幸せアップ+α

TVを見ていることが多いし、いろいろ感じることがある。

栗原はるみさんのコラム、国葬

2022-09-29 17:07:19 | 社会

安部元総理の国葬が無事に終わり良かった。

祭壇も富士山をイメージしたというものでシンプルで良かった。

国葬としたことで、より混乱が生じたと思う・・・

しかし、当日も反対デモがあり、

情けないやら、呆れるやらでした。

 

葬儀の出欠は自由です。

国葬に欠席とSNSで発表した人も数人いた。

私が嫌いな女性議員や有名人です。これにも呆れました。

普段は誰でも本心が分からないけれど、

いざという時に、その人の「人間」が現れると思っています。

 

どんなことにも賛否両論はあります。

LINE友だち5人に、このことをLINEしました。

3人は私と同じでした。

そのひとりはデモに対して「人身が乱れている」と

書いてありました。

1人は国葬反対で、理由は統一教会の件とかありました。

あとの1人は無反応。彼女はいつも、そんな感じです。

LINEスタンプも一切使わない。これにも無関心なのでしょうか。

私は愛用しています。

ちょっと時間が経って返信が来ることもあります。

十人十色です。

 

 

~~~

新聞のコラムの 人生の贈りもの を時々、読んでいます。

料理家の栗原はるみさんの回は読みました。

彼女が大切にすること。

その中のいくつかを書きます。

☆ どんな小さなことでも感謝を忘れない。

☆ 初心にかえる映画を見る。

☆ 決めたことはその日のうちに。

☆ 失敗しながら、経験していく。

日々、積み重ねれば、何か変わるかもしれない、

と信じて取り組んでみることにしました。

・・・

もっとあるのですが、とても真似できないと、

できそうなことをピックアップしました。

 

最終回には次のことが書かれていました。

人生を振り返ってみて、まじめに生きることに尽きるなと

思いました。

多くの方から「あなたのレシピが好き」と言って頂けることが

一番幸せです。

残された日々を大切に、最後まで悔いなく笑顔で生き切りたいです。

・・・

笑顔で生ききりたい そのようにしたいです。

 


読書の秋、昔読んだ本

2022-09-24 15:31:06 | 

シニア世代向けの読書術。

日本読書療法学会の寺田真理子会長

 

心を整える読書術

 

音楽鑑賞や散歩など、いろいろリラックス方法の中で、

読書が一番リラックス効果があるといわれています。

健康寿命が延びるという研究報告もあります。

小説などを読むと他者への想像力や共感力が高まります。

積ん読状態になっている本もあるかもしれませんが、

積ん読はワインを醸造させておくようなものです。

自分のタイミングでいつか読むくらいでいいのです。

 

シニア世代にお勧めしたいのは、昔読んだ本の再読です。

年齢を重ねることで視点が変わります。昔読んだ時には

読み流していた部分に感銘を受けることがあります。

昔読んだものに触れると、当時の記憶が呼び覚まされ、

脳の活性化にもつながります。

人生の先輩から生き方を学べるエッセーのような作品も良いでしょう。

。。。

最近、本を少し整理しました。30冊以上、廃品回収に出しました。

まだまだ、整理しなければなりません・・・

数年前に買って読んでいない本もあった。今、読んでいます。

 

古い本を整理していたら、

若い頃、読んだ本でとても好きだった

「帽子屋の城」:A.J.クローニ(スコットランドの小説家)を、

思い出した。内容は全く覚えていないのだけれど、

感動したことだけ覚えている。図書館にあるかどうか!?

「城砦」も有名なのですが、読んだか読まなかったか

覚えていない。これも読んでみたい。

検索してみたら、私と同じように、若い頃読んだ読者が

全集の再版を希望しているというコメントもあった。

(今は忘れられた作家なのでしょうか?)

 

高校の図書館にクローニンの本が数冊あった。

私が習った若い国語の講師

(短期間で辞めた好きな先生だった。)が、

寄贈してくれたのです。

皆に読んでほしいというコメントが本の横に書かれていた。

この光景は覚えている。

即、借りて読みました。

 

 

 


ちむどんどん 他のドラマ

2022-09-19 15:25:32 | ドラマ

「ちむどんどん」は視聴率が良くないとか、いろいろと言われている。

私は、とても面白く見ている。

主題歌も好き。沖縄出身の三浦大知の「燦燦  さんさん」。

 

主演の黒島結菜は「アシガール」も、とても良かった。

夫役の宮沢氷魚もステキ。

兄:にーにー 役の竜星涼は、ダメ兄を熱演!?

矢作:料理人役の井之脇海などの脇役もいい。

井之脇海は今、人気が出ているそう。

横須賀市出身なので応援しよう。

 

朝ドラも面白くない時も度々あった。

ここ数年、ある人の一代記のようなものが多かった。私はその方が

好きだった。一代記は 事実は小説より奇なり というか、

話が一辺倒でない。「朝が来た」とか面白かった。

来年も植物学者の一代記とのことで楽しみ。 

 

夏のドラマは、これらを見ていました。

「競争の番人」杏 主演。

「オールド・ルーキー」綾野剛 主演。

「Nice Flight!」玉森裕太 主演。

「贅婿 ムコ殿は天才策士」中国 痛快歴史ドラマ。

 

Nice Flight! が一番好きでした。

玉森裕太がきれいでした!?

~~~

見る予定の秋のドラマ

 

祈りのカルテ  玉森裕太 主演

        夏、秋と続けて主演! 

 

アトムの童  山崎賢人 主演

 

エルピス 希望、あるいは災い  長澤まさみ主演

 

階段下のゴッホ  一推しの神尾楓球が出演するので見てみよう。

         9月20日 0:58am 明日からスタート。

 

彼が主演の「17歳の帝国」NHKドラマはとても面白かった。

全部見られるかどうか分からないけれど、楽しみです。

 


大きなサイズで時間を考える

2022-09-14 16:50:03 | 社会

以前はブログを週に2,3回書いていたのだけれど、

最近は週一程度になっている。

PCに電源を入れてから、使える状態になるのに30分位掛っているかな!?

それで、PCを開くのが面倒になっている。

私はブログを書くことで頭の中が整理されるので、

これからも書き続けていきたいと思います。

 

政治学者 姜尚中氏のインタビュー記事の抜粋:

「自他共の幸せ」目指す生き方が

明るい未来を開く「希望」の源泉

 

大きな時間軸で

 

70代に入ったから感じることかもしれませんが、

「時間軸を長く取ること」が必要だと、最近改めて思います。

私たちは普段、小さな時間の単位でしか、人生を考えていないのですね。

特に若者には、そうした傾向が強いのを、大学等の現場で感じています。

どの大学に行くかで人生が決まるといった感覚に、吸い込まれてしまった

人たちが多くいる。

そんなことで人生は決まらないよといっても、若い人には

なかなか理解されません。

日本は世界に誇る長寿社会であるにもかかわらず、

驚くほど短い時間軸で物事を考えていることを、私は憂慮しています。

人生には、良い時も悪い時もあるわけですね。でも、そのたびに

一喜一憂する必要はない。

『『像の時間ネズミの時間』本川達雄著 ではないが、

大きなサイズで時間を考えると、人生の出来事を違った視点から

見ることができるように思います。

そのように長い時間軸で人生を捉えられるようになるには、

敗者復活戦が許される社会にならなければならないと思います。

例えば、新卒で一斉に採用するような仕組みではなく、

中途採用ができるような雇用形態に変えることなどです。

アメリカでは、50歳で大学に入って学び直したり、

当然のように受け止められます。

 

今だけを考えてしまえば、つらいことはつらいままでしか

ないかもしれない。

しかし、今はダメでも敗者復活戦で逆転できると考えられれば、

つらいことにも、意味が伴っていくと思うのです。

 

あれがダメならこれがあるという風に、選択肢を増やしていく

という考え方が大切ではないでしょうか。

人生を複線化していくということかもしれません。

 

 幸も不幸も人生

 

2010年に息子を亡くしたことは、私が「幸せ」について

考えるようになるきっかけでした。

何の不自由もないことが幸せであり、それが人生の目的で

あると考えてしまえば、不幸に見舞われたときに、それを

恨んだり、否定したりしてしまいます。

しかし、長い時間軸で人生を見つめて、

幸福と不幸は地続きであり、どちらもあるのが人生だと

考えると、だいぶ気持ちが楽になりました。

 

最近、若者の口から「希望」ということばを聞かなくなったと

感じています。

「希望」とは共に喜ぶことであり、他者がいてこを感じられる

ものだと思うのです。

希望を生み出すことが必要です。自分の未来に希望をを抱いている人は、

たとえ今、不幸であっても、耐えられる。

他者の不幸の上に自分の幸福を築くようなことは、しないはずです。

 

難し時代ですが、同時に生みの苦しみの時代でもあるのです。

ここをくぐり抜けることができれば、

必ず明るい未来が開けてくる。

一人一人がその希望を社会にともし続ける存在に

なっていただきたいと思います。

 

そうありたいと思っています。

 

 

 

 

 

 

 

    


9月の句会

2022-09-08 17:26:09 | 俳句の練習

9月は先生を入れて8名参加でした。

ひとり3句提出。兼題は 秋の夜、コスモス:秋桜、その他です。

先生の選んだ7句:

 

1 揺れ返すコスモスいまだ影もなし

2 迷走の11号の台風め

3 一輪も群れもなほ良し秋桜

4 秋めきてZOOMで交わす友と酒

5 コスモスの大海原や風渡る 

           コスモスの大海原を渡る風 としても良いと。

6 終電の終着駅や秋桜 

7 親子して抱いて測って大西瓜

No.7 が特選です。

私が選んだ特選はNo.6です。

今回は友人と私は選外でした^^;

私の3句:

a 本棚へ向田邦子秋の夜 

b コスモスの高原リフト歩測かな

c 運慶の毘沙門天や秋の浜

 

a 本棚向田邦子秋の夜

最初 の としたのですが 推敲して へ としてしまった。

「の」が自然ですね。

 8月に群馬県に旅行に行った時、リフトに乗った。

とても、ゆっくりで歩くのと同じくらいに感じた。

スピーディーだと危険だし!

それで歩測としたけれど分かり辛いというか俳句的でないのですね・・・

添削: コスモスや高原リフトゆっくりと

 

c 運慶展を見に行った時のこと。

(鎌倉殿の13人 で、前々回だったか、

運慶が三浦義村と話をしているシーンを放送していた。)

季語を 秋の浜 としたのが、どうも取って付けたような感じ・・・

海の目の前の横須賀美術館だったので、秋の浜 としたのですが。

添削: 運慶の毘沙門天や秋うらら 

~~~

先生のいくつかあるクラスの中で、私たちのクラスは3句提出ですが、

5句提出のクラスもあるそうです。

3句だと添削しても時間にゆとりがあるので、話が脱線したりで

先生は楽しい時間だと言っていました。

5句だと添削するだけになってしまうと言っていました。

先生の話は知らないことだらけで楽しい。

 

追 伸

先生の句: 新聞に投稿され、次点です。

 

特選 山の子と海の子の会う夏休み

次点 新豆腐水の匂ひの中に切る

 


コメント

コメント記入