goo blog サービス終了のお知らせ 

みみかほう

こころの耳をすませて すてきな果報にであいたいとおもいます。

✿ナミヤ雑貨店の奇蹟

2017年10月16日 | ✿映画
可愛い孫娘ちゃんのお宮参りの支度やらなんやらで、
滞っていた、映画鑑賞ですよ、
観れました。
東野圭吾さんの、「ナミヤ雑貨店の奇蹟」です。


原作を読んで深く感動し、
題名の「奇蹟」という言葉の意味をお勉強しましたよね~~~
そう、「奇蹟」と「奇跡」、違いはこうです。
・・奇跡と奇蹟、読み方は同じですが、意味が違います。
「奇跡」は、理屈で説明できない摩訶不思議な現象のことです。
「奇蹟」は、神様が何か意思を持って起こしたことで、神様の力を現実に見せることができるものの事をいいます。





解説・・人気作家・東野圭吾の小説を、『やわらかい生活』などの廣木隆一監督が映画化。現在と過去が手紙でつながる不思議な雑貨店を舞台に、養護施設育ちの若者と、町の人の悩み相談を聞く店主の時を超えた交流を描く。32年前から届く悩み相談の手紙に触れるうちに、人を思いやる気持ちを抱く主人公を『暗殺教室』シリーズやテレビドラマ「カインとアベル」などの山田涼介、雑貨店店主を数多くの作品で独特の存在感を見せてきたベテラン西田敏行が演じる。

あらすじ・・2012年。少年時代を養護施設で過ごした敦也、翔太、幸平の幼馴染3人は、ある理由から悪事を働き、逃げる途中に廃屋のナミヤ雑貨店に身を隠す。そこは、かつて悩み相談を請け負っていて、郵便受けに投げ込まれた手紙に店主が真剣に答えてくれることで知られていた。すでに店は廃屋になっているが、その晩、敦也らは店に32年前に書かれた手紙が届けられたことに気付く。その郵便受けは1980年につながっていたのだ。3人は戸惑いながらも、当時の店主・浪矢雄治に代わって返事を書きはじめる。やがて手紙のやりとりから雑貨店と3人との意外な共通点が見えてくる…。





現在と過去が手紙を通してつながっていく時空を超えたファンタジー「ナミヤ雑貨店の奇蹟」。

こうゆう、パラレルワード的な物語、私 大好きです。


物語の設定は、2012年と1980年。
それぞれの時代に生きる人々の人生が
見事にまで交錯する。
鳥肌ものです。


その地点では すれ違うはずのない人たちが、手紙で寄り添い
とてつもない奇蹟を起こします。
絶対に、これはもう 神さまの仕業です。


神さまは、店主役、西田敏行さんに姿を変えた?のかしら。

最後の仕事、“白い手紙”に対する店主の返事が
ぱあ~~~っと、
みなに、光を与えるところなんか、
もう、、、たまりません。


観賞にハンカチ、必要ですよ。
原作と、同じです。


ロケ地は、大分県豊後高田市だそうです。1980年が蘇ります。
昭和の香りの街並が実にノスタルジックです。

大分県豊後竹田市フイルムコミッションが制作したCMです。
「昭和の町へ。
おかえりなさい」



素敵ですね。


※原作の感想は、ここです。よろしくお願いします。



ナミヤ雑貨店の奇蹟10月15日鑑賞





ダッピィズよろしくお願いします。

・・・






コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ✿花 咲かせよぅ | トップ | ✿けちらちぇ »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (さくらんぼ)
2017-10-16 10:41:53
奇蹟と奇跡の違い、今まで、気もつきませんでした。

映画。。。家族揃って、夫 娘の観たいものを見るのが当たり前になっています。
このあたりで、ゆっくりと一人の時間を楽しみたいなぁ。。。です。(^^♪
返信する
わーい(^_^) (koumama)
2017-10-16 10:43:33
これ見たかったのでレビューしてくれてありがたいです
いい映画なのですね
未来と過去をいったりきたり?そういうの好き
近いうちに、見てきます
返信する
映画鑑賞 (fukurou0731)
2017-10-16 10:45:14
はなこころ様
おはようございます。
最近映画見ていません。関ケ原以来見に行っていません。
「ナミヤ雑貨店の奇蹟」候補に入れました。
奇跡と奇蹟の意味、勉強になりました。
いつもありがとうございます。
返信する
Unknown (oldオードリー)
2017-10-16 19:42:50
この間本屋さんで、買うの迷って、買わなかったのよ
き~~~、買ってくればよかったぁ。
返信する
こんばんは (うらら)
2017-10-16 21:35:00
よかったですね~
私も原作と映画に感動しました。
白い手紙のお返事で彼のかたくなな心が一気に溶けていきましたね。
あの場面にも感動しました。
返信する
Unknown (freedombear)
2017-10-16 21:37:53
原作同様映画も、良いようですねぇ。
もう一度原作読みたくなりました。

「きせき」の違い、初めて知りました。
なるほど~です。
返信する

✿映画」カテゴリの最新記事