幸せアップ+α

TVを見ていることが多いし、いろいろ感じることがある。

カビ→ 病気になることも

2016-05-09 13:26:00 | 生活

こんな記事を読みました。

カビと健康

カビは知らないうちに体内に入り込み、病気を引き起こす原因になる。

カビは空気中に浮遊しており、毎日1万個以上を吸い込んでいるという。

通常は、人間に備わる免疫力で防げるが、感染してしまうと治療が難しく、死に至ることもある。

健康な人でも、吸い込んだカビが肺に感染したりする病気がある。

注意を要するのは、アスペルギルス症と夏型過敏症肺炎。

肺の細胞がこわされるなどして呼吸ができなくなる。

進行すると薬も効きにくい。部屋の風通しを良くするなど、

カビが好む環境を作らないことが一番の予防法。

しつこいセキやたん、発熱などの症状が出たら、カビによる感染症も疑ってほしい。

>>>

 

最近、食卓にのった物

最近、カリフラワーを何年ぶりかで買って食べています。

形がそっくりなブロッコリーを買うことがほとんどでしたが、カリフラワーの産地のTVを見て、

そういえば久しく買っていないと思って買いました。← すごくTVに影響されやすい・・・

ブロッコリーは緑なので付け合せにいいのですが、味はそれほど好きではなかった。

カリフラワーはやさしい味わいで美味しいさを再確認しました。

でも、あまり売られていないこともある。ほとんどブロッコリーに負けている。

皆が買えば売り場も増えると思う。

 

カツオのたたき

以前、自分でカツオのたたきを作るって、敷居が高いと感じていましたが

料理番組で何回か見てから、カツオのお刺身を買っています。

焼いた物も多く売られていますが、自分で焼いています。

塩を振ってからフライパンで焼く。薬味を多めに用意する。

簡単すぎるけれど美味しい~。

 

きゃらぶき

美味しいけれど自分で作ったことって数える程でしたが、今年は2度作りました。

ふきの筋を取ると手がアクで真っ黒になる。

食べると後を引く感じです。

 

※ ほうとう は山梨県方面に旅行した時、食べています。

うどんと、どう違うのか知りませんでしたが、うどんは小麦粉に塩をいれる。

ほうとうは、うどんのように見えますが小麦粉だけでつくるそうです。← これもTVでしりました^^

うどんはコシがありますが、ほうとは柔らかい感じなのかも。

カボチャやもろもろの野菜が入っていて味噌味で美味しいです。

 



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
怖~い (keito2)
2016-05-09 13:46:15
カビ、怖いですねぇ 息をするのも怖くなります。
これからの季節は要注意ですね。

私もブロッコリーはよく食べますがカリフラワーは忘れていました
鰹のたたきがおウチで作れるのですね。
きゃらぶきも家で作ったことがありません。買います
ほうとう、は食べたことないかもです。お団子みたいなものかな?
返信する
keito2 さんへ (るり)
2016-05-09 21:03:37
カビってバカにできませんね。免疫力を強くしておけば大丈夫ですね。

カリフラワー、お店にあったら買ってみてください。カツオのたたきも思った以上に簡単です。
薬味に大葉、細ネギ、にんにくなどです。
「ほうとう」は信州方面の郷土料理なので、関西方面では知られていないかもしれませんね。
うどんより幅広で1cm幅くらいです。野菜がいっぱいで素朴な感じで私は好きです。
返信する
きいたことあります (アガサ)
2016-05-10 00:00:55
カビの危険性は聞いたことがあります。
海外ミステリーでも使われていました。
体力が落ちているときなどは非常に危険ですね。
お風呂場は乾燥させるといいですね。

カリフラワーはそういわれてみれば最近みかけないですね。
ほうとうはぺたっとしたうどんのような印象でしたが素材が違っているのですね。
知らないことが多すぎます。
返信する
アガサさんへ (るり)
2016-05-10 07:00:31
カビが原因で病気になった有名人を以前、TVでみたことありました。

カリフラワーは白いので目立たない野菜ですね。やさしい味がします。
TVで見たのは親子で小麦粉をねって、ほうとうを作っていました。こういうことって良い思い出になりますね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。