幸せアップ+α

TVを見ていることが多いし、いろいろ感じることがある。

ことわざ^^

2013-10-31 08:52:14 | 生活

時々、思い出す諺です。

「思い立ったが吉日」、「君子危うきに近寄らず」、「急がば回れ」などです。

息子に聞いてみたら「果報は寝て待て」って言っていた~

そういわれてみれば、そのように生きている~、まったく

私は打って出る半沢直樹のような人が良いのだけれど、それとはちょっと正反対のよう。

「急がば回れ」は、着実な方法だし。私は着実を好み、息子は妄想しているのか。

「果報は~」は、幸運は人力ではどうすることもできないから、あせらないで静かに時期のくるのを待て。

人力ではどうすることもできないことは多いけれどね。

次女に聞いてみた。

「ペンは剣よりも強し」

そして、スティーブ・ジョブズの言葉: 

「今日が人生最後の日だったら、今日やろうとしていることをやりたいと思うか?」 

以外に真面目な答えだった。シュールな所があるけれど・・・。

ジョン・レノンの言葉も言っていたけれど、検索したけれど、その言葉は見当たらなかった。

彼の言葉は、共感するものが多かった~。ジョブズのも!!

長女には今度、聞いてみよう。そんなこと、メールしても、決して返事は来ないだろうし。

もう、3人とも、ちっとも似ていないって思うこと多い。

皆さんも好きな言葉を教えてください~ 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
面白い~ (keito2)
2013-11-01 22:30:13
同じご両親から生まれてきても、それぞれ個性があるものですねぇ

好きなこわざ・・・
ふと思いついたのは「笑う門には福来る」でした(笑)

時々「ことわざ辞典」や「四字熟語辞典」を開いてみます。
なかなかいい言葉が書かれていますねぇ
keito2 さんへ (るる)
2013-11-02 06:48:23
周りを見ても、兄弟って、正反対みたいって、思うことも多いですね~。
「笑う門には~」も、いいですね。実感しますね。
「ことわざ辞典」など、私も好きです。重みがありますよね
ことわざ (マープリスト)
2013-11-02 12:23:53
最近、ことわざや四文字熟語はあまり頻繁には使われていないみたいですね。
私も考えて見ました。
「能ある鷹は爪をかくす」が出てきました。
嵐の大野さんがよく言われている言葉です。
「ことわざ辞典」は私もすきです~
マープリストさんへ (るる)
2013-11-02 18:54:15
「脳ある鷹は~」これは大野さんの好きな諺なのですね。彼らしい気がします~。
戒めの言葉ですね。
そういえば、最近は使うこと少なくなっているのでしょうか

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。