幸せアップ+α

TVを見ていることが多いし、いろいろ感じることがある。

『探偵物語』春のドラマ

2018-03-31 08:46:28 | ドラマ

春のドラマを検索したら、面白そうなのが多い。時間も限られているので

幾つ見られるのか分からないけれど。

 赤川次郎原作『探偵物語』を34年ぶりに、

斎藤工×二階堂ふみで映像化

1983年に映画化されたベストセラー作家・赤川次郎の小説『探偵物語』。

薬師丸ひろ子と故・松田優作による鮮烈かつ思わずキュンとする名演技も相まって、

興行収入51億円の大ヒットを記録した名作が

2018年4月8日、ドラマスペシャルとなってよみがえり、

『日曜プライム』の第1作を飾ります!

 

春のドラマは面白そうなのが多い。

『PTAグランパ2』4・8 NHK・BSプラミアム 

前回、好きなドラマだった。続編は楽しみ。

 

今、見ている『お父様、私がお世話します』@韓ドラが後半になり、

ますます、面白い。子どもの頃、行方が分からなくなった弟を探していて、

見つかったと思ったら、違っていたという情報に振り回される。

今はDNA鑑定もあるので、調べれば分かるのにって、思って見ている。

 

『青い海の伝説』@韓ドラも見ている。人魚が人間になって好きな男性を追いかける。

見ていて、ちょっと、人魚の行動にイラとするけれど続きが気になる・・・

 

 


やはり魚~

2018-03-29 13:19:27 | 生活

BSプレミアムで「美と若さの新常識」 和食スペシャル

を見ました。この番組は初めてでした。

 

38歳の男性が総コレステロールと悪玉コレステロールが基準値を超えている。

中性脂肪は超えていないけれど、高め。今まで、彼は肉料理がほとんどだった。

そこで、1週間3食魚料理を奥さんが頑張って作った。

料理研究家に幾つかレシピを教えてもらった。

血液検査の結果、基準値の内になった。

EPA、DHAの作用でしょうと大学教授も驚いていた。

鮮魚と缶詰の両方を使っていた。

 

     ※ 春巻き

サバの水煮缶     1コ ザルで軽く水分を切る

玉ねぎ みじん切り  1/4コ 

カレー粉       小1

マヨネーズ      大1

もやし        1/2 さっと茹でる 

これらを、春巻きの皮で包んで揚げる。

カレー粉が効いているでしょうね。

 

私は数年ぶりに病院に行き、いろいろと検査した。

血圧、尿、レントゲン、心電図、血液検査です。

友人たちがいろいろな病気があったりしていますので、私も行かねばと

思っていました。他の友人で、ほとんど病院に行かないという元気な人もいます。

私は悪玉コレステロールが高かったので、薬も処方されました。

中性脂肪はOKでした。魚料理を心がけます。

追伸

スーパーに買い物に行き、早速サバの水煮缶の売り場に行ったら、

売り切れでした。

サバの味噌煮缶は十分ありました。

皆、TVをよく見ているのでしょうね。

ウチにストックがあったので良かったけれど・・・

 

 

 


リメンバー・ミー 楽しい~

2018-03-27 07:51:01 | 映画

コメント欄は閉じておきます。


誰も観たことがない明るくカラフルな“死者の国”を舞台に、

時を越えた“家族のつながり”を描いた感動の

ファンタジー・アドベンチャー『リメンバー・ミー』

アカデミー賞®受賞作『トイ・ストーリー3』で、おもちゃたちの別れと絆を

ドラマチックに描き、世界中を涙で包み込んだリー・アンクリッチ監督が、

今度は私たちが生まれる何世代も前からつながる“家族の絆”をエモーショナルに描き出す。


アトラクション感あふれる死者の国に酔いしれ、

コミカルなガイコツの変幻自在な活躍に笑い、やがて明かされるラストに驚き、

時を越えた家族の強い絆に涙する。


孫と見に行った。春休みなので、普段よりは混んでいると思っていたけれど

大ヒットでした。春休みも日本経済にとって、とても大切~。

大体、物事を甘くみているので、開始時間の少し前に行ったら、

ほぼ、満席で、前から4番目でした~。前で見るのも画面が迫ってくるようでいいです!?

 

ストーリーは、ひとひねりあって、面白かった。

孫も、最初に思っていたのと違うということが、いつものことなので、

このパターンが分かったということを言っていた。← 小学4年生。

私は未だに読みきれない!?



佐川氏&前川氏

2018-03-24 06:49:16 | 政治

コメント欄は閉じておきます。

 

<前川氏授業>「現場が萎縮」

調査の文科省対応に公明が批判

(毎日新聞

公明党の井上義久幹事長は23日の記者会見で、

文部科学省が前川喜平前事務次官の授業内容を調査した問題について、

「議員の問い合わせは極めて自制的であるべきだ。

国会議員だから何でもできるんだ、ということではない」と

文科省に照会した

自民党の赤池誠章参院議員と池田佳隆衆院議員の行動を疑問視した。

さらに「教育現場が萎縮するような調査はやるべきでない。

(現場に)そういう意識を抱かせる実態があったのではないか。

極めて強い違和感を持った」と文科省の対応も批判した。


前・財務省の佐川氏と前・文科省の前川氏の名前が、私は覚えられない^^;

「〇川」と似ている。ふたりの名前は、ニュースで毎日のように聞いている。

佐川氏の問題は分かりづらいので、ワイドショーなども見る気がしない。

 

前川氏の件もあまり見ていないけれど、こちらの方がまだ分かりやすい。

赤池氏、池田氏の2人の国会議員が、偉そうに調べているということでしょうね。



退職金諸々

2018-03-23 07:20:46 | 政治

21日の新聞記事:

今月9日に辞任した佐川・前国税庁長官への退職金が、約4,999万円。

ただ、「森友学園」への国有地売却に関する決裁文書の書き換え問題を踏まえ、

現時点では支払われていない。

佐川氏の勤続年数は36年で、退職理由は「自己都合」として扱われる。

定年退職と比べ、自己都合だと少なくなる。

 

この記事を読んだ時、我が市@横須賀の元市長の退職金のことを思い出した。

2017年6月、市長選があり彼は落選した。2期8年で退職金は約4,000万円以上だった。

このことは、その頃、もう、何回も書いたことでした。「耳にタコ」ですね。

どこの市でも、多分、似たような金額でしょう。大都市はもっと多い。

新市長は、公約に市長の退職金は廃止する。当選後、副市長に2人を任命した。

男性と女性の副市長は、市長を見習い、退職金廃止とした。

 

選挙期間中、小泉進次郎氏の応援演説を町内会館で聴いた。

これも、耳にタコかも・・・

父親は総理大臣を5年数ヶ月務めて、退職金は634万円でした。武蔵なので覚えていると。

(マイ・ブログを始めて読んだ方は、総理大臣の退職金のことは知らないかも。

私も進次郎さんの話を聴いて驚いた。市長たちとは桁が違う。不思議に感じた)

 

何を言いたいかというと、一般にどこの市長も退職金が高すぎるということです。

佐川氏は36年間、勤めた金額です。諸々、責任も重い。

市長は、それに比べたら気楽かも!? ←個人の感想です。

市長の報酬が一番、割が良いのでは!? ←個人の感想です。

 

 

 

 


コメント

コメント記入