幸福の科学高知 なかまのぶろぐ

幸福の科学の、高知の信者による共同ブログです。
日々の活動や、イベントのお知らせをいたします。

「霊的人生観」によって自分の仕事を見つめ直す 

2024-05-12 22:53:57 | 光の言葉 天使のモーニングコール

716 Bunchy Flowers Royalty-Free Images, Stock Photos & Pictures ...

幸福の科学高知なかまのぶろぐにお越しくださり、本当にありがとうございます。本日は、経典『仕事と愛』(大川隆法著 幸福の科学出版)の一部抜粋と、日曜日記事恒例、ラジオ番組「天使のモーニングコール」Youtubeチャンネルをご紹介いたします。

本日のテーマは「仕事と愛」、つまり「宗教的な生き方を深めつつ、なおかつ仕事能力を上げていく」という、一見すると、真反対のベクトルと思われがちなテーマです。

宗教ではとても珍しく、これが説けるのは、現代では、幸福の科学が世界で唯一かも知れません。

天使のモーニングコール動画内でも語られていますが、それは「発展の教え」つまり、「世の中を積極的に幸福化し、地上ユートピアを創って行こう」とする教えが幸福の科学にはあるからで、仕事はその機会と成りうるわけです。

心の静寂を保ちつつ、愛を拡大していくというのは、とても難しいことですが、こういう教えを持つ幸福の科学こそが、これから未来を開き、世界に広がるべき教えであると、私は思うのです。

それではまたのお越しを。(ばく)

  高知県のランキングに参加中です。クリック応援お願いします

仕事と愛 〔新装版〕

仕事と愛 〔新装版〕 / 幸福の科学出版公式サイト (irhpress.co.jp)

人間の仕事には動物たちに比べて違ったものがあることが分かります。それは、みずからの個性に応じたものを創り出していける能力を、各人が持っていることによります。

鶏は卵を産むことができますが、卵以外のものを産むことはできません。また、卵料理を作ることもできませんし、卵をほかのものと交換して何かを得ようとはしません。このように、彼らは一定の方向づけをされているのです。

ところが人間は、一つの材料をもとにして、いろいろなものを考え出すことができます。ここに創造の喜びがあり、大宇宙の根本仏と同じような気分を味わうことが許されているのです。

こうしてみると、仕事そのものは、人間の本質にきわめて近いところにあると考えられるのです。つまり、仏が自分と同じような創造の喜びを人間に与えようとして、仕事というものを与えたのだと考えてよいのです。

仕事・成功論 / 幸福の科学出版公式サイト (irhpress.co.jp)

~*~*~*~*~*~*ここからは、天使のモーニングコールYoutubeチャンネルです。~*~*~*~*~*~*~*~*~

==目次==

00:00 本編

14:00 御法話:「凡事徹底と静寂の時間」より抜粋(書籍『凡事徹底と静寂の時間』第1章 所収)

第1702回(2024/5/11,12)

「霊的人生観」によって自分の仕事を見つめ直す 霊的人生観を仕事に活かすためのヒント

【今回のポイント】

◇仕事とは、仏が人間に与えた創造の喜び

◇幸福の原理である「四正道」を自分の仕事と照らし合わせる

◇慌ただしい生活の中でも精神統一が実践できる方法

◇「静寂な時間」を持つことによって「霊的な導き」を得る

普段仕事に追われていると、「自分は何のために仕事をしているのか」、「誰のために働いているのか」などについて、疑問に思うことはあっても、そこに思いを深く巡らせて的確な答えを出すことは難しいですよね。しかし、この世とあの世を貫く教えである仏法真理を学ぶと、人間は永遠の生命を持った魂であるという「霊的人生観」に基づいて、この世に生まれてきた意味や使命を知ったうえで日々の仕事に取り組むことができるようになります。今回はそんな霊的人生観を知っていただき、この霊的人生観を仕事に活かすためのヒントをお伝えします♪

★紹介御法話:「凡事徹底と静寂の時間」より抜粋(書籍『凡事徹底と静寂の時間』第1章 所収)

 

「霊的人生観」によって自分の仕事を見つめ直す ~霊的人生観を仕事に活かすためのヒント~ 天使のモーニングコール第1702回(2024/5/11,12)

#無限の富を宿す瞑想法 hashtag on Twitter

大川隆法  幸福の科学グループ創始者 兼 総裁 (ryuho-okawa.org)

1956(昭和31)年7月7日、徳島県に生まれる。東京大学法学部卒業後、大手総合商社に入社し、ニューヨーク本社に勤務するかたわら、ニューヨーク市立大学大学院で国際金融論を学ぶ。81年、大悟し、人類救済の大いなる使命を持つ「エル・カンターレ」であることを自覚する。

86年、「幸福の科学」を設立。信者は世界166ヵ国以上に広がっており、全国・全世界に精舎・支部精舎等を700ヵ所以上、布教所を約1万ヵ所展開している。 説法回数は3450回を超え(うち英語説法150回以上)、また著作は41言語に翻訳され、発刊点数は全世界で3100書を超える(うち公開霊言シリーズは600書以上)。『太陽の法』『地獄の法』をはじめとする著作の多くはベストセラー、ミリオンセラーとなっている。

また、26作の劇場用映画を製作総指揮・原作・企画のほか、450曲を超える作詞・作曲を手掛けている。
ハッピー・サイエンス・ユニバーシティと学校法人 幸福の科学学園(中学校・高等学校)の創立者、幸福実現党創立者 兼 総裁、HS政経塾創立者 兼 名誉塾長、幸福の科学出版(株)創立者、ニュースター・プロダクション(株)会長、ARI Production(株)会長でもある。

※動画でご紹介した経典※

凡事徹底と静寂の時間

凡事徹底と静寂の時間 / 幸福の科学出版公式サイト (irhpress.co.jp)

人格力

人格力 / 幸福の科学出版公式サイト (irhpress.co.jp)

【幸福の科学 入会のご案内】 https://happy-science.jp/help/joinus/

「もっと幸福の科学の教えを学びたい!」と言う方は、ぜひお近くの幸福の科学の支部や精舎にお気軽にお越しください。

※高知県内の、幸福の科学支部ご紹介※

幸福の科学 高知支部精舎

〒781-8105 高知県高知市高須東町2-11   TEL:088-882-7775 

高知西部支部精舎

〒781-1202 高知県高岡郡越知町2519-7  TEL:0889-26-1077 

高知朝倉支部

〒780-8062  高知県高知市朝倉乙988-11  TEL:088-850-7774 

高知四万十支部

〒787-0012 高知県四万十市右山五月町2-12  TEL:0880-34-7737

「幸福の科学高知支部精舎 まるはらんち」の画像検索結果 

高知支部精舎 | 幸福の科学 HAPPY SCIENCE 公式サイト (happy-science.jp)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。