幸せアップ+α

TVを見ていることが多いし、いろいろ感じることがある。

『天井桟敷の人々』フランス映画史上ベスト・ワン

2012-04-29 16:34:53 | 映画

ちょっと、長い文になっています。

最近、新聞の切り抜きや、映画のチラシなどをファイルイングしています。

以前から、ファイルに入れたりもしていたけれど、

引き出しに、2,3分類して入れていることが多かったのですが、そうしていると

見ることもなく、溜まってしまうだけでした。

そうしたら、お気に入りの切り抜きも出てきて読み直しました。

それは、映画『天井桟敷の人々』を語った、作家の赤瀬川 隼さんの記事の切り抜きです。

〈我が青春のヒーロー〉とのタイトルです。主役@バチストが彼のヒーローだったのです。

 

『天井桟敷の人々』(てんじょうさじきの ひとびと、原題:Les enfants du Paradis「天国の子供たち」)

製作期間3年3ヵ月、製作費16億円は、当時としては破格の規模。

また各国の映画評論家から高い評価を受ける作品でもある。

1946年ヴェネツィア国際映画祭で特別賞を受賞。1979年セザール賞特別名誉賞を受賞。

同年フランス映画史上ベストワンに選ばれる。

日本でも1980年、キネマ旬報日本公開映画外国映画史上ベストワンに選ばれた。

「愛し合う者同士にはパリも狭い」といった名台詞を生み出した

ジャック・プレヴェールの脚本でも知られる。

今から、20年くらい前に、リバイバル上映があり、フランス映画史上ベストワンに選ばれていると

聞いていたので、この機会を逃したらスクリーンで見ることができないと思い、

みぞれが降るような寒い日でしたが出かけました。

娘が低学年で、家に留守番させるわけにもいかないし、

白黒で字幕の映画で、わけも分からないだろうけれど、

娘には迷惑だったろうけれど、連れていきました。

やはり、ベストワンになる映画だっと、つくづく思いました。長編なのに、長さを感じさせません。

きっと、見た人は、ヒーローのバチスト: ジャン・ルイ・バローに恋してしまうでしょう。

それから、どのくらいの月日が経ったのか、もしかしたら数ヶ月くらいか。

録画用にビデオテープを買ったら、ケースに和田誠さんの、映画シーンのイラストが

幾つも描かれていました。そこに、主人公の〈ジャン・バチスト〉のイラストもありました。

それを見た娘は、あっ、バチストだと言ったのでした

映画は分からなかったでしょうが、バチストが子供心にも焼きついていたのでしょう。

今、大人になった娘にそのことを聞いていないのですが、後で、聞いてみます。

このケースは随分、取っておいたのですがもう、なくなってしまったかも・・・。

(和田誠さんにお会いしたら、このイラストのこと聞いてみたいですって、会えるわけもないです。)

そして、ある時、週刊誌を待合室で読んでいたら、懐かしの写真のシリーズのようなのがあり、

大女優の加藤治子さんの若い頃の写真で、来日したジャン・ルイ・バローと写した写真でした。

彼も若く、さすがにステキでした。これも、忘れられません。

この写真を見ることできたのも、縁だと思います。

そういえば、『午前十時の映画祭』でも、この映画は上映されないのかな。

これはハリウッド映画だけなのかな!?

現在、昔の映画のDVDは500円とかで売っていますね。

これも、あると思いますが。

スクリーンでの印象が変わってしまうようで、DVDは見ていないのです・・・。

映画のファイルの最初のページには 『アーティスト』 のチラシを入れました。

 

 


老後の官民格差^^;

2012-04-28 14:10:09 | 生活

『サタデーずばッと』で、〈老後の官民格差が明らかに!〉 のタイトルで、

みのさんが紙芝居で面白おかしく説明していました。

現在、国家公務員は共済年金に職域加算という上乗せ制度があり、

平均、月2万円位の上乗せがある。(保険料+税金)

民間は企業年金がある所もある。(税金は使われていないし、

企業年金のある所は、そう多くない。中小企業では、ない所も多い)

※ 民間は、基礎年金+厚生年金+企業年金。(全ての企業ではない)

※ 国家公務員は基礎年金+共済年金+職域加算。

税金が使われる職域加算を廃止するようになるのでしょう。

しかし、民主党のあるグループの勉強会では、廃止されたら、新たな上乗せ制度を検討中。

それが、名前は変えるのでしょうが、やはり、税金が使われるらしい

ゲスト・コメンテーターのミスター年金といわれた長妻氏は

税金は一円たりとも入れてはならない。

税金を使うなら、国民からは理解が得られないと言っていました。

これは普通の感覚だと思います。

みのさんが、4億円では足りないしねと、皮肉ってました

首相は消費税の値上げを言っているけれど、

税金の使い道もキッチリしないと、無理だと思います。

~~~

バラエティー番組で、いくつかの職業の人が出演して、一般には余り知られていない

仕事の面白い特徴を紹介していました。

探偵社の女性社長は、浮気調査の話をしていました。

奥さんからの依頼で、ご主人の浮気調査をすると、浮気相手の女性は

客観的に見て、9割くらいの人は、奥さんより『ブス』だと言っていました

ブスの人は尽くしてくれるそうです。

美人は人に尽くすより、尽くされるのでしょうね。

(女性社長がブスって、言ってました。悪しからず)

映画やドラマなど、浮気相手は美人ですよね。

しかし、それは、フィクションで現実は違っていました。

美男美女のカップルって、俳優同士とかは多いかもしれませんが、〈ブラピとアンジー〉、

一般には美女と野獣ではないけれど、女性が美人だと男性はイマイチ、

男性がステキだと女性はイマイチ、というカップルが多いような気がします。

想像ですが、イマイチの人は自分にない美を、求めてしまうのでしょうか。

きっと、美しい人は美を求める必要がないのでしょうね。

 

 


年金保険料免除制度

2012-04-26 00:04:55 | 生活

細野真宏氏の記事を目にしました。これで、3度目だと思います。

内容はほとんど同じですが、より詳しく、でも長いので省略してます。                              

〈年金未納者は税金の払い損だ〉 ←消費税などの税金を払っている

 野党時代の民主党が年金破綻論を展開しマスメディアもこれに乗ってしまたため、

多くの国民が信じてしまいました。

今は少子高齢化が進んでいますが、かつては逆で、現役世代が圧倒的に多くの

年金保険料が多かった。そのため、現在では共済年金なども含め

二百兆円規模の年金積立金があるわけです。

2004年の大改正で、若者の負担を減らすため、国民年金の半分は、

税金から支払われるよになりました

 「年金」と「税金」は、共に「国民の義務」と表現され、言葉も似ていますが、

意味はまったく違うのです。

税金の未納者は逮捕されますが、年金の未納者は基本的には逮捕されません。

これは、年金未納者は「義務を果たしていない」というよりも、

むしろ「年金をもらう権利を放棄している」という話で、

要は「税金の払い損」で、本人が損をしてしまっているからです。

 

 政府は「年金未納率ゼロキャンペーン」を大々的に打ち出すべきなのです。

ただ、所得が少なく年金の保険料を払えない人もいるでしょう。

実は、そのような人のために、四段階もの「年金保険料免除制度」があります

単にこれを申請しておくだけで年金未納者にはならず

「税金の払い損」の状態にはならなくて済むのです。

 

 民主党は若年層の格差解消にストップをかけてしまったのです。

実は非正規雇用の労働者が厚生年金に加入できるようにするため、

自公政権は’07年4月に被用者年金一元化法案を提出しました。

ところが野党時代の民主党が、この法案に反対して廃案にしてしまったのです

あの法案が通っていれば、今では非正規雇用の労働者は国民年金ではなく

厚生年金に入れていたのです。

 民主党が選挙のため進めてきた年金戦略はチェックメイトといった状況です。

一刻も早く、現実的な政策を前に進めるべきなのです。

~~~

何回か年金の話題を書いたので、年金のことが

以前よりは、分かるようになりました。

被用者年金一元化法案が廃案になってしまったことは、

まったく残念に思います。

同一労働、同一賃金も政治の力で実現させてほしいです。

政治って、結果責任です

 

 


東電の顧問って!

2012-04-23 14:32:57 | 生活

今朝の『朝ズバッ』で東京電力のことを取り上げていました。

東電が企業に電気料金の値上げを通告しました。一般家庭はこれから、値上げを言ってくるのでしょう。

銚子のあるホテルの責任者の方は、風評被害や余震等でお客が減っている。

そこへ、電気料金の値上げで、大変と言っていました。

近くの、創業60年のホテルも閉館したそうです。

なのに、東電の顧問には高額報酬が支払われていたそう。平均月額90万円×26名

顧問と言っても、それに見合った仕事はしていなかったよう。時々、電話でアドバイスなど・・・。

天下りも多かったよう。先月、やっと廃止になったそう。

独占企業なので、平気で値上げできる。そして、給料も高給。

無駄を省く企業努力が伝わってこない。

マープリストさんのブログで、 

※ 今日から、私の毎日は「春のお先にどうぞ週間」としよう。 ← 期間限定か!

と書かれていました

「お先にどうぞ」を英語だと、”After you." と言うのだと、映画の台詞か、どこかで聞いた覚えがあります。

日本語と英語って、何でも正反対なんだと、いつも思います。

「お先にどうぞ」の主語は ”You” で、 ”After you” の主語は ”I” だと思う。

確信のない話題で、すみません


The Iron Lady マーガレット・サッチャー 

2012-04-21 15:44:06 | 映画

イギリス史上初の女性首相で、その強硬な性格と政治方針から

「鉄の女」と呼ばれたマーガレット・サッチャーの半生をメリル・ストリープ主演で描いた。

父の影響で政治家を志すようになったマーガレットは1975年、50歳で保守党党首に選出され、

79年にはイギリス初の女性首相となった。

国を変えるため男社内の中で奮闘するマーガレットは「鉄の女」と呼ばれるようになるが、

そんな彼女にも妻や母としての顔があり、知られざる孤独と苦悩があった。

M.サッチャー イコール 「鉄の女」の他は何も知らなかったのですが、

彼女が首相になった頃の英国は失業問題などで、度々、暴動が起きたり、

アイルランド問題など、とても大変な時でした。

(今の日本だって、原発問題など、当時の英国以上に

問題山積だと思うのですが、暴動など起きない、大人しい国民ですね)

彼女はジャンヌ・ダルクのように立ち上がり保守的な英国で女性首相として活躍しました。

映画を見て、なぜ、鉄の女と呼ばれたかということが分かりました。

メリル・ストリープが見事にM.サッチャーになりきっていて、

アカデミー主演女優賞 を受賞したのは、しごく当然で、彼女に敵う女優はいないでしょう

首相を辞めて、80代半ばになった、老いた姿は本物の老人のようでしたし、

首相になった50代半ばは生き生きと演じていました。

サッチャー語録を検索しました。

 「言ってほしいことがあれば、男に頼みなさい。やってほしいことがあれば、女に頼みなさい」

~~~

The Artist  『アーティスト』 は、お見逃しのないように  

アカデミー主演男優賞 受賞作品です。

主演男優賞と主演女優賞は誰も異論のない結果だったと強く思います。

 


コメント

コメント記入