希望屋 ~ren_ka ci=set~

twitterは @renka76139925 です。

怪獣バスターズ 「光を継ぐもの」

2009年12月11日 22時09分26秒 | ▼ビデオゲーム
我が家のコンロが駄目になったren.です。
母親がうっかり、プラスチック製品を火にかけてしまい、溶けてワヤ。
結局、来週に買い替えと相成ってしまいましたとさ。
まあ、今のコンロは使いにくい点もあるので、いい機会かも。


今日もいくぜ、怪バス。
現在、プレイ総計約45時間。
   
ピット星人の姉妹が仲間になったものの、ソファで紅茶のみつつ管を巻くだけ。
まあ、鉄鉱石を10個貢いだら、アイテムくれましたけど(w
結局、いまだに研究要員になってくれないペダン星人とともに、母艦の飾りですな。

一人での出撃回数が、ようやく200回を越えました。
うち150回以上がバズーカでの出撃ですが(w
現在は怪獣のデータポイント集めをしながら、他の武器の使用回数を稼いでいるところ。
この辺の数字を稼がないと、研究要員が増えないようなのでね。
なので、ちょっとストーリーはお休み中。
ちなみに称号は23個。
文字数制限があるとはいえ、"エレクトパニッシャー"という名前には脱力(w

ここまで新たに戦った怪獣は、EXゴモラ、EXレッドキング、ガンQコードNO02など、強敵ぞろい。
ゼットンやバルタン星人ともかく、コンルでのアントラー(氷)がかなり辛い。
足元が滑る上に、アントラーの動きでなかなか後ろを取れない。
前にいると、磁力光線からのありとあらゆるコンボでひどい目にあいます。

MAコンボはカートリッジを入れるスロットの位置も大きいみたいですね。
あらかた自分で探し出すものは尽きたので、そろそろ某wikiをみながらやりますかね。
個人的にお気に入りは"リカバー"。
バルタン防具のMAリンクにもこの効果があるのですが、なかなか便利。
ただ、MAリンクはいろいろな名前があって、いまいち効果がわかりづらいね。
この辺も、某wikiに頼っています。

明日はまた、友人が協力プレイにくるかもしれません。
氷付け作戦、再び敢行です(w
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東宝特撮映画DVDコレクション 06

2009年12月10日 20時47分34秒 | └映像ソフト
怪バスでバグが出たren.です。
MAコンボで"アイテムマスター"を制作したら、それまで作ったMAがほとんど消えたorz
どうやら仕様的バグらしく、同じ事象があちこちで起きている模様。
解決方法もあり、消えたMAのうち安いものを一つ作り直すと、全て戻ってきました。
名前を"アイテムイレーサー"に変えるべき(w


さて、今日はこちらを買ってきました。

● 「東宝特撮映画DVDコレクション 06」 ディアゴスティーニ
   https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/62/63daa3c8e71bc581f48f1b7aa7f54c58.jpg
5号から簡易包装化。
しかしまさか、次回収録作品の劇場版予告編までなくなっているとはorz

今回収録は、2006年にリメイクもされた1973年の「日本沈没」。
小松左京のベストセラーの映画化です。
ご本人も1シーンだけど、しっかりカメオ出演。
ちなみに筒井康隆のパロディー小説「日本以外全部沈没」が、"公認"作品であることは有名。

内容に関しては「日本が地殻変動で沈む中の人間模様」と、一言で説明できます。
それだけに、描写の一つ一つが丁寧に重々しく描かれています。
悪いことを考える人のいない"善人の映画"ですので、家族での視聴に耐えます(w
まあ、テーマがテーマだけに、"大地殻変動に対して及び腰な政府高官"とか"日本難民を受け入れる各国の躊躇"といった難しい要素も入ってますが。


群像劇ですのではっきりとした主人公はいません。
最も主人公的なのは潜水艇操縦士の小野寺・藤岡弘(まだ 「、」 はつかない)でしょうかね。
災害に翻弄される、正義感あふれる熱き青年で、礼子・いしだあゆみとのラブシーンもあり。
そして、大地殻変動を予測し、またその予測と現実に苦悩する田所博士・小林桂樹。
私好みの型破りな学者といった風情なのが、より一層ラストに悲哀を感じさせます。

でも私が一番好きなのは、総理大臣の山本・丹波哲郎ですね。
途中、災害対策について渡老人から「何もせん方がええ」とする考えを告げられたとき、その言葉を繰り返しながら目に浮かぶ涙は、丹波さん迫真の演技。
ほんと、こんなに日本を愛してくれる総理大臣が、今いたらねぇ。

あと、科学技術庁の中田・二谷英明。
まあ、これは俳優が好きといったところもありますが(w
要所要所で存在感のある役で、特に苦悩の末に田所博士をワイドショーに送り出したシーンは出色。
調査を進める姿が多いだけに、やはり要所をしめる幸長助教授・滝田祐介とセットの印象も。

番外で、プレートテクトニクスを説明してくれる、竹内均教授かな(w
代々木ゼミナール札幌校の校長もしていたので、札幌市民としては懐かしいお顔。


特撮としては、中野昭慶の爆発が見放題(w
怪獣映画ではないので放射能火炎やら光線やらってのはありませんが、火山噴火、海底噴火、地すべり、地盤沈降、津波、鉄砲水、そして大都市火災……とリアルな災害が特撮で描かれています。

「日本沈没」とは関係ありませんが、アニメ「東京マグニチュード8.0」では作画が大変だったのか、地震や火災で建物が壊れるシーンが少なめなのが不満。


うおっ?!
と書いたところで、釧路沖で地震との速報。
M3.5の小さな地震だったようですね。
あー、驚いた。

ま、日本の地震は、アルキウルトラギガントナマザウルスニッポニクスによって作られるんですけどね。
詳しくは小松左京さんの「日本漂流」参照。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怪獣バスターズ 「ウルトラマン先生」

2009年12月09日 19時49分36秒 | ▼ビデオゲーム
ren.です。

私が大ファンの漫画家、竹本泉さんの奥様が亡くなられたそうです。
奥様はBL漫画家の矢野礼子さん。
竹本さんの「ある日のツヴァイ」などにも、仲むつまじい夫婦の様子が描かれています。
まだお若いく健康そうだったのに、突然の訃報に驚きました。
場末のブログですが、ここに哀悼の意を表します。



今日も今日とて、怪バス。
   
現在は、ロボフォー装具で戦っております。
ちょっと宇宙刑事っぽいデザイン。
それでいて防御力も十分。

新たに戦ったのは、パスワードの高速ロボフォーと、ちびノーバ。
あとは怪獣墓場の再生怪獣達と戦っていました。
ゼットンとの再戦もこなしましたが、やっぱり強い。
畜生!ペンシル爆弾もってこい!
   

いまだ、メインアームはバズーカ。
我ながら堂に入ったものですよ。
体験版で戦い方が分かっているガンQなら、ノーダメージで倒せます。
APが尽きなければ他の怪獣でも、無回復で……といいたいところですが、やはりゼットンやバルタン星人、キングジョーのようなトリッキーな動きや攻撃をしてくるものには苦戦します。

今、躍起になっているのはMA(メテオールアーツ)コンボ集め。
複数のMAを組み合わせることで、特殊な効果が得られるのです。
また、一部のMAコンボは1つのMAとして生産することができるようになります。
そのMAでさらにコンボを作って……と、なかなか楽しい。
けど、どうやらこれが、えらい数あるらしい。
まあ、地道に作っていきましょうか。

……と思ったら、防具のMAリンク(防具の組み合わせで発生する特殊効果)も、複数シリーズの組み合わせで発生するものがあると、先ほど知りました。
ぎえぇ(w
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怪獣バスターズ 「セブンが死ぬ時!東京は沈没する!」

2009年12月08日 20時56分51秒 | ▼ビデオゲーム
  ふわりぃ!ふわりぃ!かるぅくらりたいろっ!
なぜか「怪談レストラン」のCMから「ふわりぃ」が消えてしまい、寂しいren.です。
さらに、今年の放送は今回で終わりって、おいおいorz
  ろんろんかるぅく!ろんろんかるぅく! ふっわっりぃふーわりっ!


はい、今日も怪バス。
   https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/85/21e753d3cdf5f8ac8ced8d98e488102c.jpg
まさかのブラックキング登場に驚きました。
レッドキングが色々なバリエーションで出ているので、いないかと思ったわ。
そして満を持してゼットン登場。
強いの強くないの、手持ちの回復アイテム全て使わされましたよ。
1兆度の炎、出しすぎ(w

実在ウルトラ兵器も増えてきました。
スーパーガン、スパイダー、マルス133から、ジェクターガン、トライガーショットなど。
そして、やはりありました、ディバイドランチャー。
正しくはディバイ "ト" ランチャーのようですけど(w
説明にはナイトレイダーの名前はありますが、TLTの名前は無し。
まあ、ウルトラ警備隊もTDFじゃなく、USFになってるのが謎ですが。

なお、科特隊は最初からそろっているので除外して、一番最初にヘルメット、スーツ、パンツが3つ揃えになったのは、「ウルトラマンエース」の防衛組織・TACでした。
組織制服系は揃えても、MAリンクは無いのね。残念。

さて、公式で新しいパスワードが発表されているので、行ってきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怪獣バスターズ 「ウルトラの母は太陽のように」

2009年12月07日 20時26分34秒 | ▼ビデオゲーム
小中高の校歌を思い出していたren.です。
小学校で一度転校しているので、全4曲。
……一番新しいはずの高校の校歌が思い出せなかった(w
結局、高校の同級生に思い出させてもらいましたよ。

校歌って、思い出深くいい歌ですよね。
特に札幌に越してきてからのS南小学校の校歌は、いまだに口ずさみます。
この歌、○番という構成がなく、最初から最後までが途中何度も転調を繰り返すという、いかした組曲。
しかし、おかげで「一番だけ歌う」ということが出来ないので、集会泣かせだったりします(w


さて、怪バス。
   https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/85/21e753d3cdf5f8ac8ced8d98e488102c.jpg
週末に友人と2人で、マルチプレイを楽しみました。
やはり、この手のゲームは多人数で遊ぶと面白さ倍増!
あぁ、もう一人隊員が欲しい(w


まず、ゲームソフト1枚とDS複数台で遊ぶダウンロードプレイ
こちらは、親機となったプレイヤーには、ゲーム後に強い装備がプレゼントされます。
もちろん、セーブすれば通常のプレイで使用可能。
ただ、ゲーム自体は体験版と同じでガンQ戦のみ。
装備と衣装、アイテムも、全員別々にランダムで決定されます。
なので、やはりちょっと物足りない。

やはり本命はそれぞれのプレイヤーがソフトを持ち寄るマルチプレイ
こちらは通常のプレイどおり、自由な装備で出撃し、マップを移動しながら遊べます。
クリアのボーナスは同じですが、報奨金は多くなります(多分、人数分で倍)。
2人で30回以上遊んだら、潤沢にお金が溜まりましたよ(w

どちらででも、役割分担を決めると盛り上がります。
一人が近距離戦を挑み、怪獣の標的になる。
怪獣が大技を出そうとしたら、もう一人が遠距離射撃ですかさずつぶす。
上手くいくと思わず「ナイス!」と声を掛け合ってしまうほど、盛り上がります。


ただ、やはり二人掛かりだと、多少強い怪獣でも物足りなく感じる場合も。
そんなときには、ぜひ、転送プログラムで戦って欲しい
もちろん種別は、怪獣のデータを採集できるフリーズロックです。
これで遊んでみると、このアイテムはマルチプレイのためにあるとしか思えません。
ぶっちゃけ、一人だとあまり面白くない部類だし(w

このアイテムは、怪獣を弱らせたところを氷漬けにし、データを取得するというもの。
成功すると、怪獣図鑑にそれぞれから採取できる資源が閲覧できるようになります。
つまり、各自が3個の転送キットを持ち、お互いが怪獣与えたダメージを推し量りながら、声を掛け合いながら転送を成功させる。
もちろん、ダメージを与えすぎれば怪獣は倒れ、仕掛けが早ければキットは尽きてしまいます。

「必殺技、何発撃った?」「こっち3発」
「これで2回"怒り"状態にしたから、頃合だよな」「……たぶん」
「まず俺が仕掛ける……よし」「分かった、そっちに引き寄せるぞ」
「来た来た……今だ!!」シャキン!ピシーン!!「よし!ナイスタイミング!!」
「どうだっ、どうだっ?!」ガオーン!「はやかったぁーwwwww」

そんないかにも対怪獣作戦な遊び方が楽しめるのです!
まあ、捕獲に成功すると、成功報酬はもらえても、アイテムがもらえないんですけどね。
しかし、引き換えに達成感と友情はプライスレス(w
特にバードンやロボフォーのような空を飛ぶ怪獣は苦労させられるだけに一入。
やっていくうちに、時間差のあるトラップ発動にも慣れていくのが実感できます。

製作者側がこの楽しさを見越していたのなら、まんまとはまってしまいましたね。
これで、wi-fiマルチプレイが実装されていたら、最高だったんですけどねー。


マルチで遊んでいたので、ソロプレイの方はスローペース。
ようやく、ガッツ星人とダダ星人が研究スタッフになりました。
最初に登場したペダン星人は、ベースにいるだけ。仕事しろ(w

ダダ星人は普段、2回の休憩室でくつろいでいます。
ここで話し掛けると、なんとファッションチェックをしてくれるのです。
ためしに、ダダと因縁のある科特隊の衣装が初期装備にあるので、話し掛けてみましょう。
   https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d6/1fdabe43cc6735ef196cb3bd3d4282f8.jpg
お前、何号なんだよ?(w

新たに倒した怪獣は、レッドキング(水)、エレキング(毒・黒)、ゴモラ(氷)、ガンQ(水)、恐竜戦車(緑迷彩)、ブルトン、ロボフォー、キングジョー、バードン(通常・雷)、そしてバルタン星人。
ATフィールドめいたバリアーを張るロボフォーと、飛び始めると攻撃が出来ないバードン、そしてやはりバルタン星人が強い。
バルタンはテレポートだけでなく、人間大化してすばやい攻撃をしてくるのが厄介。
つか、怖い(w

小型の怪獣にも、タッコングもどきやルナチクスもどき、ツインテールもどきといった姿も。
できれば巨大な怪獣として戦いたかったものも多く、そこは残念。

さて、ガンQ コードNo.02と戦ってこようかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不在届け

2009年12月05日 19時04分58秒 | ▼雑記
毎度、ren.です。

「怪獣バスターズ」仲間がくるので、マルチプレイしてみます。
というわけで、申し訳ないですが今日はこれだけで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怪獣バスターズ 「輝け!ウルトラ五兄弟」

2009年12月04日 19時54分47秒 | ▼ビデオゲーム
昨日は「ブラタモリ」を観忘れたren.です。
「空から日本を見てみよう」の放送が無かったもので、ついうっかり。
この2番組はセットで認識しているという証。


さて、テレビも観ずにプレイ時間が10時間を越えた怪バス。
  https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/85/21e753d3cdf5f8ac8ced8d98e488102c.jpg
なんだか、ブースカの出現で悩んでいる人が多いみたいですね。
先ほど友人もメールで「出ねぇorz」とぼやいていました(w
私は序盤にあっけなく登場したけどなぁ。
おかげで早々にLv.5の博士として活躍してもらってます。

現在は5つ目の星まできたところ。
星の名前は案の定、アイヌ語でしたよ。
 モシリス……モシリ(大地、山)
 ワッカ………ワッカ(水)
あとひとつはパターンからすると、ノンノ(花)、チクニ(樹)、ニタイ(森)辺りかしら。

※追記
正解はコンル(アイヌ語で「氷」)でした。
そうだよ、画面写真で氷の星があったじゃないか(w


昨日から新たに、ゲスラ(赤・青)、ガンQ、ノーバ、アントラー、恐竜戦車、ゴルドン(金)、ネロンガを退治。
アントラーは図鑑でみると、ちゃんと下半身もモデリングしてあるのね(w
さすがにこの辺りになると、怪獣も強くなってきました。
気を抜くと負けます。

でも、ステージ内に台地(登らなければいけない場所)があると、射撃武器を持ってさえいれば、ほぼ無傷でいけますね。
一部の飛び道具(ゴルドンの投石とか)や、ポリゴンにめり込んでの攻撃には注意が必要ですが。


弱らせた怪獣を転送するフリーズロックは、怪獣のダメージを見極めるのが難しい。
与えたダメージが少しでも足りないと振りほどかれるし、やりすぎると倒しちゃう。
ゲスラで試してみましたが、気づいたら10回以上倒すともらえる「シーサイドガード」の称号が付いてた(w

で、上手く転送できると、怪獣からドロップされる資源を図鑑で閲覧できるようになります。
アイテム制作に必要な資源を確認するのに便利。
とはいえ、必ず落とすものでないのが憎いところ。
アントラーが、なかなかスカイストーンを落としてくれないorz

この手のゲームのお約束で、必要な資材が出ないと、なかなかイライラさせてくれます。
個人的には「マリーのアトリエ」を思い出します。
なんで、ぷにぷに玉落とさねーんだよ!!……みたいな(w
マルチプレーだとアイテムの交換はできるみたいだけど、資源の交換は出来ないのかな?
うーん、トレーディング要素なら、そこが欲しかった。


さて結局私は、バズーカメインで戦っています。
現在はソルジャーキャノン。
まあ、体験版で使い慣れてしまったという理由もありますが、やはり遠距離攻撃は接近戦に比べて気楽。
それに、足元以外の弱点を狙えるので、転倒させることができる上に、ドロップアイテムを出しやすい。

ハンドガンは自由に狙いがつけられないのが不便。
自動的にロックしつづけてくれるのは楽なんですが。
バスターは溜め撃ちまでの時間が長くて、ちょっと威力と射程が足りないし。
その点、バズーカのビーム砲は、ドロップアイテムを削りだすのにも便利です。
ただ、ホーミング弾は使えたものじゃない(w

ボードは移動が楽でいいのですが、トリック攻撃が空振りしたときの隙が大きいし、威力も弱い。
でも、ジェットネロンガーはかっこいいと思う(w
そしてキャリアは戦っている気がしなくて、これがなんとも。
まあ、マルチプレイで真価を発揮するものですから、仕方がないですけれど。


さて、先ほどようやく支援攻撃でジェットビートルを呼べるようになったので、続きをやろう。
公式サイトで追加ミッションのパスワードが発表されているんで、それもやってみましょうかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怪獣バスターズ 「怪獣総進撃」

2009年12月03日 19時41分47秒 | ▼ビデオゲーム
朝方、寒くて目がさめたren.です。
案の定、外は雪にまみれてました。
昼になっても気温はマイナスだったため、日陰は溶けていない。
うーん、そろそろ寝巻きも冬用にしなきゃ駄目だな。


さて、そんな寒い中、熱き心で買ってきましたよ。

● 「怪獣バスターズ」 DS(2009)バンダイナムコ
   https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/54/74eab00223f13007c0e9243db8a21667.jpg
予約して買ったので、秘密レシピカードもついてきました。
   https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/70/d220c6803333a509ef1a5d05d4da3e80.jpg
ねんがんのゴモラスーツをてにいれたぞ!
日ごろの行いがいいおかげだね(w


私はこのゲームのモデルとなった「モンスターハンター」は未プレイ。
なので、比較は出来ませんが、しっかりと遊べるゲームです。

確かに当初は「人間が大剣でもって怪獣とたたかうぅ?」という気持ちは正直ありましたが。
しかし、あのウルトラ怪獣達と正面からぶつかり合える喜びが勝りました。
「THE地球防衛軍」のソラス戦とはまた、違った緊張感と快感です。

とか言いつつ、私は基本的には射撃武器で戦ってるけどね(w
小型の怪獣と戦うには、格闘武器が重宝していますけど。


買ってきてから、現在は3つ目の星に入ったところ。
星の名前は、アイヌ語をもじってますね。
 レラトーニ ……レラ(風)
 イメル…………イメル(稲妻)
 アペヌイ………アペ(火)
そんなところでも、私向けだわぁ(w
この先の星が楽しみ。

これまで、ゲスラ、レッドキング、エレキング、ゴルドン(銅/銀)と戦いました。
今のところ負け(作戦失敗)なし。
格闘武器だと尻尾や脚を攻撃するのが常となりますが、狙いをつけられる射撃武器だと、各怪獣の弱点(照準の色が変わるので分かる)を狙うということも出来ます。
上手く連続ダメージを与えられれば、転倒させることも可能。

弱点を攻撃したり、クリティカルが出たりすると、"素材"が飛び出す。
「ガッシリドクロ」(レッドキングの頭蓋骨)とか、「三日月アンテナ」(エレキングの角)なんてものもあり、実際に採取される行程を考えると、結構残酷である(w
これによって、装備を研究したり、制作することが出来ます。

怪獣特有の素材を研究することでアイテムのレシピが増えるわけですが、これには怪獣の理解度(データ)がさらに加わるため、同じ怪獣と何度も対決する必要があります。
どうしても材料集めのために、同じ怪獣を何度も倒さないといけなくなるわけですから、これはいい仕掛けだと思います。

武器や防具はそうして自分で作り出すわけですが、回復アイテムなどは基地内にあるカネゴンの店で買い揃えることになります。
金庫を襲わないで、自分で自分の食料(お金)を稼ぐ、殊勝なカネゴン(w

そういえば、プレイヤーのペットとして、ピグモンがいますよ。
これは小さいだけで、普通のピグモンのようです。
「ウルトラQ ダークファンタジー」のガラゴンみたいなのではない(w
部屋でなでてやることによって、どんどんなついてきます。
仲良くなると、プレゼントをくれることも。

ちなみにそのあと、別の隊員がブースカを連れてきたわけですが(w


とにかく、戦う、稼ぐ、作るの全てに無駄がない出来となっています。
まあ、この先、作業的になっていくのかもしれませんけれど。
今のところ、面倒と感じる部分はありません。
むしろ素直に熱中してます。
今日の「大怪獣バトル」を観るのを忘れるくらいに(w

難をいうならば、探索ミッションでのカメラ追従がひどいこと。
なぜ怪獣戦のときのようなTPS視点になってくれないのか。
一応視点のリセットはありますが、レスポンスはかなり悪いです。
まあ、3Dゲームの宿命みたいなものではありますがね。

あとは、怪獣戦のとき、レーダーに怪獣の姿が映らないこと。
索敵のときはステルスになっててもいいけど、同じフィールドにいるときは場所や距離を教えて欲しかった。
マップ移動時と怪獣戦時で、レーダー倍率が切り替え出来てもよかったのに。


友人も買っているはずなので、週末にはマルチプレイもできるでしょう。
ここでは、遊びながらレビューを書いていきたいと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DX3リプレイ ジェネシス 2

2009年12月02日 19時24分40秒 | └TRPGリプレイ

いよいよ明日「怪獣バスターズ」発売!ren.です。
内容が発表されてすぐに購入資金は別にしておいたので、問題なし(w
公式サイトの壁紙でイモトアヤコのもっている武器が、「ウルトラマンネクサス」のディバイトランチャーなのが気になるのですが、ナイトレイダーの制服もあるのかな。
個人的にネクサスは面白かったので、ぜひ戦える怪獣にスペースビーストも欲しいところ。


 ■ 「ダブルクロス3rd・リプレイ ジェネシス 2・日常のボーダーライン」 
              伊藤和幸/F.E.A.R. /富士見ドラゴンブック
   https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a8/e0085759660da288b47599bda8ec3dd2.jpg
あやめの特殊性がピックアップされた、DX3リプレイの2冊目。
でも、神月と霧谷の親馬鹿っぷりのほうが印象深いという。
一歩踏み違えると、通報モノだぞ(w

DX3としては、新たなDロイス、そしてレネゲイドビーイングという新たなファクターが登場。
後者は特に話に大きく関わってきますが、結局Dロイスは起源種や古代種が特殊性が高いようで、その辺はあまりDX2と変わった感じはしませんね。

ところで、これはF.E.A.R.リプレイ全般にいえるのですが、今回もルールブックのルールを応用した仕掛けが推奨されるリプレイになっていますよね。
これ、実際に同様に遊んでみると好き好きなんですよねぇ。
GMとしては応用ルールを考えるのが骨な割に、PLがその仕掛けにハマれずにストレスにしかならなかったりして……実際、私はそういう経験が多いです。
身内では「F.E.A.R.リプのジレンマ」と呼ばれています。

もちろん、ルールブックどおりに遊んでも十分面白いのですが、リプレイのような遊び方をしてみたいのも確か。
まあ個人的には、ゲーム性よりもストーリー性や、PCを演じていて気持ちのいいシナリオが好きですが。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よつばと! 9巻

2009年12月01日 19時55分22秒 | ▼マンガ・本
昨夜は寝不足で寝てしまったren.です。
久々にブログの更新をサボってしまいました。

先ほどテレビをつけたら、「ヤン坊マー坊 天気予報」をやっていたのですが……。
ま、マー坊が女装してるwwwww
それが当然かの様に、ギャグとして使われているわけでもなく。
これもポピュラー化の一端なのか(いいえ、違います


 ● 「よつばと! 9巻」 あずまきよひこ アスキー・メディアワークス
   https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/13/547d47cb9057b946914d8ebc000eb623.jpg
5年がかりでリアルタイムに季節が近づいたのかな?(w
劇中って、何年なんだろう。
まあ、気にしちゃいかんのかもしれないけど。


ジュラルミンの鳴くしかけは、懐かしいですね。
今でもグロウラー入りのぬいぐるみってあるんだ。
……と思って調べてみると、むしろテディベアくらいでしかみられなくなっているようです。

でも、高所から着地して立つ仕組みじゃないはず(w


今巻で実感したこと。
よつばはもちろんかわいいけど、大人達のほうがもっとかわいい。
父ちゃんたち一派だけでなく、綾瀬家も大概ですし。
絶対あれは、よつばの影響ではなく素だと思う(w

特にここにきて、あさぎのかわいらしさが大幅アップしてますよね。
しかしっ、惜しむらくは眉毛が細いっ。
やはり、風香には勝てない(を

ところで、気球の話2編で、父ちゃんが女性に見えるのは、私の目の迷いか。
それとも、もう頭が駄目なのか(w
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする