goo blog サービス終了のお知らせ 

幸せアップ+α

TVを見ていることが多いし、いろいろ感じることがある。

「ハドソン川の奇跡」良かった!

2016-10-20 07:32:08 | 映画

先日、「ハドソン川の奇跡」を見に行きました。

名匠クリント・イーストウッド監督がトム・ハンクスを主演に迎え、

2009年のアメリカ・ニューヨークで起こり、奇跡的な生還劇として

世界に広く報道された航空機事故を、

当事者であるチェズレイ・サレンバーガー機長の手記

「機長、究極の決断 『ハドソン川』の奇跡」をもとに映画化。

09年1月15日、乗客乗員155人を乗せた航空機がマンハッタンの

上空850メートルでコントロールを失う。

機長のチェズレイ・“サリー”・サレンバーガーは必死に機体を制御し、

ハドソン川に着水させることに成功。その後も浸水する機体から乗客の誘導を指揮し、

全員が事故から生還する。

サリー機長は一躍、国民的英雄として称賛されるが、

その判断が正しかったのか、国家運輸安全委員会の厳しい追及が行われる。

 

このニュースは、まだ記憶に新しいです。

真冬のハドソン川に不時着し全員無事ということは本当に奇跡としか言えない。

その後、乗客を危険にさらしたという事で、犯罪者のように追及され

全てを失うかもしれないという事態になったことに驚きました。

離陸直後にバードストライク@鳥が左右のエンジンにぶつかって、エンジンが壊れた。

友人と、これを見ると飛行機に乗るのが怖いねと話した。

C.イーストウッド監督の映画ってハズレがない。

 



最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
飛行機 (keito2)
2016-10-20 12:10:21
この映画は話題になっていましたね。
実話が映画化ドラマ化されたものは好きです。

鳥が原因で大きな飛行機事故にもなりうるということ、怖いです
返信する
ニュースになりましたね (アガサ)
2016-10-20 17:45:15
よく覚えています。
鳥が原因だったのですね、映画ではニュースでは知らされなかったことが描かれているのですね。
返信する
keito2 さんへ (るり)
2016-10-20 20:18:04
実話は重みがありますね。
英雄といわれ、その後、責任を追及され、大変でしたが、真実は強かった。
返信する
アガサさんへ (るり)
2016-10-20 20:23:16
このニュースを聞いた時は驚きましたね。
その後のことは知りませんでした。このようなことがあったのですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。