め、占い師(10代の頃から占いの勉強していた)

それはとても人間観察になった。その後、脚本教室に通った。

その頃、ひと目惚れをした脚本家のストーカーになってしまった。

ホテルで缶詰になって書いている彼をロビーで待ち続けた。

まだ、ストーカーという言葉が世の中にない頃。その彼に警察を呼ぶよと言われて

目が覚めた。次の日から、国立国会図書館にお弁当を持って通って、

彼の書いた脚本を書き写し脚本の勉強をした。

今まで、自分の人生は、何かを失って、何かを手に入れてきたと話していました。

 

6歳でお父さん、19歳でお母さんを亡くし、ショックで20歳前後頃のことは

憶えていないそうです。(→友人たちなど)

しかし、その頃、見た映画やドラマのことは鮮明に憶えている。

傷ついた時、虚構の力がしみる。そういうものがないと生きていけないと思う。

ミホさんとサワコさんは若い頃は、恋愛映画やドラマからいろいろ学んだと言っていた。

 

今は恋愛小説、ドラマ、映画が売れない時代。

若者たちが恋愛しない。深く傷つきたくないのでしょうと言っていました。

ミホさんは恋愛ドラマを書きたい。これを書かずに死ねるかというものがある。

今は取材している最中だそうです。

 

そういえば、いつの頃だったか、

ドラマや映画ってラブストーリーものが多かった気がします。

少なくなってしまった大人のラブストーリーで、私が今、はまっている

「運命に、似た恋」も恋愛ドラマの極致だと思っています。

ドラマはまった人々の生き方も変える力がある。

このドラマを見てから、ある人は周りに優しくなったと。

映画やドラマって、人々に影響を与える力は凄いです。

 

先日、NHK・BSプレミアムで放送された、

【なぜ韓流ブームは花開いたのか? 

「冬ソナ」が起こした奇跡 アナザーストーリーズ 運命の分岐点】

を見ました。二人の女性が登場しました。

1人は当時60代で、ご主人を亡くしたばかりでしたが、

冬ソナを見て、悲しみから抜け出すことが出来て元気になったそうです。

もう1人は当時30代で、小さな子どもが2人いた。

ストレスが原因で半身麻痺になっていた。

麻痺した方は自分で目を閉じることもできなかった。

そんな時に、これを見て、ユジンの強い生き方に影響を受け、

韓国語を独学で学び、現在は韓国語を教えている。

 

 

 

 

 

 


「同一労働同一賃金」のガイドライン

2016-12-23 07:19:48 | 政治

政府の「働き方改革実現会議」は「同一労働同一賃金」の

ガイドラインをまとめた。

政府はガイドラインを踏まえ、早ければ来年の通常国会で

パートタイム労働法など関連3法の改正を目指す。

企業側には慎重論が根強く、改革の実現にはなお曲折がありそうだ。

 

「『非正規』という言葉をこの国から一層する決意のもとに、

不合理な待遇差を是正するためのガイドラインだ。

同一労働同一賃金を抽象的なスローガンで終わらせることなく、

目に見える形で待遇改善につなげる」 

安倍首相は20日、都内の講演でこう述べ、同一労働同一賃金の実現に

改めて強い意欲を示した。

 

同一労働同一賃金のガイドラインのポイント

【契約社員・パート】

基本給・賞与・教育訓練 → 正社員と同一 または相違に応じた支給・実施

手当(通勤、単身赴任などの手当、出張旅費)→ 同一支給 

〃  (時間外、休日労働などの手当て)→ 同一の割り増率等

福利厚生(食堂などの施設、慶弔休暇など)→ 同一の利用・付与

【派遣社員】

派遣先の労働者と職務内容などが同一の場合→ 

同一または相違に応じた支給・実施  

 

パートや契約社員などの非正規労働者が多数加入する

「なのはなユニオン」の委員長は、基本給や賞与などの表現について

「最も格差を是正すべき点がぼかされている」と不満を示した。

 

同一労働同一賃金は、EU諸国では定着している賃金体系。

EUで出来て、日本で出来ないって恥ずかしい。

特に若い人が安心して働ける日本になってほし。

安倍首相の決意は頼もしいし、それを実現しなければならない。

もちろん、企業側の抵抗などもあるだろうし、簡単ではないでしょう。

雇用環境が改善されて非正規労働者の所得が増えれば、

個人の消費も増え、経済の活性化に繋がることも期待できる。

 

金は天下の回り物

Money is a great traveller in the world.

 

 


「ヒッチコック/トリュフォー」/「君の名は」

2016-12-21 22:44:57 | 映画

コメントらんは閉じておきます

ヒッチコック/トリュフォー」@ヨコハマに見に行きました。

映画好きの年上の友人に声をかけました。

ヒッチコックの映画は昔、よく見ていたで行くと言ってくれた。

私はひとりでも行こうと思っていたけれど、

一緒に感想を話したりできるし~。

 

ケント・ジョーンズ監督の『Hitchcock/Truffaut』は、

映画人のバイブル『映画術』の元となった

アルフレッド・ヒッチコックとフランソワ・トリュフォーによる、

30時間以上にも及んだ対談から、オリジナル音源をベースにし、

現代の名だたる映画監督たちがヒッチコックについて語るドキュメンタリー映画。


この作品を仕上げたケント・ジョーンズ監督は、ニューヨーク映画祭の

プログラミング・ディレクターなどに就任しており、

フィルムでは『映画術』をベースに、より視覚的に見せるため

アーカイブ映像を多用し、

マーティン・スコセッシ、デヴィッド・フィンチャー、ウェス・アンダーソン、

リチャード・リンクレイター、ピーター・ボグダノヴィッチ、

ポール・シュレイダー、オリヴィエ・アサヤス、そして、日本からは黒沢清などの、

ヒッチコックやトリュフォーの遺伝子を組む

著名監督たちへのインタビューを加えている。

 

1920年代の映画から、『めまい』、『サイコ』、『鳥』などなど

多数の映画が映し出されました。

『めまい』は子どもの頃、見た映画なので(親が映画好きで連れて行ってもらった~)

ある監督がもろもろ話していた。

そんなことが映画から読み取れるとはと驚きました。

 

子どもながらに謎に満ちた映画との感じを受けました。

サンフランシスコのゴールデンゲートブリッジの景色も何となく憶えています。

数年前にたまたまヒッチコックのDVDセットをお店で見つけて即、買いました。

初期の映画ですが面白い。でも、たった数年前だけれどストーリーは

おぼろげなので、再度見たい~。← 何度も楽しめる~

 

『サイコ』の一番怖いシャワーのシーンは一週間かけて撮影されたそうです。

これは『ヒッチコック』という映画で、彼の奥さんがアドバイスしてくれて

納得のシーンが撮れたということを知りました。

友人とTVでも時々、放送されるけれど怖くて見られないねと話した。

 

『はみだし映画工房』@ネット、で斎藤工さんが、映画のバイブルと言われる本は

「父親の本棚にある」と言っていた。彼のお父さんは、

昔、映画関係の仕事をしていたと聞きました。

~~~

『君の名は』は、大ヒット映画なので見てみようかと、なんとなく思い見ました。

この映画の関係者やファンの方には、申し訳ないけれど、

なぜそんなにヒットしたのかと不思議です。

他の映画より、より良いのでしょうか!?

TVで観客が泣いている所を何回か見たのですが、泣くこともなかった~。

☆3つ、普通という感じでした。☆5つの映画なんてそんなにないでしょうが・・・

中央線の駅など知っている所が出てくるので、

あそこだ~というのはありましたけれど・・・

感性が鈍っていると言われれば、そうなのかも知れませんが・・・

映画って人それぞれの感想がありますが・・・

私はそんなに悲しい映画でなくても、映画を見ると涙が出てくることが多いのです。

私たちが座っていた前方の男性は途中で出て行ってしまった。

トイレかのかなと思っていましたが、戻ってきませんでした。

アニメがそれ程、好きでないというのもありますが、

『千と千尋~』や『トトロ』は面白かった~。

 

 

 

 

 

 


コメント

コメント記入