幸せアップ+α

TVを見ていることが多いし、いろいろ感じることがある。

塩イワシは超簡単で美味しさがつまっている

2020-09-12 06:07:25 | お料理

NHKで昨晩、見ました。これは良さそうなので作ります。

HPを参照して下さい。

塩イワシでさらば夏バテ! 

【イワシの下ごしらえ】

 
(1)頭と内臓を取り、歯ブラシで丁寧に血合いを洗う。
(2)水に何回もさらしながら、汚れを取り除く。
(3)水気を拭き取り、粗塩をひとつかみまぶして30分ほどおく。 
(4)水分が出てきたら塩を洗い流し、最後に拭き取る。


(※ポイント:大切なのは臭みの原因を徹底的に取り除くこと!

水分が臭いの元になるので、しっかり洗い流しましょう)


(5)保存容器にキッチンぺーパーを敷き、お腹を下にして並べる。

このように下ごしらえをして保存をすると、

うまみが凝縮された “塩イワシ” ができます。

 

どんな料理にも合う塩イワシ。シンプルに焼いてみると、

ただの塩焼きよりも何倍もうまみが凝縮されて、より香ばしく感じました。

 

(3)の粗塩はピンポン球~テニスボールの中間くらい、つかんでいました。

 

塩イワシのレシピ

◆塩イワシの酢の物

<材料>
・塩イワシ
・きゅうり
・みょうが
・酢
・砂糖

<作り方>
(1)塩イワシを焼いて、ほぐしておく。
(2)輪切りにしたきゅうりを塩もみしておく。
(3)ボールに塩イワシときゅうりを入れ、酢と砂糖で味付ける。
(4)刻んだみょうがを添えて完成。

キュウリの酢の物と合わせればさっぱりと楽しめて、

朝晩と、毎日食べても飽きない一品に変身しちゃいます。


◆イワシ玉のお吸い物

<材料>
・塩イワシ
・長ネギ
・しょうが・大葉(お好み)
・かたくり粉
・薄口しょうゆ
・乾燥昆布
・イワシの骨

<作り方>
(1)塩イワシの中骨をとり、長ネギ・しょうが・大葉と一緒に大きめに刻む。


(※ポイント:食感を損なわないよう、塩イワシは粗めに刻む)


(2)かたくり粉をつなぎに入れてよく混ぜ、大きめのイワシ玉を作る。
(3)鍋に、イワシの骨と水を入れて沸騰させ、しょうゆと昆布で味付ける。
(4)イワシ玉を入れて、沸騰させずにふつふつと煮込む。


(※ポイント:沸騰させると、イワシ玉が崩れたり、

 うまみが出てしまうのでふつふつと煮込む)


(5)イワシ玉が浮いてきたら完成。

 

イワシはフライにしているけれど、

このお吸い物は美味しそう。ビッグなのがいい~!

よく行くスーパーでは、お魚屋さんが入っているので、

さかなの下処理をしてくれる。

そうではない所もあるかもしれない。


2分でとれる ”だし” のある生活

2019-03-16 08:20:47 | お料理

15日放送の「ごごナマ」:NHKを見ました。

ごごナマ 助けて! きわめびと

「わずか2分でとれる!“だし”のある生活」

だし愛好家の梅津有希子さんは、

「だしはもっと簡単にとれて、誰でも家庭で楽しめるもの」という。

面倒で時間もかかるというイメージのあるだしだが、

独自に編み出した「2分でとれる時短だし」の方法を使えば、

毎日でも気軽においしいだしを料理に生かすことができるのだ。

さらに、だしには減塩効果もあり、上手にとり入れれば健康にも役立つ!

 

コーヒーフィルターでコーヒーを淹れるようにように、コーヒーの代わりに

鰹節で同じようにお湯を注ぐだけです。1人分5g。

そして、麦茶を入れるポットに1Lの水と昆布20gを入れて冷蔵庫に1日、2日ほど

置いた昆布だしを同量、鰹だしと混ぜる。

 

本格的にとっただし汁と2分だしを、街頭で試飲してもらったけれど、

ほとんどの人は同じように美味しいと言っていた。

これなら出来る~♪


すりおろしりんごジャム

2018-10-25 14:57:11 | お料理

友人と渋谷のハチ公前でで待ち合わせをした。

スクランブル交差点とハチ公が旅行者に人気なのは知られている。

そのハチ公は旅行者が、一緒に写真を撮るようになっていた。

ちゃんと並んで待っている。グループで写している人々や

1~3人くらいで写している人もいた。

そこまで人気とは知らなかった。

シンガポールのマーライオンみたいなのか!?

忠犬ということが知られているのでしょうね。健気なハチ公。

マーライオンは何でしょうか?

本物サイズなので小型ですが大人気。

一句作りました。これだけ!?

 

ハチ公や世界中より秋深し

 

~~~

以前買った雑誌を見ていたら、3分でできる! 簡単手作り低糖度ジャム

というのがあったので、作りました。

すりおろし生りんご ジャム

梨などでも作れます。実が大きくてかたい果物は、すりおろして作る

方法が向いています。

りんご 200g、レモン汁 大さじ1、砂糖 20~30g

りんごは皮ごとすりおろす。

フライパンにすりおろしたりんごをいれ、強火で3分間、加熱する。

火を止めて、レモン汁を入れて混ぜる。砂糖も入れる。

冷蔵庫で冷やして、トロッと固まれば完成。

活用法: 

ハンバーグのソース 

りんごジャム大2、ケチャップ大4、ウスターソース小4、粒マスタード15g

生姜焼きのタレ

ショウガのすりおろし、りんごジャム大2,しょう油・酒 各大2

時々、りんごを刻んで甘く煮ることはありましたが、すりおろすと超簡単!

 

 


煮しめ 冷ます時間も大切

2018-07-29 15:34:06 | お料理

台風が去ったら、また元の暑さです。

ガラス越しに見える夏の光は気持ち良いのですが一歩も外に出たくないです。

友人はこの暑さで買い物は夜に行っているそうです。

私も夜が良いかなって思いました。

用事があったときなど、たまに夜に行くこともあります。

すると、お惣菜は半額になっていたりお得です。

その時はお弁当を買うことが多いのですが、それも、3割、5割引き

になっています。

~~~

日本料理店「つきぢ田村」田村隆さん

煮しめ

祖父の時代から煮しめができて料理人は一人前と言われた。

 

家庭向きに、全部の材料をひとつの鍋で一緒に煮る作り方。

鍋はフライパン、落としぶたにはアルミホイルを使います。

「日本料理はこうでなくちゃという思い込みではなく、自由になってほしい」と

田村さん。使う野菜の分量も「適当でいい」と言います。

「煮しめとは、素材の水分とだしのうまみ成分を交換する料理です。

その基本だけ押さえましょう」

 

冷ます時間も大切

ホイルのふたの力を借りて、鍋の中で煮汁を大きく対流させること。

短時間煮たら、ふたを取って冷まし、また煮るという作業を繰り返します。

「煮ない時間が煮物をおいしくするんですよ」。

火から下ろしている間も、味はしみていきます。

表面積が広いフライパンは煮物の仕上げに水分を飛ばすのも

鍋返しもやりやすく、きれいな照りを出せます。

〈 4人前 〉

鶏もも肉1枚、 にんじん250g、 レンコン200g、 ゴボウ150g、

シイタケ80g、 こんにゃく200g、 絹さや20枚、 かつお昆布だし3~4C

砂糖 大さじ3、 しょう油 大さじ2 

最後にしょう油 大さじ半分ほど仕上げに加えてからめる。

 

煮しめは食べるのは好きですが、それ程、作らない。

これを読んだら、作りたくなりました。

フライパンで作るって、より気軽な気がします。

 

 

 


ビックリした@ナンプラー

2018-05-03 08:21:19 | お料理

ナンプラー(タイ料理に欠かすことのできない調味料)を、隠し味に使うことが多い。

いつも買っている店ではなく他の店で買った。今まで、1回も買ったことのないものでした。

そして、それを少々、隠し味に使おうと振りかけたら、ドット出てしまった~。

ビックリでした。ナンプラーは塩辛いので・・・ こんなこと初めて!

昨日の出来事  

ふたの所をよくよく見たら、大きな穴だった。今まで使っていたのは2、3mmのサイズです。

なので、2,3回振ってもそれ程、出ることはなかった。

 

メーカーの思惑は、多くつ使ってもらうために、振り出し口を大きくするということでしょう。

単純すぎるし、消費者に不親切。1回買ったけれど、2度と買わない。

まぁ、社長の顔が見てみたい。メーカーの名前は書かないけれど、そして、

社長、社員がこれを読むということもないだろうけれど・・・

いろいろ想像してしまう~。

そして、最近、使っているお醤油:しぼりたて生しょう油 の出し口を見たら

3mmくらいだった。さすが老舗メーカーだ

~~~

コピー機が壊れたので、新しいのを買った。

最近、コピー機が安いなぁと店頭で見ていた。そして、キャノンの安いのを買った。

店員さんに聞いたら、私が使う機能が備わっているし、店員さんも、これで十分ですよと。

高い物は、諸々の機能がプラスされている。インクの数も1つ多いので、

写真などは複雑な色合いも出るでしょうね。

近所の知り合いのお宅でも同じようなコピー機が置いてあったので聞いてみた。

メーカーは違うけれど、同じような値段だった。


コメント

コメント記入