幸せアップ+α

TVを見ていることが多いし、いろいろ感じることがある。

成長戦略の「第4の矢」

2014-02-27 12:09:19 | 社会
 

NHKの「くらし解説」を見たら、興味深い内容でした。

女性が輝く先進国、実現なるか?  岩田 明子 解説委員

「女性が活躍できる社会を創るのが、成長戦略の中核」と位置づけ、

女性政策に力を入れている安倍総理。

日本は「女性が輝く先進国」になれるのか、その実現の難しさを解説します。

 

安倍総理がアメリカで演説した時の内容は、女性が活躍できる社会を創る。

その後、ヒラリー・クリントンから安倍総理に手紙が送られてきました。

エールを送ってくれました。

子育てしながら働く難しさは、保育園不足、そして、小学一年生になった時の学童保育所の不足です。

それらの充実を約束しているので大丈夫でしょうね!?

岩田解説委員は、成長戦略の「3本の矢」に、プラスして、

女性が活躍できる社会を4本目の矢にしてほしいと話していました

全く同感です。

 

今朝のニュースで「スタバ」で働くアルバイト(非正規)を全員、(800名だと思います)

正社員に採用するそうです。

そうなると、やる気も出るし、結果、会社の繁栄になる。その通りですよね。

これからは、出かけた時、スタバを探してコーヒー飲みます~

 ~~~

オリンピックの選手達が帰ってきましたね。

皆さん、温泉にゆっくり浸かって休んでほしいです。

真央ちゃん、結弦くんも温泉に行きたいと言っていたと思います。

結弦くんは、早く練習したいとも言っていた。

※ 森元総理の発言には、いろいろと考えさせられました。

自分の考えをちゃんと伝えるのは難しいけれど、

元総理が、それができないのは、情けなさすぎ~

真央ちゃんは、笑って反応していましたね。

 

 

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
女性の社会進出 (アガサ)
2014-02-28 09:11:17
女性が社会で働くというととは、いろいろな面でサポートが出来るということですから、女性に限らずいいことがたくさん起きてくると思います。
育児で休みをとっても職場復帰できるといいですね。

オリンピック選手の皆さんは、期待を背負ってほんとうに大変だったでしょうね。
精神の強さがすばらしいです!
アガサさんへ (るり)
2014-02-28 15:02:04
女性が頑張れる社会は男女共に幸せ度がアップする社会ですよね。
育児休暇後は保育園にスムーズに入れることが一番大切ですね。

オリンピック選手の皆さんには、元気をたくさんもらいましたね~
森さんって、脳天気でおめでたいです

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。